家から出ることが困難な人に・・・

文章を読むのがきつくても、写真だけなら見ることができる人にも・・・

 

少しでも季節を感じられたら。

何かを感じられたら。

一緒に散歩しているように、書いてみました。

 

稚拙な文章力なので、読んでくださっている方の想像力が頼りですてへぺろうさぎ

お散歩、お付き合い( `・∀・´)ノヨロシク

 

おすましスワンおすましスワンおすましスワン

 

前回の”秋が終わるよ”を投稿して、

私の気分は、既に冬を待つ状態になっていたのだけれど、

 

嬉しい誤算があって、小石川植物園の秋の終わりを満喫し、写真に収めることができた。

 

 

ご存知でない方もいらっしゃると思うので一応。

 

「小石川植物園」は通称で、

正式名称は「国立大学法人東京大学大学院理学系研究科 附属植物園」。長い・・・。

 

要は、東大の教育実習施設である。

 

とにかく広い。

入園の際に案内図を頂けるのだが、

それによると161,588㎡(48,880坪)の面積があるそうだ。

因みに、ここは都内。しかも文京区本郷。

東大のキャンパスも広いけど・・・。さすが国立。

 

 

イチョウイチョウイチョウ

前置きはこの辺で・・・さて、いよいよ入園。

 

券売所にいたお姉さん&お兄さんの、親切な説明の通り、反時計回りで行くことにした。

 

敷地は傾斜になっているので階段もあり、全部見るのは難しいとの事。

 

手漕ぎ車椅子は、腕力に余程自信のある人じゃないと、難しい。殆ど舗装されていない。

 

電動車椅子なら、殆ど見ることができる。

 

いざ出発!とびだすうさぎ2

 

 

入ってすぐ左側、ソテツの上方にキラキラ光る銀杏木の大木。

 

そのまま道を上がっていくと、右手に大きなパンパスグラス、イヌザクラ、ハマナツメ・・・

どれもこれも、大きい・・・

もうね、両脇にずーっと、色々あるよ。

 

そして、このヒマラヤ杉。圧巻カナヘイピスケ

ヒマラヤ杉

これね、旦那Jがいい比較対象になっていたんだけど、

その写真、なぜかUP出来ないの。

因みに旦那Jが立つと、手前の木の、地面から一番下の枝までの半分強の高さ。

太さは、大人2人でも手がまわらないんじゃないかな?

 

 

ヒマラヤ杉から振り返ったくらいのところに、この建物。

植物園本館

ガラス張りの所、階段になっているんだけど、そこがお洒落な造り。

 

さて、進行方向左側にソメイヨシノの林。

春は綺麗だろうね。

 

そしてこれ、皇帝ダリアに似てるね。

コダチダリア。幹が竹のよう・・・

 

 

そのまま歩いて、ちょっと右に入った所に・・・

なんと

「メンデルの葡萄」があり・・・

*メンデルが実験に用いた由緒ある葡萄の分株。

 

 

ニュートンのりんご

そのとなり「ニュートンのリンゴ」

(葉っぱも実もない。今の時期は仕方ないねあんぐりピスケ

”万有引力の法則”

リンゴが落ちた、まさにそのリンゴの木の接木。

 

やっぱり、あるものが違うね。メンデルにニュートンか・・・やる気なしピスケ

 

ふーん、と関心している目の前に・・・

 

じゃーんカナヘイ花

カエデ並木

カエデ並木

もう紅葉が終わりそうだったけど、まだ綺麗。

 

 

あれ?長くなってしまった・・・

まだ半分歩いてないよ。

ちょっと疲れたから続きは後日、今日はこの辺でとびだすピスケ2