司馬遼太郎氏の代表作品


NHKドラマ「坂の上の雲」 が第3話まで終わり


次第に面白くなってきた



学生時代に読み耽った司馬文学


「坂の上の雲」や「龍馬がゆく」といった


作品が世代を超えて読み継がれ、


今再び注目を浴び、受け入れられるのは、


日本の国全体がベンチャースピリットに満ち溢れ


鎖国武家社会という既成観念から脱却して


国際舞台に出て行った


当時のダイナミズム、エネルギーを


国民が求めているからこそである



先行き不透明な医療界に身を置く私も


医局を脱藩し、既成観念にしばられず、


自分の内なる声にこだわって


進んでいきたいと思っているので


日本の未来が不透明な時代の中での

                         

主人公たちの志の熱


肝(きも)になっている話には


素直に好感をもってしまう



「外科医」を志した人間にとって


自分で多くの手術をして


多くの人を治して喜んでもらう


これ↑に勝るミッションはない



そこを土台に漠然と自分が描く未来図は



たくさんの経験を積んで、いい外科医になって

多くの人を治療して喜んでもらう

   ↓

レベルの高い医療チームをつくり、それをベースに、

今までの概念を打ち破る新しい病院モデルを作る

   ↓

機会に恵まれたなら、海外病院との交流や

ビジネス界とのリンク・・・民間レベルにおいて、

グローバリゼリーションやリノベーション

に関与して医療界の発展に貢献できたら嬉しい




漠然とした遠いものに向かう者にとって

                     
坂の上の雲を目指す」   


なんとも 力強くて眩しい言葉 だ



今年もあと2週間


まだまだ手術も残っている


気を抜かず来年の躍進につなげていきたい