車検代行 サイドスリップ~ | 中古車オークションと車検代行の車検代行ドットコム

中古車オークションと車検代行の車検代行ドットコム

中古車オークション・車検代行に関する業者ならではの情報をこっそりアップします。車が好きな方は、必見の情報です。

なぜ、検索はGoogleなのか?

●アメクリップであなたのブログを紹介しませんか?

 
車検代行ドットコムの本田拓人です。
Facebookページ車検代行ドットコムにもいいねいただけるとうれしいです。
のことやFacebookに関するシェアなどしています。


サイドスリップ
さぁ、やっとラインに入ります。
神戸の陸運局では、最初にサイドスリップの検査です。
今日は、サイドスリップだけ記事に書きます。

サイドスリップ
こんな指示が出たら歩くより遅いくらいのスピードで黄色の線に沿って車を進めます。

サイドスリップ
検査の流れは、こんな感じで連続していますが、ちょっと先述の通り今日は、サイドスリップだけを書きますね。

サイドスリップ
こんな鉄板の上を通るだけなのですが・・・
これでINがいくらとか
OUTがいくつとか数字で合格不合格になるわけです。
+-(プラスマイナス)5mm以内が基準になっています。
万が一、不合格の場合は、どちらにいくつと数字を聞いておくと便利です。


テスター屋さん
不合格になるとラインを全部終わった後にテスター屋さんで調整してもらうことになります。
車検代行業者は、整備士の資格のない方もいるので整備することは、できません。
よってほとんどの場合が、テスター屋さんで調整するもしくは、ディーラーなどでの調整となります。


サイドスリップ調整
実際には、こういった調整をやっているわけです。
実物を見てみましょう。


サイドスリップ調整
こんな感じです。
ただ、これについては、テスター屋さんで行うほうが安全です。
下手に自分で調整してNGなら再検査代がかかってしまうからです。
テスター屋さんも料金かかりますけどちゃんと数値見ながら調整してくれるので安心できます。


まぁ、タイロッドエンド周りを触ってない場合は、1度検査してNGなら見てもらうという方法をとることが多いです。
OKならテスター屋さんの分がもったいないですから・・・
サイドスリップは、機械の上を通るときにゆっくり通るのがコツです。
早すぎると注意される場合もありますよ。
さぁ、いよいよ次は、ブレーキテストですね。
次をお楽しみに・・・・

車検代行ドットコム 本田拓人

シェア Google+

アメブロユーザーのアクセスアップ
アメクリップ
つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】

読者になる

ペタしてね

アメンバー募集中