今日は天気が悪いですが、比較的涼しい日になりました。
皆様のほうはいかがですか。
昨日の、楽しい! 小鉢料理のお夕飯(ブログはこちら→☆)にコメントを頂きまして、
また、一緒に、温かいお言葉を頂戴しまして、本当にありがとうございます。
皆様のブログにお伺いしコメントさせて頂きますことで、
御礼とさせて頂ければ幸いです。
今日は、出先でアメリカから来られたかたに声をかけられ
道案内と、少しの会話をする機会がございました。
嬉

決して、うまいわけではないのですが
英語の"音"を聞きますと、何故か嬉しくなってしまうrabbitでございます。
特にAmerican English.. (British Enlgishはあまり得意では... )
ただ...
なかなか言葉が出て来ずに、会話の途中で間があく瞬間が..
"暫く接していないと、レベルがどんどん落ちていく"
何度も経験し、わかっているはずですのに...

よく考えますと、
年初のハワイで、多少英語を話すことはありましたが
かなり長い間、どっぷり英語に接しておりませんでした。(言い訳?)
Subtitle無しで映画を観る練習も怠っておりましたし..
ビジネス英語につきましては、かなり^^!!!! (ま、まずい..!)
忙しいというのは、理由になりませんね。
思い立ったが吉日。
昨日に続きまして、本日も、本屋さんに即直行。

こちらを購入してまいりました。

実は、この2冊は、もう4回目。
何度も何度も使用するため、ぼろぼろに..
同じ問題集を、4回(ずつ)購入したことになりますでしょうか。
勿論、実践で使えること > 問題集で勉強/試験を受ける なのですが
こうした問題集から、英語上達のためのヒントを頂くことも多いのです。
耳を戻すのに、少し時間がかかりそうですが
空いた時間を見つけて、何とかしたいと思っております。
今は他のこともやっておりますので、試験日は余裕を持って。
Subtitle無しで、ドラマや映画を思いっきり楽しめるようになるまでには
時間がかかりそうです。

まだまだ修行が足りませぬ。
暫くブログに向う時間が少なくなっております。
ブログのほうはアップさせて頂くかと思いますが
皆様からの頂きましたコメントへの返信、ペタ等、ご訪問が
遅れがちになっております。
誠に申し訳ございませんが、ご了承頂ければ幸いに存じます。