本日は朝青龍引退のニュースが流れ、びっくりしましたね。
今日は、あまり体調がすぐれませんでしたので、家で体を休めておりましたが
ニュースが出た時はびっくりして、元気になってしまいました。(笑)
感の鋭い、勢いのある相撲ができる、数少ない力士だっただけに
今回のこと、とても残念でたまりません。
引退後、新天地になるかもしれませんが、明るい元気なニュースが聞こえてくると
いいなと思います。
さて。
今日は、ブログをやっていて良かったこと etc..を、少しお話させて頂きます。
このブログは日記として初めました。
皆様もおっしゃっておられるように、
多くの人と知り合いになれる、
いろいろなことを勉強させていただいている etc.
ブログを継続していて良かったと思うことが、たくさんありますが、
最近、少しずつ新しい喜びを感じるようになりました。
自分基軸で嬉しいと思う → 人の役にたてることの喜びです。
私の場合、初めてのかたから、メッセージを頂くことも多いのですが
「rabbitさんが紹介していたものを、人に送ったら、とても喜んでもらえた」
「情報が参考になった」
「自分が悩んでいたことに応えてくれるようなブログ内容で、良かった」
というご連絡を頂くことが増えてきました。
皆様の貴重な時間をいただいているわけですから、
自分の経験や情報が、多くの人の役に立つのは、とても嬉しいこと。
これは素直な気持ち。。です。
それも、皆様がとても暖かい方々ばかりだから、なんですよね。
昨年の11月から、今日は何の日?(what day is it today?) を始めたのも
"自分自身が日本をもっと理解していたい" との思いがあったのですが、
日本の事を知ってもらうために役にたつ情報を発信したい、気持ちもあったからです。
何、当たり前のことを言っているの ? と、思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが
人に喜んで頂いたり、人の役に立てること の喜びは、マンネリ化することなく
いつでも新鮮に持っていたいと思うんです。
ですので、もし、お店や商品の情報を教えて欲しい、詳しく教えて欲しい、
意見を聞かせて欲しい 等ありましたら、遠慮なくご連絡いただければと思います。
それと、もう一つ、ブログについてお話させて頂きたいことがあります。
私は、(現時点ですが)アメンバーブログは書いていません。
色々なことはありますが、オープンな世界でのブログを始めた利点を生かし、
一方方向でも双方向でも、オープンなコミュニケーションを取りたいと思っており
書く必要がないのでです。
でも、書いていらっしゃるかたを否定しているわけではなく
多くのかたは、アメンバーに人のことではなく、ご自身のことを書かれていらっしゃるので
こんな素敵なかたとお知り合いになれたと思うと、嬉しくなることの方が多いです。
もし、私がアメンバーの内容を書くことがあれば、
それは、よっぽどプライベートなことになるかと思います。
それが予想できますので、アメンバーの申請は、
一度も会話のないかたは、ご遠慮頂いております。(メッセージもきちんと出しています)
これは余談ですが。。。
先日、全く知らないかたからアメンバーの申請が来たのです。
告知もしておりますし、上記のような考え方がありますので、
遠慮させていただいて、あとでご連絡しようと思ったところ、
「やはり最悪のかたですね、さようなら」とのコメントを頂きました。(笑)
ご連絡が遅れたので申し訳ないと思い、そのかたのブログにアクセスしたところ
ブログは全くなく、全ての外からのアクセスを拒否した設定になっており、びっくりしました。
そして、夜には、そのIDが削除。
よく見てみると、私にそのメッセージを送るためにIDを取り、一生懸命設定し、
IDを削除したみたいなんです。(笑)
申し訳ないのですが、あまりもくだらないので、笑ってしまいました。
(IDを削除しても、どなたなのか調べることは可能なんですが..)
そんなちょっとしたこともありましたので、
私のアメンバーブログについての考え方をお話させて頂きました。
すみません、わたくしごとで。。

ブログを書かせて頂いて、良い事のほうが断然多い、 これは間違いありません。
今日は写真が一枚もありませんでしたね。
大自然の素晴らしさ、これを見ると、小さいことは気にならなくなります。

わたくしごとをお読み頂きまして、本当にありがとうございました。
拙いブログですが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
来週は、北方面に行きますので、北国のrabbit、復活します。