久しぶりの かるた大会 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんばんわ。



夕方5時ぐらいになりますと、あたりは真っ暗

寒さが続きますね。





さて。


今日は何だか不思議な日で、朝の来客に続き、日中もお客様がありました。

皆さん、お忙しい方々ばかりですので、あまり長い時間の滞在ではなかったのですが..



そして、どういう話の流れだったか忘れてしまいましたが、

みんなでかるた 百人一首をやることになったんです。



かるたをやるのも久しぶりです。



我が家には、いくつかのかるたがあるのですが

まず最初にやったのは、百人一首でした。


$~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog




昔は結構覚えていたのですが、時間がたつと忘れているものですね。
~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog




こうした昔ながらの言葉も絵も、大好きです。
~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog






そして、次にやったのはこちら。


岩手弁かるたでございます。
~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog


以前、ひょんなことから購入したものなのですが

これがとても盛り上がりまして。。。



.... というのも、来客の中に東北出身のかたがいらっしゃったので

やんややんやとにひひ、楽しいヤジが。(笑)




~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog



読み手が標準語を言って岩手弁のカードを探したりするのも面白いんですよね。
~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog



日本に住んでいても、知らないことは多いものだなぁとあらためて。




久しぶりにかるた取りでげらげら大笑い、 とても楽しめました。




今の子ども達は、お正月にかるたをやるのでしょうか。

この楽しさは是非教えてあげたいです。





余談ですが


わたくし、こんな本で
~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog


楽しく学んでおります。にひひ
$~冬の足音を楽しむ~ Global Rabbit's Blog