今日 8月13日は、左利きの日 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんばんわ



今日、8月13日 は、

左利きの日 International Left Handers Day  だそうですね。 


もともとは、1976年にアメリカで提唱され、

その後、イギリスやアメリカの記念日になったとのこと、

日本では、お盆と重なるということもあって、

2月10日が、左利きの日だそうです。



昔は、あまりいいイメージに思われていなかった左利きですが

こうした記念日になったりすると、

左利きの人も嬉しい気持ちになるのではないでしょうか。



人間は、生まれた時は左利きで

それを、右利きに変えている。。。

そんな説を聞いたこともあります。




皆さんはどちらですか? 




実は、わたしは、左利きなんです。

正確に言うと、左利き+右利き=両手利き(?)

といったほうがいいでしょうか。


お箸、はさみは左

包丁、握手は両手どちらも。 

鉛筆は右、消しゴムは左
(右で書きながら左で消しています)

墨は左ですりながら、右で筆を持つ

裁縫は、左から です。



そして、

足は両方が利き足ですが、

どちらかと言うと、左足を使う事が多いでしょうか。



両利きのものは,時には便利なことがありますが、

最近は、右/左関係ないように

作られているものが増えてきたとは言え、

缶切りや、たちばさみ、改札.. などなど

右用に作られているために、利用に困るものもあります。 



今では、左利きは珍しくないと思っていても

初めてお会いした人との会話時、

いろんな方々との食事、懇親会の席 で 

「左利きなんですね」と言われることが多いです。

そんな時は、”左利きは、一般的ではないんだなあ" と寂しく思いながら

心のどこかで、人と違っているものを持っていることが嬉しかったり。にひひ


ちょっと複雑な気持ちです。 



左利きと脳の関係は、まだまだ未知の部分も多いですが

左利きの人は、右脳が発達しているらしい(?)とのこと。

よく笑うこの性格も、そこからきているのかもしれません。。

hahaha !! (??笑)



Global Rabbitのブログ
(本文とは関係ありません(笑))