みなさん、こんばんは。

 

2012年8月にフィリピンのヌエバ・ビスカヤ州で開始したARMLEDプロジェクトは、2018年3月31日をもちまして終了しましたので、お知らせ致します。

 

この5年7ヵ月間、公益財団法人日本国際協力財団のご支援の下、GLMインスティチュートは、フィリピン人スタッフたちと現地でNGOを立ち上げ、小規模農民たちの生計向上をめざし、農機レンタルをはじめ様々な活動をして参りました。

 

ただ、この度、プロジェクトとしての日本からの支援は終了しましたが、この活動はプロジェクトで立ち上げたNGOに引き継がれ、今後はARMLEDのフィリピン人スタッフたちが完全に独立してソーシャル・ビジネスとして現地で農機レンタル事業を展開していきます。

 

フィリピンの田舎での小規模農民を対象とした農機レンタル事業というのは、日本では想像できないような様々なチャレンジがつきものですが、これまでプロジェクトを通してメキメキと力をつけてきたスタッフと農機操縦士たちが、今後も力を合わせてどんな困難も乗り越えてくれることでしょう。

 

ということで、これからも引き続き「フィリピン農民支援に全力を注ぐフィリピンNGO・ARMLED」への応援をどうかよろしくお願いいたします!

 → ARMLEDフェイスブック

 → ARMLED ホームページ

 

がんばれ!ARMLED!!

 

GLMインスティチュート

 

<2018年2月にARMLEDを訪問した日本人学生たちの農機操縦体験>

 

<2018年3月に実施したARMLEDスタッフと農機操縦士リーダーへの農機操縦と保守管理の研修>

みなさま、あけましておめでとうございます。

 

2012年に開始されたフィリピン農機レンタル事業「ARMLED」、現在はフィリピン人スタッフのみで独立して、ソーシャルビジネスとして事業を運営しています。

 

この度、ARMLEDの公式ホームページ(英語)が開設されましたので、お知らせいたします。こちら

 

事業の概要やマネージャーからのメッセージなどはこのホームページにて、日々の現地の様子はこれまで通りフェイスブックにてご覧いただくことができます。

 

2018年、フィリピン人スタッフたちは1月2日に業務を開始しました。

 

ARMLEDが活動するフィリピンの地方は、灌漑や排水、農道が十分に整備されておらず、また農機整備のための道具や設備についても決して万全とは言えない環境下にあります。ただ、急速に進む機械化の中、スタッフたちは今日も知恵を振り絞り、精一杯小規模農民の生計向上と事業の発展のために奮闘しています。

 

今年もどうか応援よろしくお願いいたします!

 

こんにちは、特定非営利活動法人GLMインスティチュートの皆元理恵です。

 

7月4日に放送されましたテレビ番組『世界の村で発見!こんなところに日本人』をご覧いただいた方々、有難うございました。

 

私は、2013年8月にフィリピンのヌエバ・ビスカヤ州に自らの希望で赴任しました。フィリピンは東南アジアの中でも貧富の差が大きく、特に農村部で貧困に苦しむ零細農民を支援したいという想いからでした。

 

赴任後、まず2013年9月から2015年12月までの約2年半は、公益財団法人日本国際協力財団助成による農業機械のマイクロ・レンタル事業のフィールド・マネージャーを務めました。その間、ARMLEDというソーシャル・ビジネスを手懸ける現地NGOを立ち上げ、組織とフィリピン人スタッフの育成に尽力しました。彼らは現在自立して事業を運営しています。

 

そして2015年12月からは、外務省助成による営農改善を通じた農業収入向上のための事業(I-FARM)のプロジェクト・マネージャーとして、零細農民への研修を通じて彼らの農業経営に関する知識や営農技術の向上に日々取り組んできました。

 

私が初めてフィリピンの現場に入った時に農村で目にしたのは、働けど働けど生活がよくならず、いくつもの借金に頼り、家族を一人また一人海外に出稼ぎに送り出さなければならない、辛く苦しい状況に追い込まれた零細農民たちでした。

 

しかし、4年近くに亘る現場での活動を通じて、これまで少しずつですが様々な「変化」を見てきました。それは、日本人から与えられたものではなく、事業の裨益者として自ら変わろうとする農民たちの姿です。例えば、それまで我流でコメや野菜を細々と栽培していた農民が、事業を通してよりよい方法を学び実践していく姿や、新たな収入源のためにきのこなどの新たな作物を栽培する姿、農作業の空いた時間に農業機械の操縦士として働く姿、そして、効率的な農作業のために橋の建設など農道補修に取り組む姿などです。そして、彼らの表情は明るくとても活き活きとしています。

 

 

(I-FARM事業を通じて、きのこや減農薬野菜を栽培する零細農民たち)

 

NGOとして私たちが途上国の農民に関わることができる期間は限られています。しかし、その限られた貴重な時間に、私たちができる一番大切なことは、彼らに気づきと希望をもたらすことだと思います。そして思いがけないことに、これまでよくなることを諦めていた農民たちが、事業を通して少しずつ変わろうと動き出し一生懸命努力する姿に、支援する側である私自身もこの4年間度々励まされてきました。

 

I-FARM事業の残り6ヶ月間、ヌエバ・ビスカヤ州とイザベラ州の零細農民たちの生活が少しでも改善されるよう、一人でも多くの笑顔を見ることができるよう、全力で走り抜けたいと思います。

 

これからも、GLMインスティチュートの活動そして零細農民たちを応援いただければ幸いです。

 

皆元理恵

 

(I-FARM事業を通じて、パイタン村で橋を建設する様子)

 

(I-FARM事業を通じて、パイタン村で完成した橋の上で農民たちと)

2017年、第8回国際協力合宿の参加募集を開始しました!

 

日程は、2017年8月13日(日)~22日(火)、

場所は、ARMLEDが事業を展開しているフィリピンのヌエバ・ビスカヤ州です!!

 

毎年定員いっぱいになる人気のプログラムです。

今年は3名限定ですので、お早めにお申し込みください。

 

募集要項はこちらからご覧ください。
 
※他のプログラム参加者と合同の計6名で実施します。
 
今年は、説明会ではなく随時相談を受け付けています。お気軽にどうぞ!

こんにちは。ご無沙汰しています。

フィリピンは、4月中旬から本格的な夏になり、毎日猛暑が続いています。

 

さて、今回GLMインスティチュートのフィリピンでのプロジェクトの

プロモーションビデオ「Project in Bayombong」を作成しましたので、

お知らせします。

 

ぜひご覧ください♪ → GLMi ビデオ(フィリピン)

お久しぶりです。

そして、2017年 あけましておめでとうございます!

 

2016年は、

ARMLEDにとって日本研修や4輪トラクターのレンタル・サービス開始、

農機倉庫改築、事務所の移転などなど・・・大忙しの一年間でした。

 

そして、今年もよりよいサービスを目指して、

スタッフたちは様々な活動を計画しています。

 

これからも引き続き、

現地の様子をみなさまにできる限りお届けしたいと思いますので、

ARMLEDをどうかよろしくお願いいたします!

 

<2016年6月に実施した耕耘機研修での集合写真>

ジーエルエム・インスティチュートの皆元と山元です。

 

ジーエルエム・インスティチュートは、皆様の温かいご支援により、2016年5月21日(土)から30日(月)にかけて、フィリピンにて農機レンタルのソーシャル・ビジネスを手掛けるARMLEDスタッフ4名を日本に招聘し、研修「フィリピン農民支援に全力を注ぐフィリピン人が日本で技術を学ぶ」を実施しました。


大変長らくお待たせし申し訳ございませんが、ここに成果の概要をご報告します。


続きは、以下をご覧ください↓
Ready For? 【終了報告】「プロジェクト実施の報告」

皆様こんにちは。お久しぶりです。

READY FORを通じて多くの方にご支援いただいたARMLEDスタッフの本邦(日本)研修を、ついに5月21日(土)から30日(月)に行うことになりました!

関東から北海道まで、稲作農家さんや農機の修理屋さん、農機のレンタル会社さん等々、さまざまな専門の方々を訪問する予定です。


現在スタッフたちは、通常業務に加え、日本行きのための準備に奮闘しています。(詳しくは後日レポートいたします)

 

そして、5月29日(日)には、ARMLEDスタッフを迎えて第12回国際協力塾セミナー「途上国での日本の技術の生かし方を考える~フィリピンから小規模農家向け農機レンタル事業の現地スタッフを迎えて~」を開催します!

 

皆様のご参加をお待ちしております。詳しくは以下サイトをご覧ください。

 

【詳細はこちら】
【申込はこちら】

 

ちなみに、前日の5月28日(土)はJICA地球ひろば設立10周年記念感謝祭が開催されます。GLMiもブースを出展いたしますので、遠方の方もこちらと一緒にいかがでしょうか^^

 

【地球ひろばリンク】

2月8日に、ARMLEDスタッフの日本研修のためのクラウド・ファンディングの募集が締め切られ、結果、無事に目標を達成することができました。

大変遅くなりましたが、この場を借りて、
改めまして、ご支援いただいた方々に大変感謝申し上げます。

12月10日に募集を開始して、順調に支援を集めることができていなかったため、
諦めなければならないかと落胆していた時期が幾度もありましたが、
その都度、皆様のご支援や温かいメッセージに助けられ、励まされ、
無事に目標に到達することができました。本当に有難うございました。

目標達成後にARMLEDスタッフにも知らせたところ、大変喜び、目をキラキラさせながら、
日本で学べる機会をくださった皆様への感謝の気持ちを表しておりました。

以下、ARMLEDスタッフからのコメントです。

"Thank you very much to all Donors for this Fund...
For Nothing is Impoossible if together help one another..."

現在、GLMiとARMLEDで早速研修の準備に取り掛かっております。

今後もReady For?の
「新着情報」にて準備状況や研修の様子を皆様にお伝えさせていただく所存ですので、
引き続き応援いただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

GLMインスティチュート