みなさま、こんにちは。

自分を愛してゆるにこママになる♪

如月新菜です。

先日のダウン&寝付きの記事に、ご心配&アドバイスのコメント、ありがとうございます
(返事は、ちょっと遅くなりますが、お待ち下さいね)

あれから、私の体調はボチボチ元気にしております。


今日は、昨夜寝たのが遅かったのもあるのか、お昼を食べた後も、眠くて眠くて…

夕方まで、リビングのソファーでうつらうつらとしてました。


そして、今、ふと家を見渡して見ると…

すっごく雑然と、ゴチャゴチャ散らかってしまっています…

まぁ、取り込んだ洗濯物とか、お昼に食べたものが、そのまま放置とかもあるので、すぐに片付く所もあれば、整理整頓されてない区画もあるのですが…


なんだか、その風景を見て、「あぁ~、あかんなー」と思い、片付けたくなりました。


丁度、昨日、ゆっちさんの解説が載っているウシジマ君を読んだのですが、その中で、浮気をしている主人公が、自分の家を見て 「雑然としていて、生活感丸出し…」って、げんなりしているシーンがあったのです。

まぁ、それは「自分がしている事を正当化する為に、悪い所にフォーカスしてるんじゃない…」とも思いましたが、まぁ、確かに雑然とした空間は、気持ちの良いものではないよなぁ…

そんな風に、自分の家を見て、しみじみ感じてしまいました。


仕事をして、疲れて帰ってきて、この状態じゃ、ガッカリするよね~。

と思いつつ、自分でも、

自分が毎日、こんな風景を見ていたら、気分も滅入るというか、良い気分にはならないよね~。 心も疲れるっていうか、すさんじゃうかも!? と思いました。。。はは。


「でも、娘がなかなか一人にしてくれないし、そこまで手がまわらないんだもん!」

っていう自分も、うんうん、そうだよね。
って許します


今日は不思議と、「こんなんじゃダメだ!」という「ダメ出し」から、「片付けなくてはならない」というよりも、「あ、自分の為にも、キレイな空間にしようかな。」 と、思うことが出来ました。

なので、「片付けねばならない」という、義務感や脅迫感ではなく、「片付けたいな。気持ち良い部屋で過ごしたいな。」という、自分の「したいと思う気持ち」で、行動してみようと思います


正直、まだ身体はだるーくって、やる気はイマイチですが(笑)

スッキリ気持ち良い気分を目指して、おかたづけ、取り組んできまーす!



只今、100人無料セッション受付中です
◆詳しくはこちらをお読みください