G.K.:パンチライン〜列伝part2 | G.K.Maryanオフィシャルブログ『KEEP ON MOVIN DELUX RELUX BLOG』powered by アメブロ

G.K.:パンチライン〜列伝part2

200806142110000.jpg
いくぞ



~乗り切れない朝越え夜中 リズムに夢中な最中~




第二回は、part1でも説明した、俺の初ソロ曲、トーラスレコードコンピレーションアルバム(HEY!YOUNG WORLD)(笑)!に、一曲、2バージョン参加した!FREE GREEN~土地の中の土の記憶~から、


2バース目、11小節目と12小節目のパンチライン、


~のりきれないあさこえよなか リズムにむちゅうなさなか~


です。




昨日も少し説明したけど、やはり、思い入れが強い曲なので、自分でも気に入ってるパンチライン紹介します。


そうだなぁ、意味、そのまんまかな、
昼間もしくは朝から、働いたり、動いたりして、どうも調子がでない、でも、夕方、日が暮れてから、自分自らもしくはラジオ等、スピーカーから流れてくるダンスビートにノリノリになって、気分も調子も良くなり上がる!
という風に感じてもらえるとなによりかなぁ。


もっと、深く言うと、ラッパーってだいたいライブするの夜中の2時とか3時とかが多くて、ライブ当日なんて、起きてからそれなりに緊張するわけ、夜中まで1日。いろいろ忙しく動き回ってれば、時間すぎるけど、1日なにもなく、夜中までコンディション整えて、家にいることだってある。そりゃ落ち着かないでソワソワしたり! 一番誰もが大変なのは、新曲を始めてやる時! そん時はもう必死、何百回もリリックをひたすら暗唱! 何日か前から、やらないと1日じゃ難しかったり。 その日が覚え始めは、もう大変、本番ギリギリまでずーと暗唱!(笑)ブツブツブツブツ、、、、、、いろんな人いると思うけど俺はそう。


そんな、1日があるからこそ、~のりきれないあさこえ夜中 リズムに夢中な最中~なのだ!ってバカボンのパパになっちゃった。BIG UP!リスペクト!赤塚不二夫先生!






とにかく、夜中のクラブだったり、自分の家でもいい、レストランでもいい、夜は、音楽聴いて、時間も忘れ楽しむ!ということかなぁ。





このシリーズ、文章、長くなるなぁ。よし、とことんいってみよう!






この曲、レコーディングしたのは新宿のバズーカスタジオ。 その当時、俺、ペイジャーのアルバム作るのに、ほぼ全部付き合ってたから、初ソロ、レコーディングだったけど、気負いはなかった。やっとおれの番、俺の日だ!ぐらい喜んでスタジオはいった。


プロデュース、トラックはデブラージ。当時のコンちゃんの語りぐさで有名なのは、覚えてる人もいるかなぁ。 俺が大きな藁半紙みたいなのに筆書きでリリックを書いてた!みたいなことずっと言うんだけど(笑)。 たしかに、ちかいけど、事実は、たぶん、俺、なんかの、スーパーかなんかの広告の裏みたいな、でかい紙に書いたの覚えてる。普通のノートとかレポート用紙じゃなく。そして、習字っぽい筆ペンじゃなく、黒いマジックで書いたのだと思う。

たぶん相当、デブラージはアメリカから帰ってきたばかりでその、リリックを書いた紙に衝撃を受けたみたいで、よくインタビューとかで言ってた。


俺は、見やすいほうがいいな、と思って、縦書きでわかりやすく、でかく書いただけだったんだけどね。

そうだ!こんちゃん、縦書きってゆうのにも相当やられてた(笑)。




そんなエピソードもありつつ、レコーディングには、TWIGY、YOU THE ROCK、RINO、GAMA、YOTTY等みんな駆け付けてくれ、俺が真ん中で歌って、まわりにみんないる。波動バージョンができた。
そして、オリジナルバージョンのアカペラを当時、ニューヨークに住んでいた、DJ-BEN THE ACEに送り、リミックスバージョンを作ってもらった。これが一番お気に入りっす。


そして、CISCOから、この3バージョンとインストをいれて、アナログ12インチをきります。 TWIGYの煙にまけ!とネーキットアーツもはいってたような? レゲエのチャッピーさんもはいってた!
なつかしいです。






よし、さいごに、FREE GREEN~土地の中の土の記憶~2バース目のリリック全部いっときます。このパンチライン探してみてください!











あんぐりと開いた口をふさぎに来たまさに君に届くかカミナリ。 ハングリー腹減った状態充たしたいため来たこの箱ん中で耳鳴り。

聞け、よく見ろ目の前の前の空気を匂いなこの人ごみん中
ナーナーなのかなんて自分自身に問いてく

頭ん中のヒモを解いてくこつコツコツやるのが得一歩一歩行く

乗り切れない朝越え夜中 リズムに夢中な最中

今何時なんてまたとらわれてる忘れる過去のリアルな記憶
デマな島の今の魅力 感じるため歩くいまに届く 放つ言葉はフリー ストレート このくらい あのくらい こんくらいじゃ DONT CRY
時は余裕しゃくしゃく動くおれはおれで己を磨く ますます体感したものだけを信じ
もくもく音に埋もれてたい感じ



調子はどうだいイカレタ兄弟!アーイ!





これが、2バース目のリリックです。さんぴんキャンプのDVDのさいごでブッタブランドのところで歌ってるのがこれ!なぜか俺で終わってるんだ。


あと、おれはおれで己を磨く!って、まだこの当時、証言書いてない。 こっから、~敵は我なり~がきてるかも。 あっ!いっちゃった! えーみなさまからのこのパンチラインがヤバイっす。募集します。




つづく。







チィゥエイ!