1月30日(いちがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から30日目に当たり、年末まであと335日(閏年では336日)ある。


できごと


1165年(長寛2年12月17日) - 蓮華王院本堂(三十三間堂)が落慶する。
1649年 - 絶対王政を強行し議会と対立したイングランド国王チャールズ1世が、清教徒革命で処刑される。
1661年 - 2年前に亡くなったオリバー・クロムウェルが、国王チャールズ1世を処刑した反逆者として墓を暴かれ遺体が斬首される。
1703年(元禄15年12月14日)- 大石良雄ら旧赤穂藩士47人が吉良義央邸に討ち入り。(赤穂事件)
1810年(文化6年12月25日) - 『大日本史』が江戸幕府に献上される。
1835年 - リチャード・ローレンス(英語版)がアンドリュー・ジャクソン米大統領の暗殺未遂事件を起こす。初の米大統領暗殺未遂事件。
1856年(安政2年12月23日) - 日蘭和親条約締結。
1862年 - アメリカ合衆国海軍初の装甲艦「モニター」が進水。
1877年 - 西郷隆盛が鹿児島で主宰していた私学校の生徒が新政府に反発し、政府の武器を奪取。(西南戦争の発端)
1877年 - マクマオン仏大統領が辞任
1889年 - オーストリア皇太子ルドルフと愛人マリー・フォン・ヴェッツェラがマイヤーリングの狩猟館のベッドの上で拳銃で撃たれて死んでいるのを発見。(マイヤーリング事件)
1902年 - 日英同盟がロンドンで締結。
1902年 - ウラジオストク - ハバロフスクの開通によりシベリア鉄道がほぼ全通。
1918年 - 豊田紡織(現:トヨタ紡織)設立。
1920年 - 東洋コルク工業(現:マツダ)創立。
1925年 - トルコの共和人民党政権がコンスタンディヌーポリ全地総主教コンスタンディノス6世を国外追放。
1926年 - 日本で若槻禮次郎が第25代内閣総理大臣に就任し、第1次若槻内閣が発足。
1933年 - ドイツでヒンデンブルク大統領がヒトラーを首相に指名。
1945年 - 第二次世界大戦: 東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9,343人が死亡。
1948年 - マハトマ・ガンディーがヒンドゥー至上主義者によって暗殺される。
1948年 - 第5回冬季オリンピック、サンモリッツ大会開催。2月8日まで。
1950年 - 国鉄が「湘南型電車」を完成。長距離用電車の基本となる。
1952年 - モスクワ地下鉄5号線環状線がベラルースカヤ駅まで延伸。
1957年 - 相馬ヶ原演習場のアメリカ軍射撃場内で薬莢拾いの農婦がアメリカ軍兵士ジラードにより射殺される。(ジラード事件)
1959年 - 客船「ハンス・ヘトフト」が処女航海中に氷山に衝突して沈没。乗船していた95人が死亡した。
1964年 - レインジャー計画: アメリカの月探査機「レインジャー6号」が打ち上げ。
1968年 - 南ベトナム解放民族戦線がサイゴン・フエなど南ベトナムの主要都市で大攻勢。(テト攻勢)
1969年 - ビートルズが予告無しでイギリス・ロンドンにあるアップル社屋上にて、最後のライブ「ルーフトップ・コンサート」を行う。
1970年 - 日本にてこの日から公衆電話の市内通話料金が3分10円になる。
1972年 - 北アイルランド・ロンドンデリーでカトリック系住民のデモとイギリス治安部隊が衝突。市民13人死亡(血の日曜日事件)
1972年 - パキスタンがイギリス連邦から脱退。
1974年 - 「日韓大陸棚協定」締結。
1976年 - ジョージ・H・W・ブッシュがCIA長官に就任。1977年1月20日まで。
1979年 - ヴァリグ・ブラジル航空機遭難事故
1982年 - 15歳の学生リッチ・スクレンタ(英語版)が世界初のコンピュータウイルス「エルク・クローナ」を作成。
1987年 - 東京証券取引所の平均株価が初めて2万円の大台を突破。
1988年 - 漫画家コンビ・藤子不二雄がコンビ解消を発表。
1996年 - 百武裕司が百武彗星を発見。
2000年 - 仮面ライダークウガ放送開始。
2004年 - 東急東横線のうち、横浜駅 - 桜木町駅間の運行終了。
2004年 - Fate/stay nightが発売される。
2007年 - Microsoft Windows Vista発売。
2011年 - 東京ドームシティアトラクションズの「スピニングコースター舞姫」で男性が転落死する事故が発生。
2017年 - フランス共和国海外県レユニオン島のフルネーズ火山が噴火を開始。


誕生日


133年 - ディディウス・ユリアヌス、ローマ皇帝(+ 193年)
1697年 - ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ、フルート演奏家、作曲家(+ 1773年)
1720年 - ベルナルド・ベッロット、画家(+ 1780年)
1781年 - アーデルベルト・フォン・シャミッソー、詩人、植物学者(+ 1838年)
1879年 - 鳥井信治郎、経営者、サントリー創業者(+ 1962年)
1882年 - フランクリン・ルーズベルト、第32代アメリカ合衆国大統領(+ 1945年)
1883年 - 秋田雨雀、劇作家、詩人、童話作家(+ 1962年)
1888年 - 緒方竹虎 政治家、自由党総裁(+ 1956年)
1889年 - 賀屋興宣、政治家(+ 1977年)
1894年 - ボリス3世、ブルガリア王(+ 1943年)
1895年 - ヴィルヘルム・グストロフ、スイス・ナチスの指導者(+ 1936年)
1897年 - 中島武市、政治家、実業家(+ 1978年)
1898年 - 佐々木孝丸、俳優、プロレタリア作家、演出家(+ 1986年)
1899年 - マックス・タイラー、ウイルス学者(+ 1972年)
1901年 - ルドルフ・カラツィオラ、レーシングドライバー(+ 1959年)
1903年 - 近藤真柄、社会主義者(+ 1983年)
1903年 - ジョージ・イヴリン・ハッチンソン、動物学者(+ 1991年)
1905年 - 斎藤寅次郎、映画監督(+ 1982年)
1907年 - 高見順、小説家(+ 1965年)
1912年 - 川上源一、経営者、ヤマハ発動機創業者(+ 2002年)
1915年 - ジョン・プロヒューモ、イギリス陸相(+ 2006年)
1916年 - 下畑卓、児童文学作家(+ 1944年)
1919年 - フレッド・コレマツ、日系人の強制収容に反対した権利擁護活動家 (+ 2005年)
1920年 - 長谷川町子、漫画家(+ 1992年)
1924年 - ロイド・アリグザンダー、児童文学・ファンタジー作家(+ 2007年)
1924年 - 長船騏郎、全日本アマチュア野球連盟会長(+ 2007年)
1925年 - ダグラス・エンゲルバート、マウス発明者(+ 2013年)
1925年 - ドロシー・マローン、女優(+ 2018年)
1926年 - 駒田桂二、プロ野球選手(+ 2012年)
1927年 - オロフ・パルメ、スウェーデン首相(+ 1986年)
1927年 - 熊倉一雄、俳優、声優、演出家(+ 2015年)
1928年 - 大野靖子、脚本家(+ 2011年)
1928年 - 遠藤太津朗、俳優(+ 2012年)
1929年 - ロジャー・シェパード、認知科学者
1930年 - ジーン・ハックマン、俳優
1932年 - 横山ノック、政治家、漫才師(+ 2007年)
1932年 - 稲盛和夫、経営者、京セラ創業者
1935年 - リチャード・ブローディガン、詩人(+ 1984年)
1937年 - 斑目力曠、実業家
1937年 - 常田富士男、俳優、ナレーター(+ 2018年)
1937年 - ボリス・スパスキー、チェスプレイヤー
1937年 - ヴァネッサ・レッドグレイヴ、女優
1938年 - イスラム・カリモフ、ウズベキスタン大統領(+ 2016年)
1941年 - ディック・チェイニー、政治家
1941年 - グレゴリー・ベンフォード、SF作家
1941年 - みつはしちかこ、漫画家
1943年 - デーブ・ジョンソン、メジャーリーガー
1944年 - リン・ハレル、チェリスト
1948年 - 柳ジョージ、ミュージシャン(+ 2011年)
1948年 - 芥川澄夫、歌手(トワ・エ・モア)、音楽プロデューサー
1949年 - 団時朗、俳優
1949年 - ピーター・アグレ、分子生物学者
1949年 - 亀和田武、雑誌編集者、作家
1951年 - フィル・コリンズ、ミュージシャン
1956年 - 土屋圭市、レーシングドライバー
1958年 - 石川さゆり、歌手
1959年 - セルゲイ・バブーリン、政治家
1962年 - アブドゥッラー2世、ヨルダン国王
1963年 - 鮫島克也、騎手
1964年 - 川添智久、音楽家
1965年 - 青山穣、声優
1965年 - 田鹿千華、元フリーアナウンサー(林家たい平夫人)
1968年 - 松本典子、アイドル、タレント
1968年 - ぜんじろう、芸人、お笑いタレント
1968年 - 小林至、元プロ野球選手、評論家
1968年 - 飛鳥幸一、俳優
1970年 - 岸川登俊、プロ野球選手
1972年 - 山中聡、俳優
1973年 - 加藤紀子、女優
1974年 - クリスチャン・ベール、俳優
1974年 - 上月啓市、実業家、俳優
1974年 - 本田誠人、俳優
1975年 - 吉村由美、歌手(PUFFY)
1975年 - ジュニーニョ・ペルナンブカーノ、サッカー選手
1976年 - 北林実季、女優
1977年 - 新井貴浩、プロ野球選手(広島東洋カープ)
1977年 - 夕樹舞子、AV女優、ストリッパー
1978年 - 板倉俊之、お笑いタレント(インパルス)
1978年 - 梅津弥英子、フジテレビアナウンサー
1979年 - 川島令美、タレント
1980年 - 菅野文、漫画家
1981年 - ディミタール・ベルバトフ、サッカー選手
1981年 - ピーター・クラウチ、サッカー選手
1981年 - 久保田智之、プロ野球選手
1981年 - 樋口智恵子、声優
1981年 - 榎木智一、俳優
1982年 - 岩政大樹、サッカー選手
1982年 - 徳山秀典、俳優、歌手
1983年 - 庄司紗矢香、ヴァイオリニスト
1984年 - 会田有志、プロ野球選手
1984年 - 琴奨菊和弘、大相撲力士
1984年 - 葛岡碧、ファッションモデル
1984年 - ジェレミー・ハーミダ、プロ野球選手
1985年 - 中込真理子、山梨放送アナウンサー
1985年 - 森下悠里、グラビアアイドル
1985年 - 尾上松也 (2代目)、歌舞伎役者、俳優
1986年 - 下田麻美、声優
1986年 - たかし、お笑いタレント(トレンディエンジェル)
1986年 - マーク・ロジャース、プロ野球選手
1986年 - ニック・エバンス、プロ野球選手
1986年 - 河本ロバート、野球選手
1987年 - アルダ・トゥラン、サッカー選手
1987年 - ルイス・ガルシア、メジャーリーガー
1988年 - 鈴原あいみ、モデル、タレント
1990年 - 藤岡涼音、女優
1990年 - 乾達朗、サッカー選手
1991年 - あすか、アイドル
1992年 - 吉村紗也香、カーリング選手
1993年 - 赤間信一、関西ジャニーズJr.
1993年 - 藤代佑太郎、ギタリスト
1993年 - 千賀滉大、プロ野球選手
1994年 - 佐藤頼子、ファッションモデル
1994年 - 白戸佳奈、アイドル(Dorothy Little Happy)
1994年 - 稲瀬葵、声優
1995年 - 岩佐美咲、元AKB48
1995年 - 田中真琴、モデル
2002年 - 清原果耶、ファッションモデル、女優
2009年 - 五十嵐陽向、子役
生年不明 - 大藪拓、三枝夕夏IN dbメンバー
生年不明 - 川庄美雪、声優
生年不明 - 計名さや香、声優
生年不明 - 鈴木麻里子、声優


忌日


757年(天平勝宝9年1月6日) - 橘諸兄、政治家、歌人(* 684年)
1649年 - チャールズ1世、イングランド王(* 1600年)
1652年 - ジョルジュ・ド・ラ・トゥール、画家(* 1593年)
1743年(寛保3年1月5日) - 生島新五郎、歌舞伎役者(* 1671年)
1781年(安永10年1月7日) - 曾我蕭白、絵師(* 1730年)
1858年 - コンラート・ヤコブ・テミンク、鳥類学者(* 1778年)
1867年(慶応2年12月25日) - 孝明天皇、第121代天皇(* 1831年)
1914年 - 石井十次、岡山孤児院創設者(* 1865年)
1945年 - 橋本進吉、言語学者(* 1882年)
1946年 - 河上肇、経済学者(* 1879年)
1948年 - マハトマ・ガンディー、インドの宗教家、独立運動家(* 1869年)
1948年 - オーヴィル・ライト、飛行機の発明者(* 1871年)
1948年 - ハーブ・ペノック、メジャーリーガー(* 1894年)
1951年 - フェルディナント・ポルシェ、自動車エンジニア(* 1875年)
1958年 - エルンスト・ハインケル、飛行機設計者(* 1888年)
1962年 - グスタフ・ストレームベリ、天文学者(* 1882年)
1963年 - フランシス・プーランク、作曲家(* 1899年)
1972年 - パーヴェル・ロマン、フィギュアスケート選手(* 1943年)
1976年 - アルノルト・ゲーレン、哲学者、社会学者(* 1904年)
1981年 - 宮本常一、民俗学者(* 1907年)
1991年 - 河文雄、プロ野球選手(* 1924年)
1991年 - ジョン・バーディーン、物理学者(* 1908年)
1992年 - フランシス・バーチ、地球科学者(* 1903年)
1993年 - 服部良一、作曲家(* 1907年)
1993年 - 森泰吉郎、実業家、森ビルの創業者(* 1904年)
1994年 - 豊田穣、小説家(* 1920年)
1997年 - 内堀保、プロ野球選手(* 1917年)
1998年 - サミュエル・アイレンベルグ、数学者(* 1913年)
2006年 - ウェンディ・ワッサースタイン、劇作家(* 1950年)
2007年 - シドニィ・シェルダン、脚本家、小説家(* 1917年)
2013年 - 加藤寛、経済学者(* 1926年)
2015年 - 後藤健二、フリージャーナリスト(* 1967年)
2018年 - アゼリオ・ビチーニ、元サッカー選手、元サッカーイタリア代表監督(* 1933年)
2018年 - 有賀さつき、アナウンサー、タレント(* 1965年)
2018年 - マーク・サリング、俳優、歌手(* 1982年)


記念日・年中行事


殉教者の日(英語版)(インドの旗 インド)
1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。

孝明天皇祭(日本の旗 日本)
宮中祭祀の一つ。孝明天皇が崩御した日で、皇居内の皇霊殿と孝明天皇の陵所である京都の月輪東山陵で祭典が行われる。孝明天皇が崩御したのは慶応2年12月25日(旧暦)で、当初は仏式で行われ、明治3年から神式で行われるようになった。明治5年の太陽暦採用に伴い、新暦に換算した1月30日に行われるようになった。


フィクションのできごと

1973年 - アメリカ合衆国が宇宙ホテルUSAの打ち上げに成功。世界中から宿泊予約が殺到し始める。(ロアルド・ダールの小説『ガラスの大エレベーター(英語版)』)

誕生日(フィクション)
1966年 - 吉良吉影、漫画・アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の登場人物
1993年 - 葛葉紘汰、特撮『仮面ライダー鎧武』の主人公
生年不明 - 水無灯里、漫画・アニメ『ARIA』の主人公

1月29日(いちがつにじゅうくにち)は、グレゴリオ暦で年始から29日目に当たり、年末まであと336日(閏年では337日)ある。

できごと

904年 - 対立教皇クリストフォルスが退位し、セルギウス3世がローマ教皇に就任。
1598年(慶長2年12月22日) - 慶長の役・蔚山城の戦い(一次)始まる。
1676年(ユリウス暦1月19日) - フョードル3世がモスクワ・ロシアのツァーリに即位。
1819年 - トーマス・スタンフォード・ラッフルズがシンガポールに上陸
1845年 - エドガー・アラン・ポーが物語詩『大鴉』を発表。
1850年 - 米上院議員ヘンリー・クレイが1850年協定を策定。
1856年 - イギリス女王ヴィクトリアがヴィクトリア十字章を創設。
1861年 - カンザス準州が州に昇格して、アメリカ合衆国34番目の州・カンザス州となる。
1863年 - 南北戦争・太平洋岸戦線: ベア川の虐殺が起こる。
1879年 - 日本が国際電信連合(現 国際電気通信連合)に加盟。
1886年 - カール・ベンツが世界初となるガソリン自動車「ベンツ・パテント・モーターカー」(3輪) の特許を取得。
1891年 - リリウオカラニがハワイ王国女王に即位。
1900年 - 大リーグのアメリカン・リーグがフィラデルフィアで設立総会。大リーグが2リーグ制に。
1916年 - 第一次世界大戦: パリがドイツ軍の飛行船ツェッペリンにより初めて空襲を受ける。
1934年 - 官営八幡製鉄所と民間の製鉄5事業者が合併して、半官半民の日本製鐵を設立。
1936年 - アメリカ・ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人が殿堂入り。
1940年 - 西成線列車脱線火災事故
1943年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い: レンネル島沖海戦が始まる。
1944年 - 『中央公論』『改造』の編集者が検挙される。(横浜事件の発端)
1946年 - GHQが琉球列島・小笠原諸島などに対する日本の行政権を停止。
1957年 - 日本の第一次南極予備観測隊が南極のオングル島に上陸。昭和基地と命名。
1960年 - アラビア石油がクウェート沖のカフジ油田を掘り当てる。(戦後初の海外における油田開発)
1964年 - 第9回冬季オリンピック、インスブルック大会開催。2月9日まで。
1967年 - 第31回衆議院議員総選挙
1968年 - 東京大学医学部自治会がインターン制度の運用と医師法改正をめぐって無期限スト開始。(東大紛争の発端)
1979年 - カリフォルニア州サンディエゴの小学校で16歳のブレンダ・アン・スペンサーが銃を乱射。2人死亡。
1989年 - ハンガリーが東側諸国では初めて韓国と国交を樹立。
1994年 - 小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革四法が成立。
1996年 - フランス大統領ジャック・シラクがフランスの核実験の無期限中止を発表。
1999年 - 島根県浜田市を皮切りに地域振興券の交付を開始。
2002年 - アメリカ合衆国大統領ジョージ・ウォーカー・ブッシュが一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と名指し発言。
2003年 - 2場所連続優勝した大関・朝青龍がモンゴル人では初、外国人では3人目となる横綱に昇進。
2005年 - 名鉄空港線の一般旅客向け営業開始に伴い、名鉄で大規模な白紙ダイヤ改正。
2007年 - 福岡県みやま市が市制施行。
2011年 - AFCアジアカップ2011で日本がオーストラリアを、延長戦の末1-0で下し、2大会ぶり4回目の優勝。
2014年 - 日本の理化学研究所など日米共同研究チームは、新たな万能細胞である刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)の生成に成功したと発表。

誕生日

1688年 - エマヌエル・スヴェーデンボリ、科学者、政治家、神秘主義思想家(+ 1772年)
1701年(元禄13年12月21日) - 伏見宮貞建親王、江戸時代中期の皇族(伏見宮15代当主)(+ 1754年)
1718年(享保2年12月28日) - 伊勢貞丈、旗本、有職故実研究家(+ 1784年)
1737年 - トマス・ペイン、社会哲学・政治哲学者(+ 1809年)
1761年 - アルバート・ギャラティン、民族学者、言語学者、政治家(+ 1849年)
1782年 - フランソワ・オーベール、作曲家(+ 1871年)
1843年 - ウィリアム・マッキンリー、第25代アメリカ合衆国大統領(+ 1901年)
1844年 - ワシーリー・マクシモフ、画家(+ 1911年)
1848年 - デニー・マックナイト、メジャーリーグ監督(+ 1900年)
1850年 - ローレンス・ハーグレイヴ、発明家(+ 1915年)
1853年(嘉永5年12月20日) - 北里柴三郎、医学者、細菌学者(+ 1931年)
1854年(嘉永7年1月1日) - 高平小五郎、外交官(+ 1926年)
1860年 - アントン・チェーホフ、小説家、劇作家(+ 1904年)
1862年 - フレデリック・ディーリアス、作曲家(+ 1934年)
1866年 - ロマン・ロラン、小説家(+ 1944年)
1867年 - ビセンテ・ブラスコ・イバニェス、小説家(+ 1928年)
1873年 - ルイージ・アメデーオ・ディ・サヴォイア=アオスタ、登山家、探検家(+ 1933年)
1878年 - 吉野作造、政治学者(+ 1933年)
1880年 - アレクサンダー・ゴールデンワイザー、人類学者、社会学者(+ 1940年)
1903年 - 武藤清、建築家(+ 1989年)
1904年 - アルノルト・ゲーレン、哲学者、社会学者(+ 1976年)
1905年 - 大河内一男、経済学者(+ 1984年)
1905年 - バーネット・ニューマン、画家(+ 1970年)
1907年 - マキノ智子、映画女優(+ 1984年)
1911年 - ブロニスワフ・ギンペル、ヴァイオリニスト(+ 1979年)
1923年 - パディ・チャイエフスキー、作家、脚本家(+ 1981年)
1924年 - 神沢利子、児童文学作家
1924年 - ピーター・ヴォーコス、美術家(+ 2002年)
1926年 - 赤屋敷信一、政治家
1927年 - 金井大、俳優(+ 2001年)
1930年 - 大賀典雄、ソニー社長・会長・名誉会長、声楽家、指揮者(+ 2011年)
1931年 - ジム・バーマ、プロ野球選手(+ 1996年)
1931年 - 大村高史、プロ野球選手
1932年 - 加藤正之、声優(+ 1993年)
1933年 - 75センツ、歌手、アコーディオン奏者(+ 2010年)
1933年 - 宇佐美徹也、スポーツライター、プロ野球記録部(+ 2009年)
1935年 - 石濱朗、俳優
1940年 - 高橋国光、元レーシングドライバー
1943年 - ちばあきお、漫画家(+ 1984年)
1943年 - 田宮高麿、よど号グループリーダー (+ 1995年)
1945年 - 本間千代子、歌手、女優
1948年 - リンダ・バック、生物学者、2004年ノーベル生理学・医学賞
1948年 - 毛利衛、宇宙飛行士
1948年 - 斎藤喜、プロ野球選手
1949年 - ジム・タイロン、プロ野球選手
1950年 - ジョディー・シェクター、F1レーサー
1953年 - テレサ・テン、歌手(+ 1995年)
1954年 - 星野之宣、漫画家
1954年 - 山口富男、政治家
1956年 - 石崎隆之、騎手
1957年 - マヌエラ・グロス、フィギュアスケート選手
1958年 - 堀井真吾、声優、俳優、ナレーター
1959年 - 荒井清和、漫画家、イラストレーター
1960年 - 渡邊あゆみ(旧姓・黒田)、NHKアナウンサー
1962年 - 岡村孝子、シンガーソングライター、(あみん)
1962年 - 貞本義行、キャラクターデザイナー、漫画家
1963年 - 川瀬眞由美、テレビ朝日アナウンサー
1963年 - 福地経人、プロ野球選手
1964年 - 望月峯太郎、漫画家
1965年 - 櫻田淳、政治学者
1965年 - ドミニク・ハシェック、チェコの元アイスホッケー選手
1966年 - 平塚克洋、プロ野球選手
1966年 - ロマーリオ、ブラジルのサッカー選手
1967年 - 小野正利、ミュージシャン
1968年 - 秋元宏作、プロ野球選手
1969年 - hyde、ミュージシャン(L'Arc〜en〜Ciel)
1969年 - 山口素弘、元プロサッカー選手(元日本代表キャプテン)、サッカー指導者
1969年 - 呂比須ワグナー、元プロサッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者
1970年 - 伊東浩司、甲南大学准教授、陸上選手(短距離走)
1970年 - 黒田有、芸人 (メッセンジャー)
1970年 - ヘザー・グラハム、女優
1971年 - 渡辺崇尉、ミュージシャン(MOON CHILD)
1972年 - 濱口優、芸人(よゐこ)
1972年 - ニコラ・ル・リッシュ、バレエダンサー
1972年 - スコット・デイヴィス、フィギュアスケート選手
1972年 - モーガン・バークハート、元プロ野球選手
1972年 - 大東めぐみ、タレント
1972年 - 栄喜、ミュージシャン(DETROX、元SIAM SHADE)
1973年 - ジェイソン・シュミット、アメリカの野球選手
1974年 - 小林幹英、プロ野球選手、コーチ
1974年 - 中迫剛、格闘家
1974年 - 中山さら、声優
1974年 - 青木勇人、プロバスケットボール選手、琉球ゴールデンキングス
1974年 - 和田光司、歌手(+ 2016年)
1975年 - ガリト・チャイト、フィギュアスケート選手
1975年 - 杉本ゆう、声優
1977年 - 浅見帆帆子、エッセイスト
1977年 - 大嶺美香、女優
1977年 - 小山径、NHKアナウンサー
1977年 - 宝生舞、元女優
1977年 - 松田千奈、グラビアアイドル、ファッションモデル
1978年 - 相葉健次、俳優、ファッションモデル
1979年 - ランス・ニークロ、メジャーリーガー
1979年 - 奥村友真、AV男優
1980年 - AFRA、ヒューマンビートボクサー
1980年 - ばらスィー、漫画家
1981年 - 田崎佑一、藤崎マーケット
1981年 - 若月亮、お笑い芸人(若月)
1981年 - 青木隆治、ものまねタレント
1982年 - 鈴木奈穂子、NHKアナウンサー
1985年 - サロメ・ステヴナン、女優
1984年 - 川西賢志郎、お笑い芸人(和牛)
1984年 - 齋藤達則、野球選手
1986年 - ジェイアー・ジャージェンス、メジャーリーガー
1986年 - 聡太郎、俳優
1986年 - ブライス・デイヴィソン、フィギュアスケート選手
1987年 - 横山可奈子、グラビアアイドル
1987年 - マリア、歌手
1987年 - ペドロ・ジュニオール、サッカー選手
1987年 - ホセ・アブレイユ、メジャーリーガー
1987年 - 河原和寿、サッカー選手
1988年 - 加治将樹、俳優
1988年 - 小松愛、女優
1988年 - ジェシカ・イスカンダル、女優
1990年 - 鈴木大輔、サッカー選手
1990年 - のーでぃ、モデル、タレント
1990年 - 宮迫たまみ、女子サッカー選手
1991年 - 齊藤彩、女優
1991年 - 鈴木聡美、競泳選手
1991年 - 千小町、女性アイドル
1993年 - 佐藤貴規、プロ野球選手
1993年 - きゃりーぱみゅぱみゅ、歌手、ファッションモデル
1993年 - 櫛引政敏、サッカー選手
1994年 - 佐倉綾音、声優
1997年 - 赤澤萌乃、元NMB48のメンバー
1997年 - 平野紫耀、King & Prince
1997年 - メロディー・チューバック、歌手、元子役
1998年 - 向井地美音、AKB48
1998年 - 木島杏奈、ファッションモデル
1998年 - 松川菜々花、ファッションモデル
1999年 - 久代梨奈、アイドル、NMB48
2000年 - 渡辺明貴、プロ野球選手
2001年 - 井上梨名、欅坂46

忌日

人物

67年 - ペトロ、イエス・キリストの使徒たちのリーダー
1493年(明応2年1月12日 - 二条持通、公卿(* 1493年)
1529年(享禄元年12月20日)- 大内義興、周防国の戦国大名(* 1477年)
1586年(天正13年12月10日)- 羽柴秀勝、戦国武将(* 1568年)
1730年 - ピョートル2世、ロシア帝国ツァーリ(* 1715年)
1820年 - ジョージ3世、イギリス王(* 1738年)
1829年 - ティモシー・ピカリング、第3代アメリカ合衆国国務長官(* 1745年)
1829年 - ポール・バラス、フランス革命期の政治家(* 1755年)
1847年(弘化3年12月13日)- 箕作省吾、地理学者(* 1821年)
1868年(慶応4年1月5日)- 井上源三郎、新選組六番隊長(* 1829年)
1870年 - レオポルド2世、トスカーナ大公(* 1797年)
1883年 - 本多忠民、江戸幕府老中、岡崎藩主(* 1817年)
1888年 - エドワード・リア、画家・詩人(* 1812年)
1899年 - アルフレッド・シスレー、画家(* 1839年)
1906年 - クリスチャン9世、デンマーク王(* 1818年)
1919年 - リッカルド・ベリ、画家(* 1858年)
1926年 - 古今亭志ん生 (4代目)、落語家(* 1877年)
1933年 - サラ・ティーズデール、詩人(* 1884年)
1934年 - フリッツ・ハーバー、化学者(* 1868年)
1940年 - ネド・ナジ、フェンシング選手(* 1894年)
1941年 - イオアニス・メタクサス、ギリシャ首相(* 1871年)
1941年 - マット・マクグラス、陸上競技選手(* 1878年)
1945年 - 中村政美、プロ野球選手(* 1924年)
1946年 - 鳩山秀夫、法学者(* 1884年)
1948年 - トミスラヴ2世、クロアチア独立国の国王(* 1900年)
1950年 - 北二郎、政治家(* 1918年)
1952年 - 本多静六、林学者(* 1866年)
1954年 - 清水良雄、童画画家(* 1891年)
1954年 - 井上金太郎、映画監督(* 1901年)
1955年 - 島田善介、野球選手(* 1888年)
1956年 - 日野草城、俳人(* 1901年)
1962年 - フリッツ・クライスラー、ヴァイオリニスト、作曲家(* 1875年)
1963年 - ロバート・フロスト、詩人(* 1874年)
1964年 - アラン・ラッド、俳優(* 1913年)
1965年 - 久原房之助、実業家(* 1869年)
1968年 - 藤田嗣治(レオナルド・フジタ)、洋画家(* 1886年)
1969年 - アレン・ウェルシュ・ダレス、CIA長官(* 1893年)
1970年 - ベイジル・リデル=ハート、軍事史家、戦略思想家(* 1895年)
1979年 - 萩原雄祐、天文学者(* 1897年)
1980年 - ジミー・デュランテ、俳優、コメディアン(* 1893年)
1982年 - 林家彦六、落語家(* 1895年)
1985年 - 野村武史、プロ野球選手(* 1919年)
1987年 - 大西寛介、プロ野球選手(* 1921年)
1988年 - 相羽欣厚、プロ野球選手(* 1943年)
1989年 - ハリナ・コノパッカ、陸上競技選手(* 1900年)
1991年 - 井上靖、小説家(* 1907年)
1991年 - 河内忠吾、プロ野球選手(* 1930年)
1992年 - ウィリー・ディクスン、ブルースのシンガーソングライター、ベーシスト、歌手(* 1915年)
1992年 - 井筒研一、元プロ野球選手(* 1919年)
1995年 - 服部四郎、言語学者(* 1908年)
1996年 - 土浦亀城、建築家(* 1897年)
1997年 - 野田卯一、建設大臣、経済企画庁長官(* 1903年)
1997年 - 原田憲、政治家(* 1919年)
2000年 - 後藤正夫、政治家(* 1913年)
2004年 - The Water Of Life、シンガーソングライター(* 1971年)
2005年 - エフライム・キション、作家(* 1924年)
2006年 - ナム・ジュン・パイク、現代美術家(* 1932年)
2012年 - 牟礼慶子、詩人(* 1929年)
2015年 - 河野多惠子、小説家(* 1926年)
2016年 - ジャック・リヴェット、映画監督、批評家(* 1928年)

人物以外(動物など)

2007年 - バーバロ、競走馬(* 2003年)

記念日・年中行事

タウン情報の日(日本の旗 日本)
1973年のこの日に日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されたことにちなみ、タウン情報全国ネットワークが制定。

人口調査記念日(日本の旗 日本)
1872年のこの日に日本初の全国戸籍調査が実施されたことにちなむ。

フィクションのできごと

誕生日(フィクション)

生年不明 - あきら、漫画『君と僕。』に登場するキャラクター
生年不明 - 川澄舞、ゲーム『Kanon』に登場するキャラクター
生年不明 - 桐生将吾、漫画『一週間フレンズ。』に登場するキャラクター
生年不明 - 佐藤幸世、漫画『Aチャンネル』に登場するキャラクター

「2025年問題」

 

「2025年問題」という言葉をよく耳にするように。約800万人と言われる団塊の世代(1947~49年生まれ)が前期高齢者(65~74 歳)に到達するのが2015年、そして、75歳(後期高齢者)を迎えるのが2025年。現在1,500万人程度の後期高齢者人口が、約2,200万人まで膨れ上がり、全人口の4人に1人は後期高齢者という超高齢化社会となる。日本は2005年を折り返し地点として人口減少社会に転じた一方、65歳以上の高齢者数については2040年ごろまで増え続けると推計されている。特に後期高齢者については、2050年ごろまで増加傾向が続くと見込まれている。

 

人口が25%減少する

 

日本の総人口は2050年には、約25%の3,300万人減少し、9,515万人となる。そして、高齢化率は20%から40%へと上梓します。生産年齢人口は、8,442万人(66.1%)から4,930万人(51.8%)となる。

ナンバーズ4次回予想数字

5101回の予想です。
左に表示している数字ほど出現する確率が高い。
千の位 5,9,4,0,2
百の位 3,9,6,0,8
十の位 3,8,5,0,4
一の位 9,1,0,4,5
このギターボーカルの人、今、何してるのかなー…?いつまでも自由なんだからw https://t.co/a6jzrfvrg6— つくば在住「東京の運転手」だった事もあったな… (@gk8917) 2019年1月25日
https://onedrive.live.com/embed?resid=7F834603BF4F2B64%216584&authkey=%21AJFMjnI2dlqmc90&em=2&wdAllowInteractivity=False&wdHideGridlines=True&wdHideHeaders=True&wdDownloadButton=True&wdInConfigurator=True

<a href="tel:08010625212"><img src="http://gk8917.sakura.ne.jp/daikou/wp-content/uploads/2016/04/recruite_call.png" alt="recruite_call" width="100%" /></a>
<h1>募集情報</h1>
<img class="aligncenter size-full wp-image-587" src="http://gk8917.sakura.ne.jp/daikou/wp-content/uploads/2017/06/9714ca6e37.jpg" alt="" width="283" height="200" />

新規事業のスタートにつき、下記要項にてドライバーを募集しております。即戦力となってくれる経験者の方はもちろん、未経験の方も大歓迎です。
年齢や経験だけでなく、あなたの人柄を重視した採用を行います。代表の私コウノセと、同じ場所から、同じ目線で、同じ目標を持ち、同じ方法で、同じゴールを目指しましょう。運転代行BANGを茨城県の運転代行のナンバー1ブランドへ成長させるべく、あなたの力を貸してください。
週1日でもOK!女性ドライバーも活躍中! 昼間の仕事とのダブルワーク可能ですので、空いてる時間を活用して下さい!

<img class="aligncenter wp-image-50 size-full" src="http://gk8917.sakura.ne.jp/daikou/wp-content/uploads/2016/03/daikou01.gif" width="60%" />
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■業務内容■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">1:客車担当運転手
2:随伴担当運転手</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■営業所■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">茨城県つくば市高崎14-33</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■営業場所■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">茨城県つくば市、牛久市を中心に全国。</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■勤務時間■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">出勤19:00から21:00
退勤27:00から28:00
<span style="color: #ff0000;">※状況により残業をお願いすることが有ります。</span>
<blockquote>21:10以降出勤でも、完全歩合制で就労可能</blockquote>
</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■給与■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">

<strong>客車担当2種免許</strong>

<span style="color: #ff0000;">最低保証給は、<strong>時給¥1.000-。</strong></span>
<blockquote>(拘束時間-休憩1時間)×時給¥1.000-=最低保証給与 例:19:00-27:00、拘束8時間-休憩1時間なので¥7.000-。</blockquote>
<span style="color: #ff0000;">歩率は<strong>35%</strong></span>
<blockquote>売上が¥30.000-の場合、¥10.500-</blockquote>
21:10以降出勤、完全歩合制(売上の35%)

<strong>随伴担当</strong>

<span style="color: #ff0000;">最低保証給は、<strong>時給¥900-。</strong></span>
<blockquote>(拘束時間-休憩1時間)×時給¥900-=最低保証給与 例:19:00-27:00、拘束8時間-休憩1時間なので¥6.300-。</blockquote>
<span style="color: #ff0000;">歩率は<strong>30%</strong></span>
<blockquote>売上が¥30.000-の場合、¥9.000-</blockquote>
21:10以降出勤、完全歩合制(売上の30%)
<blockquote><b>2種免許同士のコンビの場合は歩合給が33%に変更になります。</b></blockquote>
</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■服装■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">

<strong>スーツ・ネクタイ着用厳守。</strong>
<blockquote>女性の場合、パンツスーツ・スカーフ着用。スカート禁止。</blockquote>
</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■資格■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">18歳以上 男女不問。
客車担当:大型、中型、普通自動車第二種免許のいずれか。オートマ限定可能
随伴担当:オートマ限定可能</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■研修期間■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">客車担当:30出番
随伴担当:30出番
<blockquote>研修期間中は最低保証給与10%減額。歩合給は、免許区分により他の乗務員と同じです。2種35%1種30%。</blockquote>
</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■応募方法■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">電話連絡の上、履歴書(写貼)をご持参下さい。</div>
<div style="background: #000066; border: 1px solid #000066; padding-left: 10px; font-size: 1.16em;"><span style="color: #ffffff; font-weight: bold;">■応募方法■</span></div>
<div style="border: 1px solid #000066; padding: 10px; font-size: 1em;">TEL:080-1062-5212 採用担当:コウノセマナブ まで、お電話にてお問い合わせください。
<span style="color: #087f9d;">24時間受け付けますが不在もあります。ご了承ください。</span></div>
<a href="tel:08010625212"><img src="http://gk8917.sakura.ne.jp/daikou/wp-content/uploads/2016/04/recruite_call.png" alt="recruite_call" width="100%" /></a>

↓以下のフォームからお問い合わせが可能です。連絡先の電話番号はメッセージ本文の項目に入力してください。
[contact-form-7 id="505" title="求人問い合わせフォーム"]

キャッチコピーのテクニックをいくつか紹介します。

1.大きさに差をつけてメリハリ

文字や要素の大きさの差分をジャンプ率と言います。大きさでメリハリをつけるには、縦横サイズを2倍以上つけないと差がつきにくく、あまり目立ちません。
テクニックとして、全部を大きくするのではなく、価格のみ、商品名のみなど、文章などの一部を大きくするテクニックもあります。

2.色を変えてメリハリ

2.色を変えてメリハリ

一般的に、黄色と赤色はとても目立ちます。しかし、その色を置けば良いのではなく、色の対比で目立つのです。
例えば、黒バックの中に、白い文字があったら目立っていたり、黒文字の中で赤文字が入っていたら目立ちます。このようにベースカラーや周りの色と対比させた色を使用することで目立たせるテクニックがあります。

3.周りに余白を置いてメリハリ

3.周りに余白を置いてメリハリ

高級感を出すのに非常に有効な手段。例えば、目立たせたい文言や写真の回りをあえて空白をたくさん使うことで目立たせるかつ、洗練された雰囲気を出すことができます。
スペースをたくさん使うとより目立ちますが、その分、入れられる情報量が変わるので、その辺もセンスが問われます。コツは、思い切ってスペースを取ることが大切です。

4.枠で囲うことでメリハリ

これは言うまでも無いですね。文章の中で枠で囲うと、他との違和感で目立たせることができます。
他の手段と合わせて使うと、より効果的。文字にカラーをつけたり、枠を赤くするととてもメリハリがつきますね。

まとめ