一気に寒くなりましたねーー汗


寒いと出不精になってしまう私は・・・


昨日は


お家にこもって、


じーーーーーっとしてました・・・あせる




さて、


昨日は、手羽先と里芋を使って( ´艸`)



これがなかなか


美味くできたんですよ~~ラブラブ




音譜昨日の晩ご飯音譜

 音譜鶏手羽先と里芋のトロ~リ煮

 音譜ほうれん草とモヤシのゴマ浸し

 音譜キンピラゴボウ

 音譜ド~~ンと「さつま汁」



手羽先をフライパンでパリッと焼いてから

里芋と、干し椎茸、人参とコトコト煮て

トロミをつけました音譜


新米ママののほほん育児日記

干し椎茸おダシが良くきいてて

里芋美味しい里芋

トロミをつけたのも正解だったみたい音譜

ホックホク 熱々温まるわ~~ラブラブ



『鶏手羽先と里芋のトロ~リ煮』

<材料>

 里芋・・・1袋(大きめ4個)

 人参・・・1/2本

 干し椎茸・・・5~6枚

 鶏手羽先・・・8本

  A(塩・コショウ・・・少々

    酒・・・小さじ2

    醤油・・・大さじ1

    片栗粉・・・大さじ1+1/2)


 干し椎茸の戻し汁+水・・・2カップ

 B(酒・醤油・・・各大さじ4

   砂糖・・・大さじ2

   塩・・・小さじ1/2

   赤唐辛子・・・2本)

    (種を取り二つにちぎる)

 水溶き片栗粉・・・適量

 

<作り方>

里芋は洗って水から15分くらい茹でて冷水に取り

 皮をチュルン♪とむき、大き目のひと口大に。

 干し椎茸は、戻して半分に切る。

手羽先は裏に切り込みを入れ、をもみこみしばらく置く。

 フライパンにサラダ油を熱して、皮をパリッと色づくまで焼く。

に、他の野菜も加えてザッと炒め、

 合わせ汁 2カップを加えてコトコト煮る。

④里芋が軟らかくなったら、水溶き片栗粉でトロミをつける。





パパの苦手なほうれん草

モヤシと合わせてお浸しに音譜

新米ママののほほん育児日記

ただし、すりゴマ&練りゴマも加えて

食べやすくしてますビックリマーク




めっちゃ太いゴボウビックリマーク

98円で買っちゃったんやけど・・・

どう料理しよう・・・(^▽^;)


とりあえず、半分はキンピラにしました。


新米ママののほほん育児日記





とにかく寒かったので

豚肉たっぷりのサツマイモの入った

さつま汁にしましたクラッカー


新米ママののほほん育児日記

大根・白菜・人参・豆腐・ネギも入ってま~す。

パパも私もおかわりしました~音譜


あったまるね~~(*^▽^*)



実は私あせる

恥ずかしながら・・・汗


いつも、『ダシの素』を使ってるんです(^▽^;)


「おでん」の時くらいしか・・・

おダシって・・・取らないんですよ・・・汗


でも昨日は

早めに夕飯の支度を始めたので

気持ちに余裕ができて、


な~んとなく

おダシを取ったんですよね~音譜


そしたら、さつま汁をひと口飲んで


パパ「おっビックリマーク 美味いな~~~合格コレ~~~!!って。


前も、おダシ取った時

すぐに当てたんですよね~~目


そんなにすぐに気付きますかね~はてなマーク


「それだけ、ちゃんと

 味わって食べてくれてるって事なのかな~はてなマーク


な~んて嬉しくなっちゃいますね~音譜



でも・・・


やっぱり


普段は・・・



「出しの素」で・・・(^▽^;)



気分が乗ってる時だけ


ダシ・・・



取ります・・・(;´▽`A``



あっ。でも、姫の離乳食に使う分は

ちゃんとダシ取って

冷凍したのを使ってますよパー




音譜今日のお弁当音譜

新米ママののほほん育児日記
音譜玉子焼き

音譜手羽先と里芋のトロ~り煮

   (手羽はモチロン骨抜きよ♪)

音譜ほうれん草とちりめんじゃこのゴマ和え

音譜キンピラゴボウ




ランキングに参加してます。

よかったら応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村
 ↑

ポチッと押して下されば感激です!