まめバターベーコン | やりくりキッチン

やりくりキッチン

時間のやりくりと、食材のやりくりと・・・がんばってご飯を作っている記録です。

 じゃがバターベーコンがあるなら、豆でもいいのでは・・・・?

 そんな気分で作ってみました。ベーコンは先日、オークションで落札した巨大ベーコンから脂肪が少なそうなところを選び、豆は冷凍庫のストックから。


 枝豆、はな豆、とら豆、エンドウ豆、小豆、大豆・・・・・その他、冷凍庫に数種類の豆を水煮した状態でストックしてあります。もちろん冷凍のお豆を買ってきてもいいと思いますが・・・・高くつきます。


 私は、家族にたくさん豆を食べてほしいし、何より、自分の好物なので、田舎に帰ったときとか、地方に旅行した時に、地元の農協とか、朝市、直販所、道の駅とかで、乾燥豆が安く売ってるので、大量に買い占めます


 乾燥した状態の方が傷や痛みのある豆を容易に見つけられるので、安心です



①冷凍豆を電子レンジで加熱して解凍する

②ベーコンをフライパンに入れて火にかけ炒める。余分な油は除く(あとで目玉焼きを焼きました)

③豆を加え、バターを追加し、炒め合わせて、最後に塩、胡椒し、三つ葉(イタリアンパセリでも)を加える


朝のホットサラダ、または主食代りにいただきます

大量に作って、残りは冷蔵庫へ。次回はトマトの水煮とケチャップ、チリパウダー(または唐辛子)を足して、チリビーンズに変身させます


 子供たちは、だいぶお箸の扱いが上手になってきました。お豆のサラダをつまむのも苦ではないらしい。ついこの間までスプーンですくって食べていたのになあ・・・・と嬉しいような、でも幼ない時代もそろそろ終わりかな・・・という、ちょっと寂しいような・・・・複雑です



ランキングに参加しております。よろしければ、一押しいただけると嬉しいのです

にほんブログ村 料理ブログへ





★豆・雑穀専門店 すずや★