シルバーウィークだというのに、チマチマとネイルばっかりやっていた銀の介です
本当は3Dキット一式買ったから3Dの練習にいそしもうと思っていたのに、シルバーウィーク前に「スタイリッシュネイル」を買ってしまったばかりに
全然違うことやってました。
今回は「ソフトジェルVSハードジェル」の特集だったので、熟読しまくった挙句にこんなことやってました。
田代法子先生の「ジェルで作るゼブラ柄ネイル」がすごくよかったので、手持ちのカラージェルでチャレンジ
こーんな風にビニールシートにカラージェルをはさんで、硬化をさせてチョキチョキはさみでカット
使ったのは「ジェラッカー シナモン」です。
んで、ベースにはダイソーのアイシャドウのシャイニーパウダー:ピンクを使用。
このピンク、以外にピンクらしくなく大人なモーブって感じのカラーでした。
今回は頑張ってチップオーバーレイにチャレンジしてみました、練習も兼ねて。
親指だけフローター(自爪)です。でないと、何かと不便なので(笑)
私にしてはかなりシックなネイルで秋らしいネイルになったと、思いません?
出来たときにはうっとりしておりましたま、片手だけだったんだけど(笑)
ちなみにこんなのでずっと過ごせないので、下にトレーニングオフ使用してジェルコートしてからチップ装着しました。
でないと爪痛むし、この長さは正直不便だもん。できたことに満足しただけで3日くらいで終わったのでした。
(トレオフしてたからね~、すぐにとれる)
そして、思ったこと「ゼブラ柄は長さを出した爪でないと見栄えがよくない・・・」「長いと手が重い・・・」