昨夜、『職人起業塾』のグループコーチングに初参加させてもらいましたきらきら!!


初という事もあり、開催時間より少し早めに私がお邪魔させていただいた時は「資金計画勉強会」を


されている最中でした。 


参加している方の真剣な眼差しに...


正直、「わ~(汗)。難しそうな勉強してるんやろな~。ついて行けるか?私・・・(汗)。」と構えた自分がいました(汗)。


とりあえず、その勉強会が終わるまで様子を見させてもらっていたのですが、


お話を聞いているとちょっと不思議な感覚がありました。顔


うまくは伝えられないのですが、真剣な勉強会なんですが、でも、なんかラフな感じ?って言えばいいのかな~ト音記号


私も、会社勤めをしているときに、会議や勉強会たくさんありましたが、どうしても賢そうな綺麗な言葉を


並べがちで...


本音をうまく伝えられずに、カッコつけないといけない気がして、苦手としていたのですが、


ココでは、みなさん自ら学びたくて来られてるからか、どんどん吸収しようとしてる感があって、


また、すみれ建築工房 高橋社長のなんともラフで力まずストレートな誘導の仕方に感心の連続でした。



グループコーチングの時間になり、さらにたくさんの方が来られ、皆が課題に対して自分の想いを発表。


ちょっと緊張しましたが、ここまで来てカッコつけても、しゃーないかっ!って切替て、どんくさいながらに


も自分なりの言葉で想いを口にさせてもらいました。


途中、笑いもあったりと、気取らなくていい空間に有意義な時間だな~って気持ちに変わっている自分が


いました。


いろんなお話を聞かせてもらい、自分の未熟さや、強み・弱み、何となく気づいていたけどそれを


認めるのが怖かった想い...(←これも弱みですね嬉


グサーッ刺さりっぱなしで凹みがちでしたが、それもこれも事実


シンプルに受け入れ、前に向かおうと思いますふふん


だんだん、何を書いてるかわからなくなってきましたので、今日はココでおしまい嬉



昨日の結論...


人の繋がりに感謝です


聞く耳を持つのは必須です


シンプルに生きたいです


自分らしく生きたいです




次回も是非参加させてもらい、さらにたくさんの方とたくさんの会話が出来ることを楽しみにしていますにこ