$阪神ファン銀次郎のブログ

<広島2-7阪神>◇3日◇マツダスタジアム

 ダブルでおめでとう! 阪神マット・マートン外野手(29)が広島戦の7回、今季210安打目を左前に放ち、94年イチロー(オリックス)のシーズン安打の日本記録に並んだ。自身29回目の誕生日を球史に残る大記録で飾った。試合も快勝し、巨人を抜いて2位浮上。残り3試合、イチローをどれだけ超えられるか-。助っ人がヒットを打てば打つほど、2位でのCS出場も近づいていく。

 “野球の神様”から粋なプレゼントだ。記念日に快挙達成。センター電光掲示板に『210安打』の文字が輝く。虎の黄色も広島の赤色も関係なく拍手、拍手…。マートンは一塁ベース上で右手をあげ、帽子を取った。左翼守備に就く際も大歓声で迎えられ、四方八方にペコペコ頭を下げた。

 マートン シーズンを通してファン、チームメートに支えられた。感謝を表したかった。でも、あそこまで祝福してくれるとはね。とにかく勝てたのが一番。2位のチャンスがあるし、これから先も勝つだけ。

 94年イチロー(オリックス)のシーズン最多安打・日本記録まで、あと1本。意識するな、という方が無理な話だ。「正直、そういう気持ちも少しあった」。初回から3打席は凡退。5点リードの7回2死、カウント1-1。広島大島の内角129キロスライダーをミートした。ライナーで左前に運び、210回目のHランプをともす。ブラゼルがすかさずゲットした記念球を大事にかばんにしまった。

 「小さいころ、誕生日は父によくボウリングに連れて行ってもらった。今年は家に帰って奥さんと食事をしようと思っているよ」

 10月3日は29歳の誕生日。脳裏をよぎるのは3年前、26歳になった夜。マートンは最高の気分でアリゾナ州スコッツデールにいた。当時はカブスに所属。翌4日にダイヤモンドバックスとのナ・リーグ地区シリーズ初戦を控えていた。「メジャーで初めてのプレーオフだったからね」。心が高ぶる中、最愛のステファニー夫人と「米国でも2、3店舗しかないような」評判のレストランで食事を楽しんだ。「高級レストランは1人70、80ドル。その店は20、30ドルだったけどね」。お金じゃない。状況が最高だった。これが最も思い出に残る誕生日だったが…。29度目の記念日は、26度目を超えただろう。あの、イチローに並んだのだから。

 「彼は偉大な選手の1人。数字を見れば分かる。ピート・ローズしか達成していないことをやったし、メジャー生涯打率も3割3分、4分だろ? 肩もすごい」。面識はない。メジャーでの対戦もない。マリナーズがキャンプを張るアリゾナ州ピオリアでオープン戦を戦ったぐらい。ただ、野球人としてもちろん尊敬する。そんな男に並び、超えるチャンスを手にした。

 9回の5打席目は中飛。日本新の211安打はお預けとなり「スミマセ~ン」と日本語で笑わせた。試合後は広島駅で数十人のファンに囲まれ、身動きの取れない状況に。もみくちゃでサインを書き終え、家族のいる神戸に戻った。注目度は高まるばかり。5日ヤクルト戦(神宮)で新記録へ。さあ、日本中の注目がマートンに集まる。

記事全文nikkansports.com


$阪神ファン銀次郎のブログ

<広島2-7阪神>◇3日◇マツダスタジアム

 阪神ジェイソン・スタンリッジ投手(31)が今季4度目となるデーゲームの先発で初勝利を飾った。初回のピンチを切り抜けると、危なげない投球で7回を1失点。これまで勝ち星はすべてナイターで「夜王」と呼ばれていたが、昼にも強いところを見せた。「これでデーゲームに投げられない、と言われないですむ」と冗談めかして笑った。自身の連敗も「3」で脱出。11勝目でチームの2位浮上に貢献した。

記事全文nikkansports.com
$阪神ファン銀次郎のブログ



<広島2-7阪神>◇3日◇マツダスタジアム

 阪神マット・マートン外野手(29)が今季210安打目を放ち、マリナーズ・イチローが持つシーズン最多安打のプロ野球記録に並んだ。5点リードの7回、2死走者なしで変化球を左前に運び、誕生日を自ら祝った。141試合目での210安打は、130試合制で行われた94年のイチロー(当時オリックス)には及ばないが、来日1年目の記録達成は日本に順応した証し。残り3試合でプロ野球記録の更新を狙う。阪神は7-2で勝ち、巨人を抜いて2位に浮上した。

 中堅の電光掲示板に「210安打」の文字が輝くと、阪神マートンは一塁ベース上で右手を上げ、ヘルメットを取った。赤のジェット風船を持った広島ファンも祝福した。「シーズンを通してファン、チームメートに支えられた。感謝の気持ちを表したかった。でも、あそこまで祝福してくれるとはね」。左翼の守備に就く際も歓声が飛び、ペコペコと頭を下げた。

 210安打まであと1本。意識するな、というのは無理な話だ。「正直、少しそういう気持ちもあった」。3打席凡退で迎えた7回2死。カウント1-1から広島大島が投じた129キロの内角スライダーを左前に運んだ。ブラゼルから記念のボールを受け取ると、大事にかばんにしまった。

 脳裏をよぎるのは、3年前の夜だ。当時カブス所属のマートンは最高の気分でアリゾナ州スコッツデールにいた。翌4日にダイヤモンドバックスとのナ・リーグ地区シリーズ初戦を控えていた。最愛のステファニー夫人とレストランで食事を楽しんだ。「高級レストランは1人70、80ドル。その店は20、30ドルだったけどね」。お金じゃない。メジャーで初のプレーオフに向けて気持ちが高ぶる中、26歳の誕生日を迎えていた。

 だが、29歳の誕生日は3年前を上回る感慨深いものになった。「彼は偉大な選手。ピート・ローズしか達成していないことをやったし、メジャー生涯打率も3割3~4分だろ?」。面識はない。メジャーでの対戦もないが、歴史の扉をこじ開け、尊敬する野球人イチローに並んだのだから。

 来日1年目にこれほど打った外国人選手はいない。真弓監督は「穴が少ないということ。広角に打てる」と言い、和田打撃コーチは「基本を徹底する、継続する強さがある。“ミスター・センター返し”だね」と話す。獲得にかかわった阪神のシーツ駐米スカウトは「野球に対する素晴らしい“本能”を持ち合わせていた。何事に対しても素晴らしい態度で何もかも学ぼうとした」と振り返った。

 記録更新の懸かった9回1死一、二塁では中飛。日本語で「スミマセ~ン」と笑わせた。つかの間の休息を取り、5日ヤクルト戦(神宮)で新記録に挑む

記事全文nikkansports.com


$阪神ファン銀次郎のブログ

<広島2-7阪神>◇3日◇マツダスタジアム

 阪神のマット・マートン外野手(29)が7回に左前打を放ち、1994年に130試合制でイチロー(オリックス、現マリナーズ)がマークしたプロ野球シーズン最多の210安打に並んだ。

 マートンは米大リーグのカブス、ロッキーズなどを経て今季から阪神に加入し、開幕から安打を量産した。9月23日に200安打に到達。同28日の205安打でセ・リーグ記録を更新し、141試合目で210安打を達成した。

 今季はマートンのほかにも、西岡剛(ロッテ)青木宣親(ヤクルト)がシーズン200安打を超えている。

記事全文nikkansports.com


$阪神ファン銀次郎のブログ

<広島4-11阪神>◇2日◇マツダスタジアム

 トラがV逸ショックから立ち上がった。5年ぶり優勝を逃して迎えた広島戦は19安打、11得点の大勝だ。打順組み替えで46試合ぶりに1番に座った鳥谷敬内野手(29)が2打点で自身初、遊撃手としても初となるシーズン100打点に到達。ブラゼル、新井に続く100打点トリオが結成された。3番に入ったマット・マートン外野手(29)は2本の適時打で今季209安打。94年イチローの日本記録「210」安打に王手をかけた。

 辛い夜が明けた。虎の選手会長には意地があった。まだ、宿敵巨人との2位争いが残っている。プロとして、勝負師としてファイティングポーズは崩せない。史上初の快挙を達成。一塁ベース上、鳥谷は決して表情を緩めなかった。

 鳥谷 引きずっても仕方がないんで。残り試合がある。このままズルズルいく訳にはいかないから。

 前日1日広島戦に完敗し、V逸が決定。首脳陣は次なる戦いに向け、波に乗りきれない打線にテコを入れた。3番鳥谷と1番マートンを入れ替え、8月6日中日戦(ナゴヤドーム)以来、46試合ぶりに1番鳥谷を置いた。

 これが機能した。9月5日広島戦(マツダ)以来、21試合ぶりとなる2ケタ得点を、リードオフマン鳥谷が呼び込んだ。初回、右前打で先制のホームを踏むと4回にも右前打。3点リードした5回1死満塁の場面では、広島青木の高めスライダーを巧みに流し打った。走者2人が生還し、自身初のシーズン100打点に到達。遊撃手では史上初の大記録だ。

 今季までの遊撃手最高打点は90年ヤクルト池山の97打点。偉大なる先輩はもちろん尊敬しているが、残念ながらプレースタイルはあまり知らないという。「なかなかヤクルト戦を見る機会もなくて。すごい選手だということは当然知っていますけどね」。テレビを見る時間も割き、練習に明け暮れた。そんな少年時代が現在の礎となっている。

 早大時代は「オズの魔法使い」と言われたメジャー屈指の名手、オジー・スミス内野手の華麗な守備に魅せられた。では今は? 理想の遊撃手像を問われると「そりゃあ、打って走って守れる選手に決まっている」と笑う。限りなく理想は高い。簡単には満足しない。勝利に貢献した証である打点が100に到達した。それでも「自分1人でできることじゃない。マートンとかも塁に出たり、つなげてくれたりしたから」と周囲に感謝し、自分自身への手綱を緩めることはなかった

記事全文nikkansports.com