低用量抗癌剤治療と消化器症状 | 「あとは緩和」といわれたら

「あとは緩和」といわれたら

少量抗がん剤治療(がん休眠療法)で
元気に長生きを目指す ー

低用量抗癌剤治療の副作用で
一番多いものは?となると吐き気が一番多いか.

確率的には4人に1人.

但し,ひどいものは殆ど無く,CTCグレードの1止まり.

薬剤投与後,2,3日目くらいに
軽いムカツキくらいですむことが多い.

少なくとも,標準抗癌剤治療の嘔気・嘔吐を
経験した患者さんにとっては,とても“楽チン”だそうだ.




 

 

念のため,5-HT3受容体拮抗制吐薬
(カイトリル,セロトーン,ナゼア等)
を処方してはいるが,飲まずにすんでいることが殆どである.

 

仮に,服用するとしても,
1回服用するだけで十分であることが殆ど.


使うことのない制吐剤は,
そのままタンスの肥しになっているらしい.

当院の抗癌剤の投与量で吐き気が出るとしたら,
抗癌剤が身体に合っていないと考えている.


身体に合っていない薬は
投与量を増やしても効かないようにも見える.

 

低用量で使用するが故に,
その薬剤の個人との相性,個人にあたえる影響が
わかりやすいのだと捉えているのだが.

 

★φ(-_- 。)・・・
※当院での低用量抗がん剤治療症例が
 2012年4月の時点で総数400症例を超えました. 
 その中からの経験症例を少しずつ紹介していきたいと

 思います.
 
※低容量抗がん剤治療・・・
 細かいことをいうと微妙な定義の違いはあるようですが,
 当院ではがん休眠療法,メトロノミック療法と呼ばれて

 いるものとコンセプトは同じと捉えています.
 本ブログでは低用量抗がん剤治療の呼称を使用します.

※当院の治療は,同一がん種においても使用する抗がん剤の

 内容・投与量は個々の患者さんの病態・治療歴・その他の

 諸条件により様々です.
 そのため,提示した患者さんに行っている薬剤使用法が,

 ブログをご覧頂いている患者様にそのまま適用できるという  ものではありません.
 読者の皆様に,そういった誤解を与えないために本文中では
 使用薬剤についての
記載を省いてありますことをご了承くだ

 さい.


2012年4月
銀座並木通りクリニック 
http://www.ginzanamiki-clinic.com/