【パズドラ】※2017年6/11更新※モンスターの覚醒スキルについて~長文~ | みっちーのパズドラ&ピグパ攻略日記【業者による、「いいね」やコメントは一切お断り】

みっちーのパズドラ&ピグパ攻略日記【業者による、「いいね」やコメントは一切お断り】

主に、アメピグのパズドラキャラ化、パズドラ攻略記事、ライブ配信イベ関連情報等及びピグ動画をお届け!※最近、メルマガ募集や通販を行う業者ブロガーによる「ナイス」が非常に多いです。業者による「いいね」やコメントが続くとブログの更新が出来なくなります。

※2017年1月20日追記:一部覚醒効果の説明文の改訂、キラー系覚醒アイコン及び潜在覚醒のキラー系等の説明を追加

※2017年4月22日更新:ガードブレイクに関しての説明を改訂、潜在拡張たまドラについての説明を追加

※2017年6月11日更新:追加攻撃に関しての説明を追加及び一部覚醒能力の説明を改訂

前回のパズドラ記事:【パズドラ】モンスターポイントで交換できるモンスターの紹介

Hello,everyone=D

今回は、モンスターの持つ「覚醒能力」について説明致します。パズドラの記事にしばしば「覚醒」という言葉がよく使われているが、これがどういうものかを解説。

※普段のパズピグ記事にも、記事の下の方に「覚醒スキル」がよく書いているが、それも引っ括めて説明。

「覚醒能力」は、モンスターが最終形態に進化した時に持っている、潜在能力的なもの。この覚醒スキルによって、モンスターのパラメーターが上昇したり、バトルで有利に進めたりする事が可能となる。


↑のモンスターの例で見ると、赤枠の①が通常の覚醒能力、青枠の②が潜在覚醒能力という感じで、二種類の覚醒スキルが有ります。この2つを順々に説明していきます。

①通常覚醒能力


↑こんな感じで色んな種類の覚醒スキルが並んでいる。それぞれ、どういう効果を発揮するかをカテゴリー別に紹介。

【属性ダメージ軽減系】

→各属性の敵から受けるダメージを軽減する。一個当たり受けるダメージの5%を軽減。パーティ全体で同じ属性の軽減系覚醒を20個積むとその属性からのダメージを100%カット出来る。(ダメージ完全無効化)

【ドロップ強化系】

→ドロップに+がついたやつ。一個当たりその属性の強化ドロップが出現する確率が20%、パーティ全体で5個積むと確実に強化されたドロップが降ってくる。また、この覚醒1個あたり攻撃力が5%上がり、パーティ全体で10個積むと属性の50%分攻撃力が上乗せされる。強化ドロップを繋げて消した時に一個当たり6%ずつ攻撃倍率がかかる。
例)
●→強化ドロップ、○→通常のドロップ

●○○→攻撃力が1.06倍

●●●→1.18倍

○○●●→1.12倍×1.25倍=1.4倍

※ドロップを複数繋げると攻撃力が上がり繋げる数が1個増える毎に1.25倍ずつ上昇する。


回復ドロップ強化:これも攻撃ドロ強同様の効果で回復量が普段より多くなる。


↑いわゆる花火盤面。全部強化されたこの状態でドロップを消すと属性の攻撃力が(2.8×6.25=)17.5倍になる。

【属性強化系】

→ドロップを横一列に繋げて消すと、その属性の攻撃力が上昇する。1個当たり10%上がり、例えばパーティ全体で属性強化覚醒を10個積むと列消しした時に攻撃力が100%(=2倍)上昇。

【2体攻撃】

→俗に、2ウェイとも言う。ドロップを4つ繋げて消すと敵を二体同時に攻撃し、尚且つこの覚醒一個につき攻撃力が1.5倍アップする。属性強化と違い、この覚醒スキルを持ったモンスターだけが発動する。
例)
二体攻撃1個持ち→1.25×1.5=1.85倍
〃2個持ち→1.25×(1.5×1.5)≒2.8倍
〃3個持ち→1.25×(1.5×1.5×1.5)≒4.2倍

【7コンボ以上強化、コンボ強化】

→7コンボ以上で、そのモンスターの攻撃力が2倍になるアップする。2つ持っている場合は7コンボ以上で攻撃力が4倍に。

【キラー系】

ドラゴンキラー、神キラー、悪魔キラー、マシンキラー、攻撃キラー、体力キラー、回復キラー、バランスキラー、強化合成キラー、進化用キラー、売却用キラー、能力覚醒用キラー。この覚醒を持っていると、敵がその該当するタイプだった時に3倍のダメージを与え、2つのタイプが該当する場合は、9倍に火力が上がる。(同じキラー系を2つ持っていた場合も同様。例としてドラゴンキラーを2つ持っていた場合)
例1)敵が神タイプ持ち

味方が神キラーの覚醒を保有、攻撃力150万で攻撃

敵に450万のダメージ効果

例2)↓敵の光イザナミ神とバランスタイプを持っており、赤枠で囲った右から2番目の究極バルディン神、体力、攻撃、回復、バランスキラーを持っている。



光イザナミの2タイプがバルディンのキラーの対象なので、元の瞬間火力の9倍ダメージになっている。

【妨害攻撃耐性系】
→バインド耐性以外の妨害耐性の覚醒数は、二人マルチの際に共有される。

バインド耐性:自身が一定ターン数行動不能にする攻撃を無効化する。そのモンスター1個あたり50%の確率で発動し、2個持ってるとそのモンスターのバインド攻撃を完全に無効化出来る。


封印耐性:一定ターン数スキルが使用できなくなる攻撃を無効化。1個あたり20%の確率で発動、パーティ全体で5個積むと封印攻撃を完全に無効化可能。


お邪魔耐性:属性ドロップや回復ドロップを効果の無いおじゃまドロップに変換して来たり、繋げないと爆発しダメージを受ける爆弾ドロップに変化してくるのを防ぐ。1個あたり20%の確率で発動、パーティ全体で5個積むとお邪魔、爆弾変換を完全に無効化出来る。


暗闇耐性:盤面を真っ黒にしてきてドロップが分からなくなるのを防ぐ覚醒能力。一個当たり20%の確率で発動、パーティ全体で5個積むと完全に真っ暗になるのを防いでくれる。


毒耐性:毒や猛毒ドロップ(消すとダメージを受ける)に変換するのを防ぐ。一個当たり20%の確率で発動し、パーティ全体で5個積むと毒変換を完全に無効化出来る。

【パラメーター上昇系】

HP強化:一個当たりそのモンスターのHPが200アップする。


攻撃強化:一個あたりそのモンスターの攻撃力が100アップする。


回復強化:一個あたりそのモンスターの回復力が50アップする。


マルチブースト:協力プレイの時に限り、そのモンスターのHP、攻撃力、回復力が1.5倍になる。

【その他の補助系】

スキルブースト:一個あたりパーティ全体スキルが1ターン溜まった状態でバトルが開始される。例としてパーティ全体で10個在ると開幕から10ターン分スキルターンが溜まっており、10ターン以内で発動可能なスキルは即座に発動できるようになる。あらゆるダンジョンで大きなウエイトとなっている。二人マルチのときは、お互いの合計数でスキルターンが溜まった状態となる。


自動回復:1個当たりHPを500800回復。発動にはドロップを消したターンに限る。パーティ全体で6個在ると、3,0004,000ずつHPが毎ターン回復。


バインド回復:回復ドロップを横一列に繋げるとバインドにかかっているモンスターを3ターン分回復する。1個あたりの効果なので、パーティ内でこの覚醒が2個付いていると、バインドを6ターン分回復可能!マルチプレイでは、相手プレイヤーのパーティ内モンスターががバインドを受けた状態でも回復横列消しで相手のバインドを回復する事が出来る。


操作時間延長:通常、4秒しかパズルドロップを動かせないが、これはドロップの操作時間が延びる。一個当たり0.5秒延び、2個在ると1秒追加される。パーティ全体で8個在ると合計8秒間のパズルが可能となる。操作時間の長さで勝負が左右されるので、特にコンボ系や多色系のリーダーを使うときにかなり重要。但し、操作時間固定ダンジョンや、操作時間4秒固定リーダースキルがある場合は、この覚醒は無効となる。


ガードブレイク:5属性同時に攻撃を行うと、敵の防御力を無視した状態で攻撃を行う。高防御な超絶キンメタやピィ、ぷれドラに対しても、この覚醒を持ったモンスターが5色消した状態で攻撃をすれば一撃で倒せるようになる。


追加攻撃:回復ドロップを縦一列に繋げると、攻撃後に1の固定ダメージで追い打ちを行う。根性を持った敵が根性(=敵の一定HP以上で倒そうとすると1だけHPが残る)を発動しても追い打ちで倒してしまうため、実質根性キラーとも言える。この覚醒は、回復を横一列に繋げる事を要するバインド回復との併用が効かない。

能力覚醒を行うには


↑「たまドラ」という、能力覚醒用モンスターをパワーアップ合成の素材にする事で、覚醒スキルを1個開放される。尚、ベースと全く同一のモンスターを合成する事でも能力覚醒が可能。


↑たまドラベビー。これを使っても能力が開放されるが、ベビー故に成功率が50%である。

いずれのたまドラでも、記念イベントで配布したり、モンポで交換したり、あるいはゲリラダンジョン「たまドラ大量発生!」にて入手可能。

↑「たまドラの里 たまドラを追え!」より


②潜在覚醒能力

通常の覚醒能力とは別に能力を覚醒させる事が出来るもの。覚醒持ちと違い、どんなモンスターにも付加させる事が出来る。

↑潜在たまドラ。効果はほんの一握りだが、使い方によっては大きな戦力にもなりうる。

前回の記事でも潜在たまドラについては紹介しましたが、ここであらためて効果を説明。尚、潜在覚醒の効果は、通常の覚醒効果と併用する事が出来る。

HP強化→HPを1.5%上昇。
攻撃強化→攻撃力を1%上昇。
回復強化→回復力を3%上昇。
└何れも、基礎ステータスを強化するもの。+値でのパラメーター上昇率は影響を受けない。

操作時間延長→ドロップ操作時間を0.05秒延びる。パーティ全体で20個積むと1秒延長される。
└通常覚醒の「操作時間延長」1個+潜在覚醒「操作時間延長」10個で、ドロップ操作時間が1秒延長される
自動回復→ドロップを消したターン、自身の回復力3%分のHPを回復。回復力が0か、マイナス以下の場合は、意味が無い。

火ダメージ軽減
水ダメージ軽減
木ダメージ軽減
光ダメージ軽減
闇ダメージ軽減

→それぞれの敵からの属性に対する攻撃を1%だけ減らす。ソニア=グラン等の様に敵からの味方HPを100%削る攻撃を撃ってきてもHPが少しだけ残る。
└上記カーリーのスクショの様に、各属性を一個ずつ付加させると、あらゆる敵からの100%ダメージに対応が可能。

スキル遅延耐性
→敵が味方の溜まったスキルを逆戻しにしてくる事がある。この覚醒1個につき、その遅延効果を1ターン分無効にする。

全パラメーター上昇、キラー系(下記スクリーンショット参考)

→全パラ上昇はHPを1.5%、攻撃力を1%、回復力を3%一度に強化出来る。
キラー系は敵が該当するタイプだった時に瞬間火力の1.5倍ダメージ量になる。キラー系に関しては、それぞれ付加できるタイプが指定されており、バランスタイプのみ全種付加が出来る。
※これ等の潜在覚醒に関しては2枠を使用する。

尚、潜在覚醒能力は、1体のモンスターに付き5つ迄付加させる事が可能。5つつけた状態で新たな潜在たまドラを合成させると、潜在覚醒開放の古い方から消滅してしまう一つの潜在覚醒が消滅する。但し、潜在拡張たまドラを使用する事で潜在覚醒スロットの増設が可能。(後述)潜在たまドラは、モンポで交換するか、ゲリラダンジョン「プレドラ大発生!」で入手できる。

※注意※
何れの覚醒能力を持っていても、バインド攻撃を受けて一定ターン数行動不能になると、その間覚醒スキルも一切無効になってしまう。また、「覚醒無効」のダンジョンだったり、敵からの一定ターン数覚醒スキル無効になる攻撃を仕掛けてきても、覚醒能力が発動されなくなる。

★潜在拡張たまドラについて★


→潜在覚醒のスロットの6枠目を追加できる特別なたまドラ。クエスト報酬や一度きりチャレンジの報酬でしか手にはいらない貴重な能力覚醒用モンスターである。使い方は

この潜在拡張たまドラに+297を振る。

ベースモンスターが+297、潜在覚醒フルになっている状態を確認

ベースに潜在拡張たまドラ+297を合成。潜在覚醒の6枠目が追加される。

※サイトで見た限りの方法なので、自身はやった事が無い・・・・。ちなみに、売却すると10,000モンスターポイントになる。


覚醒についての説明は以上です。最後までご覧頂き有難う御座いました。今後もパズドラ記事を載せていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。


☆リンクタグ☆

↓ピックアップ!↓
パズピグ、ピグ動画集

配信イベ関連情報

火属性パズピグ図鑑

水属性パズピグ図鑑

木属性パズピグ図鑑

光属性パズピグ図鑑

闇属性パズピグ図鑑
-------------------------------
最新のブログ

パズピグブロマイド集

みっちー、みゅーの合同でコンプしたイベント一覧

パズル&ドラゴンズ(パズドラ本家)

その他の記事