なんとなく涼しげ@横浜です。

風もちょっと吹いて 湿度も下がってますね。


材料入荷で 製作していた ブッシュ@S15 用です。

フロントロワアームのメンバー側になります。



Gig blog-b1

ばらばらに すると こんな感じ。

セミ量産でもしようかと思ったのですが

アーム側の寸法が一定していなくて

都度 調整なので 交換用で出荷できず(笑)

治しが 出来る所は 自分で作れると

思いますので 売れるわけが無い。



Gig blog-b2

しかし 良く出る部品です。


テーマ サスペンションセッティングですので

例によって 順番は入れ替わりますが

効果と その辺の 話を少し


市販車は そのほとんどが ゴムブッシュを利用します。

まれに ピロボールを 使っていたり

金属系の 無給油カラー 使っていたりします。


そして 競技用に良く使われる車には

純正タイプ 強化ブッシュ が 販売されていたり

強化ブッシュ交換済み とか アームごと 補強したりの

部品も出て居ます。


問題になるのは


1 ブッシュのたわみ と その方向

2 たわみに よる アライメント変化

3 たわみが 影響する リニアリティの低下


あたりでしょか。


たとえば ブレーキを踏んでノーズダイブ

狙いは キャスターが 付いて 直進安定性の向上

ところが 抵抗で ゴムがたわみ キャスターが減少


たとえば 路面の凹凸の 入力で

ストロークする以前に アーム取り付けに 過度な入力

トーインや キャンバーが 微妙に変化


とかですね


簡単な話なんですけど

アームの 長さが 30~45センチとか 有ると

付け根で 角度や 取り付け位置が ほんの 1mm 動いただけで

先端は すごい量 動く事になります。


後述しますが リヤが付け根で 1mm動いて

タイヤが バンプアウト したりすると

ドライバー ナニが有ったか判らないうちに スピンしちゃったりも

します。


さ・・・・・交換作業 始めます。


ペタしてね


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村