ご無沙汰してます!おうたろうです!

 いきなり私事ですが、
 就職決まりました~~~~~~!!!!

 念願の研究職です! 

 来年からは名古屋で働きます!


 さて、それではしばらく更新がなかったこのブログを書いていきましょう!



----------------------------------------------------------------

 6月12日(日)、山県市の東光寺さんへ出前落語に行ってまいりました!

 すごく大きなお寺でした!大きさに圧倒されました~

 5月は忙しくてまったく出前落語に行けなかったので、すごくウキウキしていたのを覚えています。


演目
 
椪汰   「新聞記事」
走太郎  「権助魚」
桜太郎  「権兵衛狸」


 終演後のちょっとした交流の場では

 「ちょっと!あなたたち何学部なの?!」 「出身は?!」 「何を研究しているの?!」・・・・・・・

 なぜか質問攻めにあう3人なのでした。。。


--------------------------------------------------------------

 そしてそして!



 6月22日(水)、岐阜市の料理屋さん「後楽荘」さんのイベント「キャンドルナイト」に出演しました!

 夕方6時頃からの落語会+お食事つき、という会でした。

 お店の廊下は足元にずーっと蝋燭が灯っていて、
 すごく幻想的なというか神秘的なというか落ち着いた雰囲気というか、、、、

 まあ、とにかくすごく良かったんです!!!!家の廊下でやろうかな笑

 今回私は前座で一席やらせていただき、その後プロの桂伸三さんが一席という会でした。

 そして、お手伝いとしてみんとも来てくれました!

 演目

 桜太郎    「蛇含草」
 桂伸三さん  「竹の水仙」


 終演後は伸三さんと一緒にお料理を頂きました!
 岐阜名物を使った懐石料理!

 伸三さんともたくさんお話させて頂くことができ、
 落語についての貴重なアドバイスを頂くことができました!!

 なんて良い会なんだ、、、、、、!!!

 普通の学生ができない体験をさせてもらっているのだなあと、改めて思いました。


-------------------------------------------------------------------------- 

 ということで、6月に僕が行った出前落語を振り返りました~~

 はい、行った回数は2回と少なかったですが、どちらも密度の高い出前落語でしたね。

 7月の後半は現役生たちは期末試験があるので、試験の無い大学院2年の活躍が期待されますね!

 というわけで次回の更新を乞うご期待!おうたろうでした!