※閲覧注意※NNN「カレシのおっぱい」3.G-pit net works情報公開 | GID memory

GID memory

FTMTSのGID関連ブログです。戸籍訂正が済んで、当時の気持ちを確実に忘れてしまいそうなのでここに記録しておこうと思います。
タイ滞在記ほか

※本件、問題発言を大いに含みます。「物事を客観的、多角的に考えられない人」や「知り合いの裏の顔を見たくない」という方、読んでいる最中に本記事に対し不快に思われた方は、速攻まわれ右をしてご退場ください※

-----------------------------------------------------------















これまでは存在に危うさを感じながらも、若い世代が明るく楽しくやっているところに水をさすのもなぁ、と思って黙っていましたが、亀氏クラスを胸オペ医師とくつけている実態が明らかになった以上、当該業者を放置するのは危険だと判断しました。


当事者であることを全面に押し出し、当事者であるにも関わらず平気でガイドラインを無視する。

精神科医でさえガイドラインに則って診断しているのに、何を根拠に企業活動をしているのか。

見かたによっては、仲間としてGIDコミュニティに入りこみ多額のアテンド料金を払わせる典型的なネットワーク商法にも見えます(どこまで自覚してやっているかは不明)。



また、業者のコンプライアンスとは別に、今回の放送は放送倫理に抵触すると考えました。

精神疾患名である「性同一性障害」の「治療」としてドキュメントで扱っていますが、どう見ても当事者とは思えない。そして取材している先が件のガイドライン外れの業者。ナレーションで登場人物に手術をあおるような流れをつくり、追い詰めるような番組構成も当事者が治療段階を選択できるというガイドラインの主旨に反するものです。
メディアの影響は大きいですから、また同じような番組構成で、今度は結婚を目前に、SRSを迫る取材がなされるかもしれません。 「●●くん、はやく彼女と結婚するためにもケジメつけなきゃね♪」などとオペを迫るナレーション。。とかホント勘弁してほしい



というわけで、できることをやることにしました。
1.業者に事実確認
2.NNNドキュメントを放送した日本テレビに事実確認・意見を送る
3.テレビ全体の放送倫理を啓蒙する役割の放送倫理・番組向上機構(BPO)に、テレビ放送における性同一性障害の取扱に関して業界ルールをつくるよう意見を送る(精神疾患名である「性同一性障害」を扱う場合、診断書確認を必須とする。番組製作者は少なくともガイドライン、特例法を必読とし、GIDに精通している精神科医に監修を依頼するなど)



記事のアップが遅れたのは、事実関係を調べていたからでもあります(進捗はアメンバー限定で報告していました)。そして、ここ数日は・・・調べた結果のあまりの酷さにどう扱おうか悩んでいました。ただ時間が経ちすぎるのも気になりますので、ここにすべてオープンにします。

(正直、テレビ局側に訂正拒否されたのだとしたら、今回はG-pit net worksのコンプライアンス軽視はつっこまないでいようかとも思っていました。←本気で反省。甘すぎでした)


結局、質問に対し文書での回答は得られませんでした。

うさん臭さだけが残り、状況証拠的には完全アウト。

しつこく何度も電話で話したがるところから、都合の悪いことやよくわからないことは証拠を残さずしゃべりでごまかしているんでしょう。


社会は彼が考えるよりも複雑で、頑張っている自分大好きな気持ちだけではやっていけないですが・・。本気でGIDのことを考えて邁進するのであれば、なぜ非営利組織ではなく、手術アテンドという仲介マージンをとる仕事をがっつり主業務にしているのか。そのことの意味を、若い人には考えて欲しいです。


G-pit net worksは、東京を本社とし、東北、東海、関西、九州などの支部から成っています。
会社への問合せメールに「僕」という回答が来ますが、もし稚拙なやりとりに耐えられる方がいらっしゃいましたら、当該業者が何を根拠にガイドライン外れをOKとしているのかご確認ください。私は無視されましたが、匿名でも礼をつくせば会社として答えていただけるそうです。







※以下、情報公開。見たくない人は見ないでください。※

アメブロ規制のため連絡先等、一部●伏字や省略としています。

それ以外はすべてそのまま全文掲載です。




--------------------------------------------------


<業者に事実確認>

2012.11.5 12時頃
・井上健斗氏アメブロメッセージ送付。
・G-pit net works問合せメアドへメール送付。以下全文

-----
●件名 【お問い合わせ】NNNドキュメント「カレシのおっぱい」の件で

G pit net works 御中


はじめてメッセージさせていただきます。
井上健斗代表のアメブロメッセージへも送らせていただきましたが、確認されていないかもしれませんので、こちらにも送らせていただきます。
(※お忙しい折恐縮ですが、担当の方からの早めの回答を希望します。)


先日、放送されましたNNNドキュメント「カレシのおっぱい」を放送後、下記動画サイトで拝見しました。
世間に間違ったメッセージが発信され、大変問題だと考えています。
御社が取材を受けていらっしゃいましたので、内実をご存じかと思います。以下の質問事項に対しご回答をお願い申し上げます。


「カレシのおっぱい」動画
http://www.dailymotion.com/video/xuoj6n_yyyyyyyy-2012-10-28_people


1.今回の取材の経緯(日テレ側からの取材依頼経緯、制作会社・担当者など)


2.亀井広美さんは、性同一性障害ではないと思われますが、テレビでは「性同一性障害」と明言していました。
取材チェックされたと思いますが、これは訂正を拒まれたのでしょうか?(テレビは話題性やセンセーショナルな切り口を求めてくる場合が多いので)
そうであれば由々しき事態だと考えます。


2012.11.5 gid-memory







--------------------------------------------------


2012.11.5 19時頃
・G-pit net works和多颯真氏より返信あり。以下全文

-----

◆件名:件名なし


gid-memory 様


お問い合わせありがとうございます。
G-pit net worksの和多颯真と申します。


【カレシのおっぱい】についてのご質問ですが
日本テレビ様とのやりとり等、すべて井上が担当しております。
井上にも、gid-memory様からご連絡があったことをお伝えいたしますので、
お急ぎのところ申し訳ございませんが井上からの返信をお待ちください。


宜しくお願い致します。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
G-pit net works
和多 颯真
〒×××-0023
東京都新宿区(※以下省略)
T●L:090-●●●●-88●●
WEB:(※以下省略)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●







--------------------------------------------------

2012.11.6 10時頃

和多氏へ返信

●件名:Re:


G-pit net works 和多颯真様


ご返信ありがとうございます。
井上様からのお返事お待ちしております。
お忙しいところ恐縮ですが、早めのご回答を何卒よろしくお願い申し上げます。


2012.11.6 gid-memory







--------------------------------------------------

2012.11.6 19時頃
・井上健斗代表より返信あり。

-----


■件名:はじめまして ご返答です



gid-memory さん



はじめまして
G-pit net works(ジーピットネットワークス)代表の井上健斗と申します。
ご連絡ありがとうございます。


アメブロのメッセージは確認が取れていません、ご返信が遅れて申し訳ございません。


早速ですが、質問のご返答です。



>1.今回の取材の経緯(日テレ側からの取材依頼経緯、制作会社・担当者など)


関西読売テレビのディレクターさんから、
弊社手術説明会の様子を取材したいとの依頼があり、引き受けました。
直接連絡をされる予定があるのであれば、教えてください!
ご紹介します。



現在、メールの内容、gid-memoryさんへの、
僕の理解が浅いです。


すみません。
ご意志がよく見えていない状態なので、お話を伺った後にご紹介しますね。



また、できればお名前を教えていただけますか?
大変、恐縮です。



>2.亀井広美さんは、性同一性障害ではないと思われますが、テレビでは「性同一性障害」と明言していました。
>取材チェックされたと思いますが、これは訂正を拒まれたのでしょうか?(テレビは話題性やセンセーショナルな切り口を求めてくる場合が多いので)
>そうであれば由々しき事態だと考えます。



すみません。
特にこちらの質問の内容が理解できていません。
【訂正を拒まれたのでしょうか?】とはどういった事でしょうか?
誰が何の訂正を拒んだのでしょうか?


僕は何一つ拒んではいません。


亀井さんについては、直接ご本人にお願いします。
こちらもご紹介は可能です。


また、【由々しき事態】に関してですが、
そうか、そうでないかは、見る人が判断するものだと考えます。



文章ですと、内容に誤解が生じる気がします。
お時間を頂く事になりますが、直接お電話でお話する事はできますか?


もしくは、もう少し詳しくお話をお伺いできますか?


理解力が足りず、申し訳ございません。
ご返信お待ちしております。



G-pit net works
井上 健斗








--------------------------------------------------

2012.11.7 9時半頃

井上代表へ返信

-----

●Re: はじめまして ご返答です



G-pit net works
代表 井上健斗様



お忙しいところご回答ありがとうございます。
※アメブロメッセージへもご連絡いただいたようですが、そちらは「不適切な表現が含まれているため、表示できません。」とありました。お手数ですが、今後やり取りはこちらのメールアドレスへお願いいたします。


本照会の意図は、「何らかの性別違和をかかえると自身が思っている女性」を「性同一性障害」と明言し、社会に誤解・混乱を招くメッセージをマスメディアが放送したことは、放送倫理に抵触すると考えるものです。よって、その事実確認をするために、まずは取材を受けられていた御社にメールさせていただきました。
なお、質問の内容が理解できない、とのことですのでより具体的にしました。以下改めてご回答をお願い申し上げます。


1.今回の取材の経緯(日テレ側からの取材依頼経緯、制作会社・担当者など)
・取材依頼文を開示いただきたいです。
(開示いただけない、あるいは取材依頼は電話のみということでしたら以下ご回答ください。)
今回の取材は読売テレビディレクターから御社手術説明会の様子を取材したいと依頼があったということですが、併せて、性同一性障害の当事者を紹介して欲しいという依頼もあったのでしょうか? それとも亀井さんは日テレ側が別ルートで取材していた人で、たまたま御社の手術説明会に亀井さんが参加され、その後胸部除去手術を御社が提携している病院へ紹介したという運びでしょうか?


・胸部除去手術の井上様紹介料金表では「GID手術」と明記されていましたが、御社の手術説明会後わずか3カ月で手術となっていることから、ガイドラインに則っていないものと推測されます。
GID治療としての胸部除去手術は、診断の手続きと精神科領域の治療を省略することはできず、精神科医2名の診断と性別変更判定会議(ジェンダークリニック委員会)を経てなされるものですが。御社は何を根拠にGID手術として亀井さんに胸部除去手術を紹介し、放送でも「性同一性障害の治療」として扱うにまかせたのでしょうか?


・テレビ局が御社以外にも(性同一性障害について)監修を依頼している場合も考えられましたので、日テレ担当者の連絡先を教えていただきたいと思った次第です。


2.亀井広美さんは、性同一性障害ではないと思われますが、テレビでは「性同一性障害」と明言していました。
取材チェックされたと思いますが、これは訂正を拒まれたのでしょうか?(テレビは話題性やセンセーショナルな切り口を求めてくる場合が多いので)
そうであれば由々しき事態だと考えます。
↓ ↓
2.亀井広美さんは、性同一性障害ではないと思われますが、テレビ放送では、本人や周囲の口から「性同一性障害」と発言、「性同一性障害」とナレーションも終始明言、「性同一性障害」とテロップも出ていました。つまり、性同一性障害の当事者として扱われていました。
御社はテレビ放送前に取材内容のチェックをされたと思いますが、「亀井さんはガイドラインに則っていないし、手術はあくまで自己判断で行ったもの。『性同一性障害』という表現ではなく、『何らかの性別違和を抱える人』といった表現に訂正してほしい」といった指摘をしたものの、テレビ局側から訂正を拒まれたのでしょうか?(テレビは話題性やセンセーショナルな切り口を求めてくる場合が多いので。「いや、今回は性同一性障害として扱いたいんです」などと、テレビ局側から言われたのでしょうか)
そうであれば由々しき事態だと考えます。


gid-memory 2012.11.7









--------------------------------------------------

2012.11.9 11時頃

井上代表より返信あり

-----
■件名:Re:  ご返答です


gid-memoryさん



ご返信が遅れて大変申し訳ございません。


直接お電話でお話できますか?
もちろん僕からおかけしますね。
お時間を頂く事になりますが、どうぞよろしくお願いします。
0●0●1●8●707井上健斗


・ガイドラインについて
・取材の経緯・性同一性障害患者のご紹介について(取材に関して、亀井さんの紹介はしていません)
・性同一性障害につて
・僕からの質問


上記のお話をさせていただきたいです。



あえて極端なお話をさせていただきます。


僕は、少しでも多くの人の幸せを願って活動しております。人生の理念でもあります。
人が幸せにならない事に関して、思考、時間を使うつもりは全くございません。
幸せの定義はないので、これは僕の行動基準による判断です。



何が言いたいかと言うと。
ものすごく返信したくないです。非常に気分が悪い。


お伺いしているにも関わらず、名前すら名のらず、一方的にこちら側の開示だけを求める。
そもそも会った事もないですし、法人か個人かもわかりません。
僕は単純にgid-memoryさん嫌いです。



gid-memoryさんが具体的に何がしたいのか?
それによって性同一性障害の人達がどう良くなるのか?
社会の『混乱』とは?
『混乱』の考えが一致しているかわかりませんが、
それがすでにあるなかで、どうする事が具体的に『混乱』をなくす事なのか?
そもそもこれが由々しき事態だとして、それをどうしたいのか?
また、今後どう悪化していくのか?
例えばですが、今回の放送を訂正したところで
どうみんなが混乱せず、どう幸せになるのか?
また、あの放送により人生が豊かになっている人に対してどう思っているのか?


未だに、僕には本質が全く見えてきません。
先ほどの返信メールからの意見ですが、問題は社会に誤解・混乱を招くメッセージをマスメディアが放送したこと
と言うのであれば今回の事は確実に弊社ではなくテレビ局に問い合わせるべきです。


もちろん、冷静に御対応したいと思っています。

一意見として勉強させていただきたいです。


お電話にて、上記の質問をしたいと考えます。



性同一性障害に関して熱のあるお話でしたら、僕も非常に興味があります。
人生をかけて、顔も名前も隠さず、寝る間も惜しんで当事者の事を考えて活動してきた人間ですので。
賛否両論あるのは重々承知です。僕の選択が正しいとは全く思っておりません。


万人が納得する、混乱を招かない、性同一性障害の定義は存在するのでしょうか?
一意見として、是非勉強させていただきたいと思います。


ご返信お待ちしております。


井上健斗



ps あえて会社名ははずしました。会社としてはgid-memoryさんを無視します。
  井上健斗個人的な返信です。会社を守っている訳ではなく、個人的に興味があるだけなので。








--------------------------------------------------
2012.11.9 19時頃

井上代表に返信

-----

●件名:Re:  ご返答です


G-pit net works
代表 井上健斗様


お忙しいところメール送信ありがとうございます。


>ps あえて会社名ははずしました。会社としてはgid-memoryさんを無視します。
>  井上健斗個人的な返信です。会社を守っている訳ではなく、個人的に興味があるだけなので。


私がご照会させていただいているのは、G-pit net works代表であり、今回の一連の取材の全担当者である井上健斗様です。
会社としては私を無視する、ということが、御社の回答のすべてでしょうか?



gid-memory(匿名希望) 2012.11.9









--------------------------------------------------

2012.11.9 22時頃

井上代表より返信あり

-----

■件名:件名なし


あなた、失礼極まりない。


弊社、または僕と話しがたいなら、
人として礼儀をわきまえて、出直してください。


『勝手にやってください』


これが全ての回答です。
返信不要


G-pit net works
井上健斗



iPhoneから送信









--------------------------------------------------

2012.11.9 23時頃

井上代表へ返信

-----
●件名:Re:


G-pit net works
代表 井上健斗様


>『勝手にやってください』


>これが全ての回答です。


なるほど。御社は何らかの照会がきた場合、気に入らなければこのような暴言を吐かれるわけですね。承知しました。
御社の「コンプライアンス」や「企業の社会的責任」の認識程度がよくわかりました。
御社が取材を受けられていた放送に関する匿名の問合せに対し、威圧的な対応をされることもわかりました。
結局、診断書なしで胸オペを照会するGID治療の根拠はご回答を拒否されましたので不明ですが。あなた、危険なほど子供です。人の体を扱っているとは思えない。



何度も繰り返しとなり恐縮ですが、
>本照会の意図は、「何らかの性別違和をかかえると自身が思っている女性」を「性同一性障害」と明言し、社会に誤解・混乱を招くメッセージをマスメディアが放送したことは、放送倫理に抵触すると考えるものです。よって、その事実確認をするために、“まずは”取材を受けられていた御社にメールさせていただきました。
以上、先のメールでもお伝えしていますとおりです。テレビ放送ですからテレビ局に問い合わせます。
その先は、BPOも視野に入れています。



以上です。
お忙しいところご回答ありがとうございました。



gid-memory 2012.11.9










--------------------------------------------------

2012.11.10 9時頃

井上代表より返信あり

-----
■件名:Re:


> >御社は何らかの照会がきた場合、気に入らなければこのような暴言を吐かれるわけですね。承知しました。
>御社が取材を受けられていた放送に関する匿名の問合せに対し、威圧的な対応をされることもわかりました。



気に入らなければ暴言を吐く、と言う所。


認識が完全に間違っていますよ。


活動、表に出て5年目になりますが、
勝手にやってください、とお伝えしたのは、事実あなたが始めてです。
これから先もそうそうない事ですよね。笑


他の方のお問い合わせに関しては、しっかりご対応させていただいています。


たとえ匿名だとしても、人として礼儀をわきまえてご連絡をいただけるので。


最初から何一つ会話がかみ合わないまま終わりましたね。笑


単純に、悲しい気持ちです。

こうやって、絡んだ人間が悲し

い気持ちになったり、全く幸せにならない事に対して熱を持って活動出来る人間ではないので。僕の軸というか、本質です。
それを子供だと捉える人もいるし、素敵だと捉える人もいるし。
全ての感情や意見は氷山の一角でしかないんですよね。


なので、結局は自分がどう生きるか?
なんでしょうね。


すみません、テレビの話とは程遠くなりましたね。
だから、毎回かみ合わないんでしょうけど。


gid-memoryさんの意見は、一意見としてものすごく興味があります。
僕にはない感覚ですね。


先々、勉強をさせていただきます。



井上健斗


iPhoneから送信