以下は昨年末の2次筆記試験合格発表当日の日記です。


2010年12月10日(金)


中途半端な合格より、不合格でも毅然としていよう。
そう思った朝でした。

午前6時過ぎに目が覚め、やがて迎えた日の出。
赤く染まる富士山。なんか良い気分。
もはや結果を受け入れようという気分でした。


げっちのブログ-アイコン 06:59:30「お日様が登ってきました。富士山が赤く染まってる東京の朝、良い天気。」


2次試験終了後は99.9%駄目だと確信していたので、
今後どうしたものかあれこれ悩んでいたのに、
今日はなぜか番号があったら何するかということばかり考えて…。


そして、1次試験合格発表と全く同じ時間、
午前10時直前に東銀座駅に到着。
診断協会に向かう途中で @shindanblog さんのツイート発見。
  「合格927名」。

よし、ほぼ昨年並み。
最後の1人にでも入ってくれたなら…。


診断協会の前には人だかりができているかと思えば、
1次試験発表時と同じく数人がパラパラ出てきた程度。
掲示板の前にはどなたもいませんでした。



げっちのブログ-2次筆記試験合格発表

意を決して掲示板の前へ。
自分の番号は1998番。
1000番台、1500番台と視線をずらす。
  1988、1989、1990、1994、1996…。
番号が2000に飛んだ瞬間に合格はない。
次の番号がない!行が変わっていた。
  1998!

絶対ないと確信していたので、一気に涙が…。

こわごわともう一度数字を確認。
受験票の番号も確認。やっぱり数字がある。
何が起きたか分からないが、ないはずの番号がそこにある。

そして、つぶやく。


げっちのブログ-アイコン 10:07:44「銀座なう。」


でもやっぱり心配。
もう一度だけ番号を確認しよう。
幾度となく出入りし、掲示板の数字を確認。
やっぱりある。


げっちのブログ-アイコン 10:15:41「番号ありました。 #smec」

げっちのブログ-アイコン 10:16:26「99%駄目だと確信してたから掲示板の前で…。(/_;)」


全く予想していなかった合格でした…。