遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

毎年大晦日の最後にやることは、
   ニセコのゲレンデでたいまつ持って2壁(という急斜面)を登ること。
毎年元日の午前零時にやることは、
   たいまつの火を掲げてニセコのゲレンデを滑り下りること。

もう16年も続けていて、今年は158名ものスキーヤー、ボーダーと一緒に、無事お役目を果たしました。
一瞬、振り返った時に何十個ものたいまつが自分のシュプールの後ろに連なってて幻想的でした…。

以下は東急さんが録画したビデオ。

メラメラ2011年「第35回たいまつ滑走」の巻メラメラ



01:30過ぎぐらいからカウントダウンが始まりますが、
最初にメラメラ火をつけたうちの1人が私です。
03:10ごろに手を振ってます。パーニコニコ
2011年の「’11」の文字を描いているのですが、
やや隊形崩れて見えにくかったですね。反省。ガーン

思えば、1年前の2009年大晦日はブリザードの中の滑走でした。
その後、激闘の1年間を過ごして迎えた今回の大晦日…。
風も弱く空気が透き通る穏やかな夜。
遠く札幌の街明かりが雲に反射して、
ぼんやり明るく浮き上がって見えてました。ニコニコ

この年明け最初のイベントで、その後の1年間を占うような感じ…。
今年は穏やかな良い1年になりそうです。ニコニコ
皆様にも良い年となるようお祈りしています!ラブラブ