プレイステーションポータブル


スーパーロボット大戦A PORTABLE 特典 公式熱血指南書付き

スーパーロボット大戦A PORTABLE

スーパーロボット大戦A PORTABLE 公式サイト


今週は初動では本作が一番動きがよさそう。


2001年9月にゲームボーイアソバンスで発売され、

発売初週で約16万本、累計約30万本のヒット作がPSPに移植。


新システムに「連続ターゲット補正」「戦闘シーンに音声追加収録」

「グラフィック強化」「サポートアタック⇒援護攻撃」等いくつかの追加要素を収録。


登場作品は21作品+バンプレオリジナルで以下の通り。


・機動戦士ガンダム

・機動戦士ガンダム第08MS小隊

・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

・機動戦士Zガンダム

・機動戦士ガンダムZZ

・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

・機動武闘伝Gガンダム

・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

・無敵超人ザンボット3

・無敵鋼人ダイターン3

・機甲戦記ドラグナー

・マジンガーZ

・グレートマジンガー

・UFOロボ グレンダイザー

・ゲッターロボ

・ゲッターロボG

・真・ゲッターロボ(原作コミック版)

・超電磁ロボ コン・バトラーV

・超電磁マシーン ボルテスV

・闘将ダイモス

・機動戦艦ナデシコ

・バンプレストオリジナル


この辺は公式にも詳しく書いてありますし、

GBA版と変わりは無いので影響はあまりなし。


現在はPSP市場が大きくなってますし、

GBA版並みの期待をしてもよさそうな気もします。



Wii


スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール

スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール

スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール 公式サイト

ゲームキューブで登場したマリオの野球ゲームが、

早くもWiiで新登場します。


とはいえ同様にGC時代にプチヒットしたストライカーズが、

あんな状態でしたので期待値はあまり高くはなさげ。


本作では1~4人までの同時プレイが可能で、

操作環境も状況によりけりで選ぶことができます。


単純にリモコン振って遊ぶもよし、

ヌンチャクもつかってシビアにやるもよしといった感じ。


暇つぶし用に9種類のミニゲームも収録。


この辺は任天堂のタイトルではおなじみですかね。


最近はWiiタイトルで大きな動きをするものが限られているので、

せめて任天堂タイトルくらいは・・・というのが正直なところです。



その他のハード


その他の新作ではDSでスペクトラルフォース、

PS2とWiiで遥かなる時空の中で4あたりに動きがあるかも。


あとはPS2、PSP、Wii、DSでぷよぷよが廉価版に。



感想


スパロボ、マリオスタジアムにまずは10万本を期待。


来週までの我慢ですかね。