先週発売の新作動向


Halo 3


先週発売の新作で首位を獲得したのは約6万本を販売した「360:Halo3」。


限定出荷のリミテッドエディションは早々に完売し、

通常版の出荷も追いつかず数多くのショップで品切れしたようです。


360ソフトの中では「ブルードラゴン」に次ぐ出足で、

累計販売本数の10万本超えの期待もかかります。


Haloの認知度も少しずつあがっているようで、

Halo2よりもスタートが好調なのはうれしいですね。



たまごっちのプチプチおみせっち みなサンキュ~!


次点に輝いたのは「DS:たまごっちのプチプチおみせっち みなサンきゅ~」。

販売数は約5万本と規模はかなり縮小していますが、

消化率は5割を超えるなかなかのスタートです。


シリーズ作品が長期的に販売されている事から、

本作もしばらくは注意が必要かもしれません。



その下にくるのが「PS2:BLEACH ブレイド・バトラーズ2nd」

「PSP:遊戯王デュエルモンスターズ」でどちらも初週約3万本。


BLEACHは無難、遊戯王は品切れ店舗も一部あったようです。


先週は新作が多かったのでその下にも注目。


「PSP:英雄伝説 空の軌跡SC」「PS2:CRエヴァンゲリオン」

「PS2:ファンタシースター」「DS:漢検DS2」「PS3:オブリビオン」が、

どれも2万本超えという豊作揃いとなっています。


その下の1万本規模の動きには「DS:英検DS」「PSP:湾岸ミッドナイト」

「Wii:結界師」「PS3:アガレスト戦記」「Wii:ぼくとシムのまち」など。


注目はぼくシムで消化率は6割となかなか高く、

週明けも引き続き売れていますのでプチヒットと言えそう。


DS版が12月に発売される予定なのでユーザーを獲得したいところですね。



先週の旧作の動向

ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊

ポケモン不思議のダンジョン 闇の探検隊

クライシス コア ファイナルファンタジーVII


旧作では引き続きこの3作が好調に推移。


ポケダンは先週も約10万本、

クライシスコアも約6万本を販売。


ポケダンは3週連続総合1位を獲得しており、

累計販売数は85万本となっています。


PSPではMPO+も引き続き好調だったようです。


先週は新作が多数上位に食い込んでおり、

新作シェアが40%程度まであがったようで、

旧作はやや元気がない週となりました。



Wii Sports


そしてめでたくWiiSportsがダブルミリオンを達成。


本体普及台数350万台に対する200万本なわけですから、

いかに装着率が高いかが伺えます。


今年の年末はWiiでミリオン期待タイトルである、

「スーパーマリオギャラクシー」や「スマブラX」が登場します。


「マリオパーティ8」が既に80万本を販売しているわけですから、

2作の潰し合いさえ回避できれば年内ミリオン突破の可能性は高そうです。



ハードの販売動向


新型PSP 6色(PSP-2000PB)


先週も本体関連はPSPが好調な販売で、

10万台を超える販売を記録しました。


SCE発表でもセルインで50万台と告知しており、

買換え需要がメインとはいえ景気の良い話です。


ただ、今週からかなり動きは鈍化しており、

店頭はおろかamazonでも10%ポイント還元で購入可能に。


次回のデータから大幅な落ち込みになる可能性が高いです。



360がHalo3効果により通常週の倍程度になる5000台以上を販売。


そのほかではDSLiteが約7万台、Wiiが2.5万台、

PS2&3が1万台強と前週とほぼ同レベルの動きでした。