プレイステーションポータブル(PSP-2000)6色 (現在2色在庫あり)

ワンセグチューナー(PSP-2000用)


新型PSPの初週販売台数は25万台(エンターブレイン調べ)


先週発売された新型プレイステーションポータブル。


初週販売台数は驚きの25万台との事。


メーカー出荷の大半が販売された事になり、

かなり好調なスタートと言う事になます。


また、新型PSPの発売に先駆けて発売された、

CCFFVII同梱版も77,777台の大半を発売初週で販売しており、


新型PSPのみで30万台以上が既にユーザーの手元にある事になります。


さらにM社では先週に達成していたPSP累計販売台数600万台が、

これによりエンターブレイン調べでも達成した事になりました。


異常な売れ行きを記録しているニンテンドーDSとは、

現在トリプルスコアという結果になってはいますが、

ソフト販売数を比べても良い勝負をするタイトルが増えています。


この調子で年末商戦まで勢いを継続させたいところです。



逆にニンテンドーDSはここに来て失速傾向。


週間販売は少しずつ落ちてきており、

市場には中古の本体もそこそこ安値で展示されています。


モンスタータイトルが多数発売された昨年とは違い、

今年はミリオン期待タイトルがほとんどない状態。


しかも来週発売される新色「クリムゾン/ブラック」が、

噂によると5万台程度の出荷数との事。


こんな状態では暫くはPSPに市場を譲ってしまう形になりそうです。


状況を打破する切り札として10月10日に、

流通向けのカンファレンスが開催されるようですが、

ここで大きな発表がない場合はDS市場は昨年に比べ

大きく落ち込む可能性が高くなりそうです。


年末特需が期待される任天堂ハードだけに、

次の一手には大きな期待をしている今日この頃でした。