しげしげのブログ

しげしげのブログ

アイドルのことや日常のこと、思ったこと等を書いています。きままな日記ブログです。


Amebaでブログを始めよう!

GW真っ只中だけど、特に予定なし。

天候や気分によってやることを毎日変えている。

 

AKBのライブ落選したのが痛かった・・・。

本当は茨城行きたかったなぁ~

 

なので最近何をしているか、日記風に書いてみる。

 

 

 

 

 

 

GWは地元の友人とも会わず、一人か家族で過ごすことが多い。

 

雨の時はたいてい本を読んでいる。

前まではビジネス本が多かったけど、最近は小説ばかりになってきた。

好きなアイドルの子の影響かな。

 

いろんな文学賞があるけれど、本屋大賞が一番好き。

このあいだ2021年の発表されたばかりだ。

あそこにランクインしてる作品から、自分の好きそうなものを選んで読んでる。

 

趣味「読書」ってなんかカッコいいよね。

そう言える日がくるだろうか…。

 

 

 

 

 

 

 

晴れた日には一人でドライブしたりしてる。

 

去年から好きでたまにやってる。

アイスコーヒー飲みながら海岸線を走るのだ。

 

 

 

なんかすごく気持ちいい。

好きな音楽かけながらノリノリで。

 

前まではAKB48が多かったけど、さすがに飽きてきた。

新曲出てないから変化がなくて…。

 

今はあいみょんさんが多い。

you tube見て聞いてたら気に入って、アルバム3枚全部買っちゃった。

 

自分が知らないだけでいいアーティストさんいるんだなぁ~

他にも良い人(グループ)がいないか探し中。

 

 

 

 

 

 

後、コロナになってから家族と過ごす時間が増えた。

外食する機会を意図的に増やしてる。

 

今ままでの親孝行の意味も込めて、連れてってあげるんだ。

 

この前は地元のお寿司屋さん。

今はホタルイカが旬で美味しい。

お酒飲みながらお寿司って最高だよねぇ~

 

 

 

 

 

 

今日は一緒にステーキを食べに行った。

 

地元(富山)の中心部にある有名なホテルのレストラン。

目の前で鉄板焼きしてくれる。

 

スープ、サラダ、焼野菜付きのコース。

メインのステーキはフランベもあり。

派手な演出に思えるが、香り付けのために必要みたいだね。

 

 

 

 

生で初めて見たら驚くわ!

ステーキ美味しく頂きました。

ご飯が進みすぎておかわりしちゃいました。

 

 

 

こんな感じでGWを楽しんでいる。

自分が知らないだけで、おもしろいことや楽しいことって山ほどあるんだなってつくづく思う。

 

ヲタ活できない状況が続いてから、違うことをやり始めて逆に世界が広がったような・・・

 

なんかそんな気がする。

昔好きだったブランドが安く買えるっていいね!

 

GU×アンダーカバーのコラボ商品が発売されたので買ってきた。

アンダーカバーのデザインがGU価格で買えるってヤバいわ。

 

10数年前に好きだったけど、学生だったからあんまり買えなかったんだ。

Tシャツとかスニーカーとかシャツくらいかなぁ。

当時買って着てたのは。

 

 

今回のコラボ、

販売前から話題になってかなり盛り上がってた。

 

欲しい物が全部買えたわけじゃないけども。

すぐに売り切れちゃったから。

そのへんが少し残念だったけど、まぁしょうがないか。

 

 

 

買ったものを載せてみる。

 

コーチジャケット

テカテカしておらずマットな風合いで上品な印象。

前のタグと裏のバックプリント特徴的。

 

 

 

Tシャツ

グラフィックやロゴがアンダーカバーらしい。

色違いで購入。

 

 

 

ジョガーパンツ

スラックスの様にツルっとした素材に、裾らへんにジップが付けられてる。

こちらも色違いで購入。

 

 

大人になって着るものが固定化されてきた。

無地のものやシンプルなアイテムが多くなり。

 

でもそんなのばかりだと飽きる!

たまにはこういう遊び心のあるデザインもいい。

アンダーカバーは今の気分にもピッタリだった。

 

素材とかTシャツの質感も良くてかなり満足なコラボ。

ダブルライダースとMA-1も欲しかったなぁ~

 

 

 

2012年にユニクロとアンダーカバーがコラボしてた時はあんまり好きじゃなかった…。

記念にTシャツ買ったけど、

全く着ていない。

 

透けて見えるほど薄い。

今年の夏用の寝巻にするか・・・。

 

 

いや~しかし今回のコラボ、

思いっきり物欲が刺激されたなぁ。

良いものが安く買えるなんて、本当に良い時代になったもんだ。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、最後にヲタクらしくAKB48のこと書いておくと。

 

5月のコンサート全外れ!

茨城はともかく、横浜まで外れるとは・・・

 

両方とも去年当ててたから今年も期待してたんだけど。

超つまんない。

 

4月末のオンラインお話し会が終わったら何も予定無くなった。

何を話そうか。

テンションだだ下がりなんだが。

 

GWは暇だしどこか一人旅でも行こうかなぁ。

車で当てもなく遠いところへ行きたくなった

久しぶりに生でAKB48観てきた~!

全然現場行けてなかったけど、やっと再開してくれて良かった。

 

舞台マジムリ学園。

場所は東京 天王洲の銀河劇場。

2018年に舞台KISS KISS KISSやったところと同じだね。

千秋楽だけ参加できた。

 

今回の座席はC列の真ん中付近だった。

コロナ対策でA列・B列を封鎖してるので実質最前。

これ以上ないくらいの神席だった・・・。

嬉しすぎる~!

10年以上アイドルヲタやってるけどこんなに良い席きたの初めてだ。

 

観た感想だけ簡潔に書いておく。

2018年の舞台マジムリが最高レベルに良かったが、今回もかなり楽しめた。

 

今回はチーム8のメンバーだけなんで、若干演技に関しては前より見劣りする部分はあった。

初舞台の子もいるからしょうがない。

ちょっと気になったのはセリフの聞き取りにくいところかなぁ。

 

まぁそこまでヤバくもなかったけど。

みんな一生懸命だったし、熱のこもった演技だったと思う。

 

リリィー、ヌル、夜叉といった主演・準主演の子たちに関してはすごく良かった。

怒り、悲しみ、苦しみといった感情が表情から伝わってきて、素直に引きつけられる。

迫真の演技に圧倒された。

 

「あなたたちには負けない、負けたくない」ってのは現実とリンクするセリフだと聞いた。

普段楽しく仲良さそうに見えるけれど、みんなライバルだし内に秘めた熱い思いはあるのだろう。

お互いに刺激しながらみんなで成長してるんだろうなぁとは思った。

 

この舞台、すごく良かったし楽しめたのだけど最後が良くわからなかった。

リリィーという壁を越えようとラスト3人が戦って倒れ、「高校生活なんだったんだろう」となってその後。

 

学園ドラマ風に次々メンバーが立ち上がって「これで良かったんだ~」的なそれらしいことを言って終わっていった…。

みんな力強く発言してたので、舞台観てた時はそれでなんとなく納得してたけど。

冷静になって考えると、あれはなんだったのか。

 

頭悪いから一度観ただけではよくわからんな。

一日経ったら、もううろ覚えになったし。

もう一回観たらちゃんと伝わるのかもしれん。

 

 

 

 

舞台終わってからは、ライブパート。

 

確か8曲くらいあったのかな。

好きなチーム8の曲をガンガン聞けて、メンバーも近くで観られて楽しすぎた。

一年間以上、これをずっと待ってたからなぁ~

 

最前でマロンちゃんペンライト使ってた。

ゆいちゃんもきっと気づいてくれたはず。

 

声出せないのがちょっと残念だったけど。

MIXもコールも一切できず…。

ゆいゆいが目の前にいるのに「47の素敵な街へ」でガチ恋ぶちこめないのがこんなに辛いとはw

 

それでも楽しかったからいいけどさ。

「やっぱりゆいゆい可愛いよ~」言いたかったな。

 

 

撮影タイムも撮ってきた。

カメラ弱いので持ってたコンデジで撮影。

スマホよりはましかなぁ程度の認識しかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ中央付近にきたメンバーを次々撮った。

 

本当はもっとたくさん撮ったけど、載せられそうなのがこれくらいだった。

ステージの撮影ってうまく写らないね。

エイターのカメコさん凄いわ。

 

 

 

さらに4月・5月はいろいろあって忙しいのだ。

オンラインお話し会もあるし、ライブもいっぱい。

 

チーム8の神奈川ツアーファイナルは確実に行くだろう。

GWの茨城公演も当たらないかなぁ

去年当たってたんだから、また当ててほしい。

 

遠征費かかるから結構出費が激しいのだ。

でもこの一年ほぼヲタ活してないから全然余裕なのだ。

 

やっぱAKBっていいなぁ~