さて、本日6月13日をもって不惑となりました。ヾ(゜∀。)ノ

さあ、祝ってくれ。ヾ(゜∀。)ノ

お祝いコメントしてくれた人は、次回開催のカフェのときに、良いことがあります。ヾ(゜∀。)ノ


ユメシナ閉店が残念です。ヾ(゜∀。)ノ
のんたんが7月で10年近く勤めた職場を辞めて、いつの間にか青森の実家に帰っていたということを、つい3日前に知ったこと。ヾ(゜∀。)ノ

ということで、のんたん30歳の誕生日おめでとうございまーす!ヾ(゜∀。)ノ
紳士ブログ-non30.jpg
僕の誕生日だ。祝ってくれたまえ。ヾ(゜∀。)ノ
ハイジ「ペーター、ペーター、ペーター、ペーター、ペーター、ペーター、ねえ、ペーター、ペーター、ペーター、ねえ、ペーター、ペーター・・・」

ペーター「はっハイジぃ ! 」

ハイジ「ペーター、アメ限って何」

ペーター「ええ?」

ハ「アメ限ってなに」

ペーター「え?」

ハイジ「アメ限ってなんなの」

ペーター「わかんね・・・」

ハイジ「アメ限って何」

ペーター「ええとね・・・ええとね・・・ええとね・・・えっとね・・・ええっとね・・・集合 !集合」

ハイジ「集合」

ペーター「集合しよう」

ハイジ「集合しよう」

ペーター「ええとね・・・集合しよう。ええっとね・・・アメ限ってね何 !? そこの君 !  うん、あっそ。あっそ。次わかる人 ! そうだね、限定がついてんの、すごいねそれ。じゃ、そこの馬面 ! あ、そうなの、オレもそう思うよ」

ハイジ「アメ限ってなに」

ナレーター「言葉がわからないヤギや勉強が苦手なペーターではアメ限がなんなのかさっぱりわかりませんでした。アメ限は一体なんなのでしょうか」

ペーター「結局のとこ・・・アメ限って何」

ハイジ「何?!」



・・・それはね、面白い記事なら公開してもいいってネタ振りのことなんだよ。ねえ、小人さん。ヾ(゜∀。)ノ

そうそう、小人さんが預かってるのんたん用のうさぎさんのメッセージレター、早くよこせってさ。でないと盗みに行くって。ヾ(゜∀。)ノ



---------------------------------------------------------------------------------------


安定の森難民な訳ですが( ´Д⊂

さりとて野ざらしになっている訳にもいかんじゃないですか。

で、@行って来たんですけども。


B卓ってあるじゃないですか。
ステージ囲むC卓の、入り口から見て手前の卓。

こう、バーカウンター的に背の高い椅子が並んでて。
小人さんはよいしょって登るんですけど。


そこで紅茶なぞ飲みながら
しばし呑気にメイドさん眺めて微笑んでいたのですよ。


したら
ミラーボールが回り始めて。

麗一さん来たのかなと思って振り返ったんですけど
どうやら本職のミラーボールだったみたいで
「萌え萌えじゃんけん大会ー!わぁぁぁぁ」って始まったんですよ。


この萌えジャン。
過去5回の優勝経験があるんだけど

最初の一回と、のざーさんの2周年記念の優勝は嬉しかったですが←

後の数回は「ああ…僕みたいな何回も来てるもんがしゃしゃっちゃいけなかったな…(;´Д`)」って
勝って若干後ろめたいって言う。



で、割とどうあれ一回戦で席着いちゃえばいいんですけども
今日、一回戦で4人しか勝ち残らなかったんですよ。
たった4人、ですよ。



「では、勝ったご主人様お嬢様は“ヤッター”って言いながら席を立って下さい!」
って言うので

やったーって。

席立ったんですよ。


でね。
もう瞬間気付いたんですけど


B卓の椅子から立ち上がっても
僕全然高さ変わらないんですよ(´・ω・`)


横の男性とか
こう
スックと立ちましたよ!的な
頭部のね、主に上方向への位置的な変化が見られるんですけど。


僕もたいがいお利口さんじゃないですけど
視点が一切変わりませんからね
座ってた頃と、立った今とで
あーコレ全く一緒だわね。

ぐらい気がつくんですよええ(-ω-`)


案の定
司会のメイドさんが
「3人さんが勝ち残りですね!わぁぁぁぁぁぁ」ってなってて。



きたこれーーーー!!ヾ(゜∀。)ノ


これ最高の見せ場ですよ!!


麗一さん、のんたん、GMPCそして王様らが居たらですよ
「小人さん、ちーさくて席立ってるのに気付かれない!」って
拍手喝采、机叩いて大笑いなところですよ!!

勿論、僕ドヤ顔し放題な場面!


仮面ライダーで言ったら
毎度お馴染み石切り場の崖の上で変身して
キラーンなんちって
各方向からカメラ寄って、はいアップー!
ってところですよ!!


しかし(´・ω・`)

ロンリネス(´・ω・`)

だまって席に着くわたくし(´・ω・`)



仮面ライダーで言ったら
ショッカー気付いてくれなくて
気付かれない様に着ぐるみ脱いで
大野剣友会にそっと戻ってるところですよ(´・ω・`)



まぁ要するに
持つべき物は
ちーさい事で儲けた気分にさせてくれる
親しい友だなって
思いました(´・ω・`)






ちなみにー

気付かれず座れたと思った瞬間、真横に気配を感じまして
振り向くと
僕の勝ちに気付いたメイドさんが
物凄く申し訳無さそうな顔をして
「勝ってる!このご主人様、勝ってる!」と
手をばたばたと振って司会に知らせておりました。


まぁ
「勝ってる(ry」って書いたけど
そりゃ僕の都合の良い解釈で

「立ってる!この小さい人、立ってる!」と
知らせていたのかも知れません。



どうです。

僕は今日、クララの聖域に達したのですよヾ(゜∀。)ノ

あす が、ブログネタ「わたしの素敵な所を3つ以上挙げて激あすを褒め讃える! 」というのを提案してきたので、のっかってみようと思います。


・「あす」という名前が2文字で覚えやすい

・@の公式ブログを探すときに、「あ」だからすぐ見つけられる

・女の子なのがいい


とりあえず3つ。意外に時間がかかりました。他の人はどんないいとこ見つけてんのかね?ヾ(゜∀。)ノ

ああ、あと褒め讃えんのか。激あすサイコー。ヾ(゜∀。)ノ




追記


後日、激あすに他の人はブログにどう書いてたのー?って聞いたら、他にブログであげてる人はいなかったそうで。激あす信者でも、激あすのいいところ3つあげるのは難しかったんですね。激あす・・・


ちなみに、一緒にいったのんたんに激あすの素敵なとこ3つあげてみたらーって言ったら


・二の腕が太いのがいい

・パッと見可愛い


・・・3つめはどう探しても思い浮かばなかったそうです。ヾ(゜∀。)ノ


ただのムダ更新。ヾ(゜∀。)ノ


うさぎの森ではあられちゃんのみを激推ししている小人 さんが、なかなか良いエピソードをアメ限であげてたので、ここでさらしてみようかと。ヾ(゜∀。)ノ



※ちゅん=うさぎの森の「わかば」ちゃん



以下、小人 ブログ


------------------------------------------------------------------------------------------

そこ?!そこなの?!




お月見様のチェキプリ渡しを待つエントランス。

ナイトメアと二人して年齢の話題で、受付のちゅんちゃんに絡んでたんですが。
「メアちゃんいくつに見えるー?」的な、ね。




勢い、紳士が3●歳だって話になって

「一部、とても3●歳に見えない箇所があるけどねー!ヾ(゜∀。)ノ」

って
鉄板の陰口叩いてプーゲラゲラしてたのですが。




「ねー?3●歳に見えないとこあるでしょー?」
ってちゅんちゃんに振ったら




しばしの沈黙あったのち

ちゅんさまのたもうふていはく




「……いつも楽しそうなところ?(・ω・)」



えええーーーーっ!!
そこっ?!Σ(゚∀゚;
そこなのっ?!Σ(゚∀゚;


じゃぁ
もう
それで正解!wwwwwwヾ(゜∀。)ノ




ホント、ちゅんさん、女神過ぎますわww



------------------------------------------------------------------------------------------


ちゅんはいい娘だなってエピソードと、小人 さんはいい話こそ、みんなに発信しなさいってことです。ヾ(゜∀。)ノ

まさか2記事になるとは思わなかった。ヾ(゜∀。)ノ


ではでは



今回の旅行は、最初僕と小人 さん、王様 の3人で、大阪に行きたいね~って話から始まったと思うんだよね。

ひょんなことから、なんかみんなで行こうってことになったので、のんたんゴミパック にも連絡して行けそうな日を調整。ついでにそんときそばにいた高橋拓也ポン さんも誘ってみたら、意外に乗り気。当初の予定では男7人大阪旅になる予定でした。


ですが、王様 が休日出勤が入ってしまって行けなくなってしまい、高橋拓也 くんは直後に「いけないかも・・・」という萎える発言をしたので切り捨てました。のんたん なんか5日ぐらい前にならないと行けるかどうかわからなかったのに、とりあえず一ヶ月前には旅行代金支払ってると言うのに!そういう頭の悪いノリのよさって大事。ドキドキ


結局、のんたん も行けることになり、自分と小人 さんゴミパックのんたんポン さんの5人で行くことに。


東京発11時の新幹線だっていうのに、楽しみすぎて5時には目が覚めてたなあ。

のんたん との交渉の結果、秋葉原まで僕と小人 さんはのんたん の職質ほいほい丸で行けることに。荷物がいろいろあったから、非常に助かりました。


東京はあいにくの雪でしたが、楽しい車中でした。小人 さんが途中、尿意をもよおして「トイレに行きたいんですけど、もし近場になければ尿びんがあれば事足りますし、最悪ペットボトルでも・・・」という状況に。

その後の結末は、察してあげてください。旅行ということで、着替えも持っているのはいいことだなあと思いました。ヾ(゜∀。)ノ


東京駅で、ゴミパックポン さんも合流して、ちょっと待ち時間があったのでさっそくモンハン。

新幹線が来てもモンハン。車中ずっとモンハンでした。ヾ(゜∀。)ノ


のんたん の妹が、車内販売やってるらしいんだけど、それらしき人は見つけられずに残念。運よく同じ電車だったら楽しかったのに。ヾ(゜∀。)ノ


そうこうしてる間に、新大阪到着。ゴミパックポン さんのおかげで、アルバトリオン結構狩れた。モンハンやってると、2時間30分なんてあっという間。ヾ(゜∀。)ノ


紳士ブログ-大阪001


御堂筋線の新大阪駅~。


そして新世界へ移動。大阪は地下鉄が縦横無尽に走ってるから、移動が楽ですなあ。

久々の大阪新世界。歩いてるだけで浮かれるなあ。ヾ(゜∀。)ノ


お昼は、通天閣下の串かつ「だるま」に。串かつ、うめえ。そして安い。ここらへんの画像は、ポン さんとこにあったと思う。ヾ(゜∀。)ノ


そんでもって、通天閣のぼったー。相変わらずなごっちゃな感じが、THE大阪って気がして好きです。

ビリケンさん見に行ってお参りした。ポン さんは、スカイウォークにチャレンジしてた。そして戻ってきたら、おばちゃんたちと仲良くなってた。ポン さんのいい人スキルは、大阪でも遺憾なく発揮されてるようでした。ヾ(゜∀。)ノ


通天閣で一番見たかったヤツ


紳士ブログ-大阪002


紳士ブログ-大阪003


通天閣ロボ!


住民票まで持ってるし、芸が細かい。大阪のこういうノリって好き。通天閣、動かねえかなあ。ああ、風で煽られて揺れ動いてはいましたけどね。ヾ(゜∀。)ノ


そしてお土産コーナーで、さっそくお土産を買いまくる。荷物増えるだけだから控えようと思ってたのに、旅先の土産屋の魅力に負けた。ヾ(゜∀。)ノ


なんかまあ、いろいろあって(写真はだいたいポン さんのとこ)、通天閣から日本橋(にっぽんばし)へ移動~。

日本橋には、アフィリアキッチンズとか、いろんなメイド喫茶があった。秋葉原と町並みが変わらねえ。ヾ(゜∀。)ノ


メルカフェ(メイド喫茶)の位置も確認。ヾ(゜∀。)ノ


今回の大阪旅行の目的のひとつが、元森のうさぎさんのせりーぬが勤めているメルカフェに行くことだったので。


とりあえず、なんばのホテルにチェックインするために日本橋からなんばへ移動してたら、途中メイド喫茶のチラシもらった。ヾ(゜∀。)ノ


歩きづめでそろそろ疲れてきて、みんな無言になってくるころホテル発見。イルクオーレなんばってとこ。たどり着くまでに、ゴミパックのスマフォが活躍。ゲームやりすぎで残りの電池2%とか言ってたけど、ギリなんとかなった。ヾ(゜∀。)ノ


ようやく荷物を置いて、メルカフェの予約の時間が20時で、まだちょっと時間があったのでちょっとぶらぶら。

NMB48ショップいったり、NGK前でたこ焼き食ってた。


たこ焼きも、みんなでいろんなのを買って食べたんだけど、真っ先に買った小人さんがふつーに食べてるので、大して気にせず食べたら、大阪のたこ焼きはマグマでした。小人さん、みんなを巻き込むために熱かったのに我慢してたらしい。こういうとこだけ頑張るよね、小人さん。ヾ(゜∀。)ノ


で、いよいよいい時間になってきたのでメルカフェへ


途中、なんばに行くときにもいたメイドさんがチラシ配ってたので、のんたんがもらいに行って目の前通ったのに、スルーされてたのが面白かった。もう一回もらいに行くほどの心の強さはなかったようです。ヾ(゜∀。)ノ


なんというか、まったくの偶然からベーカリータウンの面白うさぎ、せりちゃんが大阪のメイド喫茶にいることを知って、ぜひ行きたいと思ってたんですよね。そこに来て大阪旅行の話が出たので、ぜひコースに入れようと思ってました。森にいたころから仲良くしてもらってたし「あざみちゃん、カステラご存じない!?」はもはや森の伝説ネタです。ヾ(゜∀。)ノ


ブログにて交流はあったのですけど、こっちはせりーぬのことはわかるけど、向こうにしてみれば無数にいる秋葉原のご主人様のひとりでしかないので、本当に自分のことわかるかなーと不安でした。


そんな若干の不安の中、メルカフェ入ったら目の前にみやのん(せりーぬ)がっ!一目でわかったー相変わらずだー。森にいるときより、可愛くなってたー。ヾ(゜∀。)ノ


森では、せりちゃんだったけど、メルカフェではみやのという名前だそうです。愛称みやのん。

メルカフェ、前面がガラス張りなので中丸見え。なかなかキレイな感じのいいお店。ポスターべたべた貼るわけでもなく、音楽も騒がしくなくよい感じ。

事前にメルカフェのサイトチェックしてたので、紅茶のメニューが多いのは知ってたけど、いろんな種類があって面白かった。全部制覇してみたい。ヾ(゜∀。)ノ


みやのんが注文取りに来てくれたー。久しぶりー。東京からホントに来ちゃった。www


ちゃんとみやのんが思い描いてくれてたのは、僕であってた。よかったー。遠く離れてしまっても、覚えてもらえてるって嬉しい。ヾ(゜∀。)ノ


お茶やデザート頼んでみた。セットにすると安い。


みやのんいわく「ここはチェキ安いんですよー、300円という良心的な価格です。さあどうしましょう?」


じゃあ、とりあえず10枚で。ヾ(゜∀。)ノ

追加で2ショット2枚いれたので、僕だけでみやのん12枚。小人さんやのんたんも、それぞれ5~6枚撮ったんじゃないっけ?ゴミパックやポンさんは、みやのんに義理があるわけでもないので、他のメイドさんにもチェキいれてた。結局合計で30枚近かったんじゃないかな??

自分も、他の人に浮気をしたかったのですが、みやのん一筋で。そのために大阪にきたわけだし。ヾ(゜∀。)ノ

他のメイドさんは、ゆめさんとちかさんって言ったかな?その日のメイドさんはみやのん含め3人でした。ちかさん可愛かった。


注文した後で、メニュー表見直してたら「チェキ1枚500円」って書いてあって、ざわ・・・ってなったけど、ちゃんと200円引きされて300円でした。まあ500円でも問題なかったけど。ヾ(゜∀。)ノ


金曜の夜ということもあり、満席でした。途中はいれなくてお帰りになるご主人様も。


大阪のメイド喫茶って、他を知らないから判断できないんだけど、メルカフェはご主人様方が静か。事前のイメージではみんな大声で、つっこみとかいれまくりなのかな?って思ってた。←偏見

立ち歩かないし、大声で話さないし、目だってキチガ○じみたのもいないし、あの日に一番迷惑だったのは我々だったんだろうなーって思いました。大量にチェキ入れるし、5席埋めるし。メルカフェ、いいところだ。


お茶もケーキもおいしかった。2時間いたけど、会計が5,000円ぐらいだった。森にいるときより、確実に安い!大阪いいなあ。メルカフェのポイントカードももらったし、なんか貯めたくなってきた。ヾ(゜∀。)ノ


みやのんとも、感動の再会を果たせてよかったー。大阪旅行決定の最後の一押しは、みやのんがいるからって理由でしたし。ヾ(゜∀。)ノ


チェキもたくさんもらえたし、満足。また会いに行きたいものです。ヾ(゜∀。)ノ

あ、小人さんがみやのんの痛いところをつついたら「違うの、違うの、ちーがーうーのー」ってなってたところは可愛らしかったです。ヾ(゜∀。)ノ


この話って、やってることは秋葉原のヲタがわざわざ大阪までメイドをSTKしにいってるようにも見えるからこええ。なんとか、仲良し同士のめぐり合いの美談にならねーかな?ヾ(゜∀。)ノ



メルカフェ行った後の〆には、ちょっとお好み焼きでもということで、せりーぬお薦めの風月へ。と思ったら、ラストオーダーの22時30分過ぎちゃってたので、近くのはつせとかってお店へ。


お店入る前に、デコポンを直接販売してたお姉さんに買いませんかと言われたけれども、さすがに旅先では買いません。ヾ(゜∀。)ノ


そこのお好み焼きは自分で焼くタイプのやつだったんですけど、それぞれに注文してみんなバラバラのものを食べることに。他の人が無難に定番な物を頼む中、のんたんはちょっとお高いなんとかネギMIXとかってのを頼んでた。


みんなが説明書きを読みながら焼く中、のんたんは面倒くさいとの理由でちゃんと混ぜもせずに、鉄板にタネ投入。まわりが、えーヾ(゜∀。)ノとか言う中、てきとーに焼けた端から食べていくのんたん。それはお好み焼きじゃなくて、もんじゃの食べ方だ!ヾ(゜∀。)ノ


もはや、のんたんの食べてるのは生ゴミにしか見えませんでした。ヾ(゜∀。)ノ

その様子は、ポンブロのこの記事 に動画が出てます。

ぐっちゃぐちゃのがのんたんのお好み焼きDEATH。


ゴミパックがキレイに焼いてる目の前で、生ゴミのようなものを作成するのんたんという、なかなかシュールな図でした。


食べ終わった後に、小人さんが「なんかネギ余ってるよー」って言ったら「ああそれ、たぶん僕のです」とのんたんが。あいつ、ネギMIXにしたくせにネギ入れてねえ。www


お店出て、ちょっとうだうだしてたら、先ほどのデコポン売りのお姉さんがまた来た。

「デコポンいりま・・・あっ・・」人の顔見て諦めてたwww


そして、自分を見つけてもらうのは不得意なくせに、他人を見つけるのは得意なゴミパックさんが、ブラックマヨネーズの小杉を見つけてた。どうやらそばを通ったらしいけど、ちょっとお話に夢中だった我々は気付きませんでしたとさ。ヾ(゜∀。)ノ


ホテル戻る前に、道頓堀も少し散策してきた。グリコの看板も見てきました。ヾ(゜∀。)ノ

あ、大阪にもりーみんあるのね。今日オープンとかって言ってた。りーみんすごいね。ヾ(゜∀。)ノ


ホテルに戻ったら、あとは寝るだけ。もうちょっと元気があれば、モンハンやってから寝たかもですが、1時ぐらいだったし、翌日も9時過ぎには行動開始の予定だったので。

ホテルは全員シングルで5部屋。この話をメイドさんにしたら「なんでー?みんな仲良し(ひとり、ただのアキバ仲間がいますが)なのに一緒の部屋にしたりしないんだ?」ってよく言われたけど、寝るときまで一緒なんてやだよ。そもそも、どんな組み合わせにすりゃいいんだよ。ヾ(゜∀。)ノ



明けて次の日の予定は、男5人で海遊館(水族館)へ。

面倒くさいから、写メでごまかしていこう。


紳士ブログ-大阪004


中央線が緑色



紳士ブログ-大阪005


電車待ちの図。のんたんは良く見ると、右手だけ映ってます。



海遊館のある大阪港には、天保山という日本で一番低い山があるのですけど、今まで行ったことがなかった。

でも、今回はみんながいるのでせっかくだから見に行ってみました。


紳士ブログ-大阪008


天保山のふもとからwww



紳士ブログ-大阪009


比較対象。小人さんも山と同じぐらい大きく見えます。ヾ(゜∀。)ノ



紳士ブログ-大阪006


山頂でたたずむふたり。



紳士ブログ-大阪007


日本一低い小人さん。左下のカメラを持つ手はポンさん。


ということで、4.53mの天保山登頂してきました。憧れの天保山。www




天保山登頂後は、いよいよ海遊館へ。こちらも久しぶり。前回来た時は、ひとりで来たなあ。10年以上前だけど。


紳士ブログ-大阪010

カマイルカ


紳士ブログ-大阪011

紳士ブログ-大阪012


紳士ブログ-大阪014



紳士ブログ-大阪030

紳士ブログ-大阪029

紳士ブログ-大阪027

あたるさん。ヾ(゜∀。)ノ

紳士ブログ-大阪025

紳士ブログ-大阪028

紳士ブログ-大阪024
えな嬢より大きいであろう、ラッコ。ヾ(゜∀。)ノ



紳士ブログ-大阪032

へー。ヾ(゜∀。)ノ


紳士ブログ-大阪031



紳士ブログ-大阪033

大きさ比較。小人さんと魚





紳士ブログ-大阪034

くらげゾーン。ヾ(゜∀。)ノ



紳士ブログ-大阪015



紳士ブログ-大阪023

紳士ブログ-大阪021

紳士ブログ-大阪022

紳士ブログ-大阪020

紳士ブログ-大阪017

紳士ブログ-大阪019

紳士ブログ-大阪018

紳士ブログ-大阪016


クラゲ、いろいろいるもんだ。そうかちゃんにも見せてあげたいものですな。ヾ(゜∀。)ノ

ジンベイザメ、ぶれたのしかなかった。ヾ(゜∀。)ノ


ひと通り見終わって満足満足。最後はお土産コーナーへ。いろいろ買ったー。くらげグッズもいろいろありました。みんなよく見つけてきたなあ。ヾ(゜∀。)ノ


小人さんは、友人の娘さんのためにスナメリのぬいぐるみを買ってあげてた。


そういえば、スナメリ見なかったなー見逃してしまったか。と思っていたのですが、東京に戻ってきて、雪姫ちゃんにあげる用の海遊館ガイドブックを見てたら、なんとそこには「○○ページに掲載のスナメリですが、12月に死亡しました」との記載が。あー、それで見なかったのかと思い、みんなにメールしといたら、小人さんから「今日、友人の娘にスナメリのぬいぐるみを持っていこうというのに、いらん情報よこしやがって」と文句言われた。ナイスタイミング。ヾ(゜∀。)ノ



帰りの新幹線が15時ぐらいなので、早めに新大阪に移動。

ここでも大量にお土産買ったー。最後のたこ焼きも食べたー。あ、新幹線の中でもゴミパックと分け合って食べたか。ヾ(゜∀。)ノ



帰りの新幹線に乗り込んで、ちょっとお茶を買いに席を外して戻ってきたら、みんなでモンハン始めてた。

・・・うんまあそうだよね、油断してた俺が悪いんだよね。


※モンハンは同時に4人までできます。僕らは5人です。



ひと狩り終えた後、寝る人、モンハンやる人などてきとーに過ごしてました。帰りの新幹線でものんたん妹はいなかった。ヾ(゜∀。)ノ


ポンさんのおかげでアルバトリオンの武器が作れた。ちょうどそのときぐらいで東京到着~。



東京、雨降ってる、大阪より確実に寒っ!!!どのぐらい寒かったかというと、ゴミパックに傘を持ってもらって相合傘で移動中、突然


ゴミパック「れいいち死ねっ!」


自分「はぁ?」


ゴミパック「寒かったからwww」


自分「お前が死ねっ!」


という心冷える会話が繰り広げられるぐらい寒かったです。ヾ(゜∀。)ノ


お土産やら荷物やら大量にあるので、とりあえずのんたんの職質ほいほい丸へ荷物を置きに。

その後は、各地で報告会。とりあえず、みんなでハートキーにお土産届けて報告会。東京戻ってきて、最初に行くところが美容室ってのもすごいね。ヾ(゜∀。)ノ

お土産大量に渡せた。喜んでもらえてよかった。食べ物系は@NGだから、ハートキーにお菓子はほぼ全部持って行きました。そうかちゃんには、みやのんチェキもあげてきました。


それから森組みとハートキー組みにわかれました。自分とポンさんは、ハートキーで断髪式。他の面々は森へ。


髪切ってもらいながら報告会。終わった後にはゴミパック、ポンさんとドンキへ。ここでも報告会。

さく様がポンさんが髪切ったのにはすぐ気付いたのに、僕が髪切ったことには気付かなかった。さく様ニブイDEATHね。ヾ(゜∀。)ノ


ドンキにアリアがいたのは覚えてる。というのも、10分ぐらいで自分は森に移動しちゃったから、誰がいたのか覚えてないんだよね。ヾ(゜∀。)ノ


小人さんやのんたんと合流して、森でも報告会。あられもいたし、楽しかったー。せりーぬのこと報告できたし。ヾ(゜∀。)ノ


帰りは、いつも通り職質ほいほい丸で送ってもらいました。荷物たくさんだったから、本当に助かった。のんたんありがとう。ヾ(゜∀。)ノ


一泊二日のあわただしい旅でしたが、とっても楽しかった。次回もあるといいなあ。


それにしても、大阪旅行のブログアップしてんのポンさんだけだなあ。みんな書けばいいのに。ヾ(゜∀。)ノ






おまけ

その日の帰りに、うっかりのんたんの職質ほいほい丸のドアにはさまれた僕のPSPの末路。ヾ(゜∀。)ノ


紳士ブログ-PSP

あけおめーヾ(゜∀。)ノ




ようやくPCも復帰したし、なんか書くこともたくさんたまってるし、そろそろブログ書いてみたー。だいぶ端折ったけど。ヾ(゜∀。)ノ




ところで、最近元ドンキの素敵メイド「ゆづき」さんにブログほめられたー。どやあ!ヾ(゜∀。)ノ

ゆづきさんに褒められるなんて、神に褒められるのと同等な、非常に名誉なことです。いやあ、まだゆづきさんに覚えていてもらえるなんて思わなかった。ブログにニコルの悪口書いといてよかった。wwヾ(゜∀。)ノ




まろさんに「ゆづきさんに褒められて~」って報告したら『聞きましたよー、まろも頑張って読んでみたんですけど、途中で諦めましたー』とよくある回答をいただきましたー。ヾ(゜∀。)ノ







忘れないうちに、僕の行きつけの美容室HeartKey
の宣伝をしておこう。

先日、HeartKeyの皆さんが、ニコニコ動画に踊ってみたをアップされたそうで。撮影者は、そうかちゃんのお友達で、ぽんでぃしぇりのメイドさんでもある佐藤みるく
ちゃん(美少女)だそうです。豪華。

ああ、美容師の人たちが、なんでいきなり踊ってみたに出たかは聞かれてもわかりません。つっこんだら負けかなと思ってるので。ヾ(゜∀。)ノ




ゆき&もすけ 純情☆ファイター






そうか&ぽり 純情☆ファイター









ゆき&ぽり&そうか おちゃめ機能








今はHeartKeyに定期的に通って、そうかちゃんに施術してもらってるわけですけど(HeartKeyが出来て以降、そうかちゃん以外に頭のセットやってもらってないヾ(゜∀。)ノ)、将来的にそうかちゃんが美容師を引退してしまったら、自分はどうすりゃいいのかね?髪の毛のばしっぱなしになって、数ヵ月後にははいっ、落ち武者のできあがり!みたいな状況になんのかねえ??そうならないように、そうかちゃんには長く美容師を続けてもらいたいものです。ヾ(゜∀。)ノ






HeartKeyの美容師で、ぽりさんという方がいるのですけど、結構人見知りをする人で友達になるための基準が相当高い人なのですが(でもマンガ貸してくれるいい人。今テルマエ・ロマエを借りてます)、ここ最近の話題のテーマが「友達」で話していたある日のこと。




自分「ぽりさんの友達基準って相当変わってますけど、ユキさんやそうかちゃんは友達にはならないんですか?」




ぽりさん「ユキさんは先輩だし、そうかちゃんは後輩だから、そういうカテゴリーに入ってる人は友達にはなれない!」




自分「付き合い長くてもダメなんですね~」




ユキさん「そうそう、れいいちさんとのんたんさんは友達?」




自分「ええまあ、一緒に大阪に行くぐらいですからねえ。友達ですよ。」




ユキさん「でも、のんたんさんはみんなのこと『ただのアキバ仲間』ですって言ってたよーwww」






あのヤロウ!!






やられたーーーーーー!!くっそーーーーー、友達だと言われなかったことについては別に構わないんだが、向こうが「ただのアキバ仲間」って言ってる真っ只中に「友達」って答えちったのが悔やまれる!そんな内情を知っていれば、のんたん
さんって友達?って聞かれたときに「ああ、そんな名前の知り合いもいたかもしれません」ぐらいの返事はできたのにーーーー!!負けた。ヾ(゜∀。)ノ



この話をしていたときに、時間ずらして予約していた小人さんもやってきたので




自分「ねえねえ、小人
さんとのんたん
って友達?」




小人「うん、友達友達」




HeartKey「wwwwww」




小人さんもひっかかった。ヾ(゜∀。)ノ




自分「うちらねー、のんたんからはただのアキバ仲間にしか思われてないってーヾ(゜∀。)ノ」






とりあえず、その場で自分と小人
さんは公的には友達って言い合おうぜーってことにしときました。ホントマジ小人さんトモダチー。ヾ(゜∀。)ノ




あまりにイラッとしたので、HeartKey後にドンキとうさぎの森で、のんたん
のことを僕は友達だと思ってたら、タダのアキバ仲間ですって言ってたんです!のんたん
酷いでしょーって語ってきた。みんなに話してきたら、意外と爽快な気分になったので満足。ヾ(゜∀。)ノ




そういえば、ドンキメイドさんでも「のんたん
」って通じなかったりするのね。まろさんに「のんたん
が~」って話したときに、のんたん
さんって誰です?って言われたので「はちのことが大好きな、ナガイみん
のことです」って言ったら、すぐにああ~ってなった。ゆーめーじん。ヾ(゜∀。)ノ






ドンキのえな嬢(美容師免許持ってるらしい)やヘアメの方にもHeartKeyのシャンプー(1,200円)を差し上げているのですけど、そしたらえな嬢が「お前、美容室にきていろいろ買い物してくれるって、ホントいいカ・・・お客さんだよねー。シャンプーの原価とか知ってる?ww」みたいなことを言われましたが、えっ、別にシャンプーがいくらでも買ってたと思うよ。だって、シャンプー買ってるんじゃなくてシャンプーにセットでついてくるブロマイドが欲しかったんだもの。ヾ(゜∀。)ノ




以前は、シャンプーやトリートメント、育毛剤を買ったときにしかついてこなかったけど、今はふつーにブロマイドも販売してるんだよねー。一枚300円で。買ってますよー。いいカ・・お客さんなので。ヾ(゜∀。)ノ




ブロマイド単品発売始めたら、すっかりシャンプーとか買わなくなってしまったけど。ヾ(゜∀。)ノ






シャンプー話で言えば、先日なうにはあげときましたが、ニコルはなうをフォローしてないから書いておこう。




7Fに行った時に初めて見る新人さんが、A3卓の会計をするときに「あの、さっき雪姫さんやヘアメさんが言ってたんですけど、ご主人様が雪姫さんたちにシャンプーをあげた、とってもお優しいご主人様なんですね」と言ってきました。それを聞いて、自分はすぐに「ああ~」って思ったんですけど・・・自分が座ってたのはA2卓なんだよね。。。その新人さん、隣の知らないご主人様に話してた。ヾ(゜∀。)ノ


そのご主人様も戸惑いながら「えっ、あっ、うん・・」みたいに返事をしてましたが、隣にいる自分の気まずいこと気まずいこと。メイドさんか、隣のご主人様(たぶん常連)が知ってる人なら、「それたぶん自分のこと~www」って会話に入れたんだろうけど、まったくの初見だったからいかんともしがたい。そしておそらく話題の張本人の雪姫ちゃんは休憩中っていう、もはやどうしようもない状況。ヾ(゜∀。)ノ




メイドさんは、話題を振ってみたけどイマイチな反応で少々困り、ご主人様は身に覚えのない話のことで少々困り、自分は状況理解はしているものの、会話に参加できない現状に困るという。知らないところで三すくみ状態でした。ヾ(゜∀。)ノ




7F話題と言えば、せしーる卒業しちゃったなあ。キレイな顔立ちをしてるのに、話が面白くて結構好きでした。これからも頑張ってもらいたいものです。






それにしても雪姫ちゃんは癒されますなあ。ホント秋葉原に残された数少ない癒しです。最近は、雪姫ちゃんに癒されてからじゃないと、ドンキに乗り込めません。ドンキ常連なはずなのに。ヾ(゜∀。)ノ


ドンキと言えば、この間小人
さんが珍しく暇だからドンキにつきあってくれたとき、自分が夏ちゃんとゲームをしてたら




夏「そういえば、この前初めてうさぎの森へ行ってきたんですよー!」




自分「おー、どうだったー?」




夏「ごはん美味しかったし、うさぎさんたちも可愛かったです」




自分「うさぎさん、特に誰が可愛かった?」




夏「つきみさんが可愛かったです!」




つきみちゃんの名前が出ると、とりあえず推してることになってる小人
さんが食いついた




小人「あー、つきみちゃん可愛いよねー。僕も仲いいんですよー。」




夏「えー、羨ましいです」




小人「そういえば、つきみちゃんとドンキのほのかの話って聞いてる?」




夏「なんですか?」




小人「つきみちゃんとほのかって、いとこなんだよね。顔が似てるでしょ」




夏「そういえば、似てますっ!!そうなんですね!すごーい」




小人「今度ほのかに会ったときに、いろいろ聞いてみるといいよー」






・・・自分のときもそうだけど、うちらは打ち合わせ無しに突然しれっとウソとかつきだすから、途中笑いをこらえるのが大変になります。止める気はさらさら無いし。ヾ(゜∀。)ノ




ということで、ドンキメイドにしては珍しく純粋な夏ちゃんをだまくらかした後、




自分「ねえ、このネタどうする?続けんの?」




小人「続けようよ」




自分「ok、ほのかのブログにコメントして、ほのかにも乗っかってもらうわ」






そういうことがあった先日、久々ほのかに会ったとき




自分「ねー、夏ちゃんどうなったー?」




ほのか「あれさ、聞いてよー!」




自分「はいはい、なにー?」




ほのか「夏ちゃんとあがりの時間が一緒になったときに『あのっ、ほのかさんってうさぎの森のつきみさんのいとこなんですね!』って聞かれたから、ちゃんと『うん、そうだよ』って言ったんだよねー」




自分「ほのか、やるねえ」




ほのか「でもね、夏ちゃんのピュアなあの目で見られ続けてたら、もう胸が苦しくて良心が痛んだから、5分ぐらいでばらしちゃったよ」




自分「www」




やはり、小人
さんのように40歳を過ぎないと、悪いことをし続けるのは難しいと言うことですね。わかります。ヾ(゜∀。)ノ




この前、小人
さんとのんたん
とでメールしてたときに、小人
さんからのメールに「美容師の方のぽりさんじゃなくて、のんたん
によく質問する方のぽりさん~」みたいなのがあったんですけど、その時に他にぽりさんって知り合いいたっけかなあ?と思ったのですが、なんとなく自分だけがわかんないのが悔しいので、その場はスルーしたのですが、やはり気になったので小人
さんに会ったときに「ねえ、のんたんによく質問するほうのぽりさんって誰?」って聞いたら『ああ、あれポリス』・・・ああー、なるほどー。話を聞いたら、先日のんたん
が愛車「職質ほいほい丸」にて秋葉原に来たとき、二日連続でポリスさんに職質をされてたそうで。職質ほいほい丸の能力たけーな。そして小人
さんのセンスがなかなか秀逸だ。ヾ(゜∀。)ノ






そうそう、前にさく様にドンキ仮店舗になったばかりのアリアを初めて紹介されたときに「絶対れいいちさんは気に入るよー」って言ってたのですが、最近その意味がよくわかってきました。顔的なものじゃなくて、あのおバカさんっぷりはなんかもう大好物の部類でした。ドンキはホントいい人材を取るなあ。ヾ(゜∀。)ノ


まあ、王様
ゴミパック
がアリアの相手をしてたら、苦笑しかでなかったようですが。気持ちはわかる。そういう娘。ヾ(゜∀。)ノ











ということで、そろそろニコルのことー。ヾ(゜∀。)ノ



この前、久しぶりに平日夜ドンキに行ってみたら、ニコ嬢がいた。基本、なんも情報入れないで遊びに来るから、誰がいるか知らないんだよね。ドンキなら、みんな相手してくれるだろうと思ってるし。ヾ(゜∀。)ノ


で、ニコルがいたからいつも通りチェキゲー。




ニコルさんとゲームをやるときに、基本選択権は無いのでその日のニコルさんがやりたいゲームを持ってくるのですが、そのときはなんか見たこと無いパンダのやつでした。ヾ(゜∀。)ノ




自分「なにそれ?」




ニコル「はい」と説明無しに箸を渡してくる




自分「とりあえずルール教えてくれ」




ニコル「いいから始めるよ。最初は私からやってあげる」




自分「やりかたがわからん」




ニコルさん、質問には答えてくださらず箸でパンダをつまんでタイヤの上に乗っけてた。パンダ乗っけりゃいいのかね?と思い、乗せてみたらバランス崩して落ちちゃった。




ニコル「はい、1負けね」




自分「今のもカウントされんの?練習とかないの?」




ニコル「当たり前だ!勝負はいつでも真剣にやるもんだろ!」




という厳しい指導の下、二回戦目も当然負けました。容赦ないです。




厳しいと言えば、ゲーム前にテーブルにコップから水滴が落ちてるのを見つけたニコルさん、無言でその場所を指さす。それを察して、自分が水滴を拭いたわけですが・・・これって本来メイドさんの仕事じゃねーの??そこをあえてやらせるのが、ニコルさんの優しさなんですね。そう自分に言い聞かせてみました。ヾ(゜∀。)ノ






別の日には、四目を持ってきたのですけど、ニコルさんってば結構四目弱いんですよね。


そのときも、明らかに負けそうな感じになってくると「ニコルの二個ルール!私は特別に二個入れられます」との突然のルール変更をしてきたのですけど、それでも負けてた。www




負けたニコルさん、突然「ねえ、じゃんけんしない?」




自分「なに?どーゆーこと?俺、今よゆーで勝ったんですけど」




ニコル「えー、れいいちさんとじゃんけんやりたくなったの。最近全然やってないし」




自分「やだよ。さっさとコインくれ」




ニコル「れいいちとニコルの愛のLOVELOVEじゃんけーん!@ほぉ~むで萌え萌えじゃんけん・・・」




強引にじゃんけん勝負に持ち込まれました。ヾ(゜∀。)ノ




結果、負けました。




ニコル「じゃあ、コインは無しで」




お・ま・え!ヾ(゜∀。)ノ




なんとか交渉して、すぐにゲーム入れるからということで今回は勝ちにしていただきました。




最近のニコルさんゲームは、2回ゲーム入れると1回は勝たせてもらえるシステムになっているそうです。ゲーム的には負けた覚えがなくても、もはや勝敗に関係なく2回に1回は勝たせてくれます。ヾ(゜∀。)ノ


コインくれよー!って文句を言ったら、ニコルさんってば




「あんたは500円払ってゲームをする権利をもらってるんじゃないの!500円で3分間あたしの顔を眺めていられる権利をもらってるから、コインとかいいの!」




という、納得せざるを得ない理論武装をしてきました。じゃあ仕方ないよね。wwヾ(゜∀。)ノ




これが時間がなくて、ゲームが一回しかできないときだと、ニコルが勝つまでじゃんけんになるようです。


2月5日がニコルのバースデーだったのですが、ちょっと時間が無くてゲーム一回しかいれられなかったのですけど、ゲームで負けたニコルさん「じゃあ、じゃんけんでヾ(゜∀。)ノ」




じゃんけんは自分が勝ったのですが、ニコルさん「じゃんけんは3回ルール!」という、ニコルさんかジャイアンかぐらいのことを言い出しやがった。じゃんけんは、2回目も勝って3回目に負けちゃった。




ニコル「あたしの勝ちねヾ(゜∀。)ノ」




・・・3回勝負って、3回目に勝った人の勝ちって意味なんですね。知りませんでした。ヾ(゜∀。)ノ




ちなみに白ステッカーが出た場合、たいがい世界に一枚だけのあたしのサインだ!とドヤ顔でふつーに「ニコル」とだけ黒のマッキーで書かれたものをいただけます。ヾ(゜∀。)ノ






ニコルバースデーの社員スーツと東大生の彼女服はちゃんと見られたし、ソロチェキももらえたので良しとしましょう。




ニコルバースデー、特に何も持っていかなかったのですが、今ニコル用にシルバーを卒業までに49ポイントまでためるキャンペーンやってるから、それでいっかと思ってたら




ニコル「あたし記念日とか大事にしない人ってダメ!」




ニコル「お前とはもう婚約破棄だ!」




ニコル「別に婚約はしてないがヾ(゜∀。)ノ」




とのお叱りをうけました。




・・・・じゃあさ、特に記念日でもないときに物を要求されるのってなぁに?って思った自分はきっと間違っているのでしょうね。ヾ(゜∀。)ノ




そうだ、この前ミツワでメイドさんと話をしてる時に「ドンキのニコルがヒドイ奴でさー、最近忍者キャラやってるんだけど、クナイを持ってきて『これでお前の命も貯金も刈りとってやる!』とか言ってきてさーwww」って言ったら「えっ、ニコルさんってそんなこと言うんですか・・?」とドン引きされたので、とっさに「ウン、ニコルはヒドイヒトデス」とニコルを犠牲にしてその場は切り抜けられました。あぶねー、ドンキの笑い話はミツワじゃ通用しねー。ありがとうニコル!君の犠牲のおかげで僕の評判は守られたよ。ヾ(゜∀。)ノ



あ、思い出した。ニコ嬢にこの前大阪土産を渡したときに、今回は喜んで受け取ってもらえました。


ニコ嬢、もらうものが自分の趣味じゃなかったり興味ないものいらないものだと、一言「いらない」と受け取り拒否をされるのです。萌えの殿堂の住人とは思えない行動に出るので、要求されていないものを渡すときは毎回ドキドキです。ヾ(゜∀。)ノ






ちょっと面白かったのが、今キャンペーンでソロチェキが割りと簡単にもらえるのですが、ゴミパック
がこの日にすぃちゃんのソロチェキ欲しいなーって言ってたんですけど、じゃあニコルに会計お願いするついでに、すぃちゃんのソロチェキもお願いしちゃえばーって言ったら「できれば他の人にお願いしたいんですよね。だってニコルに頼むと、すぃちゃんのソロチェキをニコルに持っていかれそうじゃないですか」・・・ああ、ゴミパック
もわかってらっしゃる。wwwヾ(゜∀。)ノ






全然関係ないけど、男性の常連でニコルって名前の人がいるというのは前々から聞いていて、メイドのほうのニコルも「紛らわしいから名前変えろ」と要求したことがあるそうですが、常連さんも昔から使ってる名前だからイヤって断られたってエピソードは聞いてたんですよね。


で、そのニコルって常連さんが、どうも雰囲気が某巨大掲示板でも有名になったらしい、ありたん
こと藤原有経
に似ているらしいです。


ゆりさんが、ドンキの外のイスのとこでポン
さんと話をしてるありつね
がいるーと思って話しかけたら、無視されてちょーむかついたんだけど、どうやらその人ニコルって人だったらしいって言ってた。それぐらい似てんのかね?


ゆりさんは、ありつね
ごときが無視しやがって!とご立腹だったんだけど、別人だったならしかたない。www


天使いわく、目が生きてるほうがニコルさんで、目が死んでるほうがありつね
らしい。


まあ何にせよ、ありつね
のせいでその常連さんもとんだ迷惑だったろうなあ。wwwヾ(゜∀。)ノ










さて、ここまで書いておきながら、いまだに表題のコミケのことにすらたどり着いてない。




2011年12月31日、初めてコミケに行ってきましたー。全然行った事がなかったんだけど、これだけ有名だしHeartKeyのカリスマ美容師のそうかちゃんもコスプレで参加するっていうし、HeartKeyのユキさんたちもバンドの方で参加するっていうし、小人
さんが行き慣れてるからってことで、小人
さんについていくことにしました。ヾ(゜∀。)ノ




朝一で行く気はさらさらないので、12時前ぐらいに到着~。なんか人がいっぱいいた。そして小人
さんのサーチ能力がしょっぱなからすごいなって思った。


入口付近のスタッフさんが知り合いっぽいなーって思った小人
さん、そのスタッフさんの横を通り過ぎた後、いつものニット帽にマスク姿という不審者or犯罪者みたいな格好だったのですが、自分の顔が見えるように帽子もマスクも取っていったん戻ってきて、改めて同じルートを通りやがった。その人、ホントに知ってる人だったので、


小人
の能力の高さに感心しました。ヾ(゜∀。)ノ




とりあえず、小人
さんの探してるブースを見つけにうろちょろしてたら、小人
さんの知り合いの森常連さんとかいた。まったく顔知らんけど。ヾ(゜∀。)ノ


情報交換しつつ、徐々に目的の場所へ。途中、意外な人にばったり出会って小人
さんとROM買った。売り子だからって、みんながみんなコスプレしてるわけでもないんだー。




あと、アカシウスの人にも会った。ミツキさんとユンさんとリオルがいた。近づいたら、ミツキさんがROMを売りつけてくれたので、せっかくだから新作3枚買った。なんかエロいポストカードがおまけでついてきた。




それから小人
さんの目的の人のところへー。化粧してると可愛い人でした。いつも頑張ればいいのに。ヾ(゜∀。)ノ


なんか冊子売ってたから買ってみた。その人全然出てなかった。何のために買ったんだ。orz




肝心のROMはそこのブースでは売切れていたので、委託してる別のブースへ。なんやかんやでたどり着いて、小人
さんはROMを2枚買ってた。1枚どーすんのー?って聞いたら、大阪行ったときにせりーぬ
にでもあげようかと思って。って言ってた。




HeartKeyのユキさんたちのバンド、姫騎士オフラインがブース出してるってことでそっちにも。東館から西館への移動~。小人
さんからは、移動は大変だから覚悟しておいてねって言われたけど、そうたいしたことはなかったです。




ユキさんたちのとこで、CDとか消臭剤とかポスターとか買ってみた。特になんか買う目的で来た訳じゃなかったけど、結構散財したなあ。ヾ(゜∀。)ノ






だいたい用事が終わったので、いよいよコスプレ広場へ。


お目当てはもちろんHeartKeyのそうかちゃん。弱音ハクのコスをしているらしい。




移動途中、高橋拓也
くんから電話があって、彼もどうやらコミケ会場、さらにはコスプレ広場にいるらしい。弱音ハクのコスプレしてる人を探しといてとだけ伝えて、我々も到着。




到着した瞬間、心が折れました。あんな広場の中にコスプレした人が大勢集まって、カメコも大量にいる中、たった一人の弱音ハクのコスプレをしたそうかちゃんを探し出すのムリ!小人
さんが小さくて見失いやすいことを差し引いても、ここではぐれたら、合流するの難しそうだなあと思うぐらいの人ごみでした。ヾ(゜∀。)ノ




一瞬にして心折れた自分でしたが、少ない情報を頼りにそうかちゃんを探してみました。でももう心は折れてたので、本気で探す気もなくなってしまっていたので小人
さんに




自分「ねえ、今のタイミングで高橋拓也
くんに会ったら、とりあえずぶっとばすわ」




小人「それ・・俺も乗るよ」




小人
さんも心折れてた。www




そんな話をしていた直後、高橋拓也
くんに遭遇。www


ぶっとばしてから、弱音ハクの人っていたー?って聞いたら、見てませんとのこと。つかえねー。ヾ(゜∀。)ノ




そうこうしてると、なんとかそうかちゃんのところまでたどり着けました。


今回の弱音ハクはこんな感じ。





紳士ブログ-弱音ハク




※真冬の12月31日、お昼過ぎとはいえ屋外です。見えにくいですけど、お腹の部分も出してます。ヾ(゜∀。)ノ




レイヤーさんってすげーな。寒さをものともしないなんて。ヾ(゜∀。)ノ


そうかちゃんに無事に会えたのは嬉しかったのですけど、このコス前にも見たやつだなあ。苦労した割には・・・というのが感想でしょうか。ヾ(゜∀。)ノ




あとで知ったのですが、らみぇるたちもコスプレしてたらしい。会ってみたかったな、残念。ヾ(゜∀。)ノ






で、目的達成したので、場所移動。


自分は秋葉原へ、小人
さんは浅草へ寄ってからの秋葉原。




秋葉原で7F行ったら、社員の高橋くんに「コミケ行ってきたんですか?いいなあ~」と言われました。彼はコミケ大好きな人だったのか。ヾ(゜∀。)ノ


雪姫ちゃんにコミケの戦利品をいくつかあげた。アカシウスのミツキさんとこでもらった、エロカードも一緒につけてあげました。ヾ(゜∀。)ノ




で、年内最後のイベントはうさぎの森のカウントダウン。小人
さん、王様
、ゆりさんと共に参加してきました。


のんたん
ゴミパック
は、仕事のため不参加。                                                       




今回、そうかちゃんやみやびちゃんという、元ベーカリータウンのうさぎさんも来て楽しかった。立食形式ではありましたが、圧倒的にテーブルたりねえ。床に皿やコップを置いてる人もいたなあ。




そうかちゃんはもううさぎさんじゃないのに、無駄に粘着してくる常連がいて、傍から見ていても迷惑そうでした。ああいう人にはなりたくないものです。ヾ(゜∀。)ノ




2時には追い出されてしまうので、みんなで朝まで居酒屋~。王様
に人の心取り戻すにはどうしたらいいかなどの議題がありましたが、なんか楽しかった。ヾ(゜∀。)ノ




ということで、2011年は最後までとっても楽しかったです。






新年は1月4日から秋葉原へ。@に行くのはもちろん、他にも初めて行くところに行ってみようということで、休みのゴミパック
のんたん
と一緒に、ハートオブハーツやバックステージパスに行ってきました。




いつも通り、最初はHeartKeyで巫女服のそうかちゃんにシャンプーしてもらってから出発~。




ハートオブハーツは、元ドンキメイドの紅ちゃんや元華メイドのせあらちゃんがいるというので、行ってみたかったとこ。この日はべにちゃんがいたので、チェキやライブを頼んでみました。もののぷやぴなふぉあ2号店が入ってるのと同じビル内なので、そこそこスペースが広くてよかったです。ぽんでとか狭いからなあ。ヾ(゜∀。)ノ


次はせあらちゃんにも会いたいなあ。




バックステージパスからは、のんたん
も合流。ここってアフィリアサーガの人もお給仕に入るのかね??ごはんがいろいろ種類があった。のんたん
がADなぎささんと仲良しになってた。行った時間が悪かったのか、あんまり可愛い子いなかった。さとりさんもいなかった。そしてそもそもアイドルに興味がなかった。今後はそうそう行かないだろうなあ。ヾ(゜∀。)ノ




最後は森ごはん。ヾ(゜∀。)ノ




そんな2012年初ご帰宅でした。その数日後に38度を越える熱を出して寝込みました。世界ってこんなに寒かったっけ?ぐらいの寒気で大変でした。どのくらい大変だったかって、HeartKeyの振袖イベントの日に予約してたのに遊びに行けなかったぐらい大変でした。ヾ(゜∀。)ノ








さてさて、徐々に内容がしょぼくなってくるのは、そろそろ書きつかれてきたせいです。


でもようやくいよいよ大阪旅行の話までいける。ヾ(゜∀。)ノ











・・・と思ったら、写メとか入れたら文字数オーバーしたっぽいので大阪本編は次の記事で。ヾ(゜∀。)ノ







そうそう、あまにゃ昨日誕生日おめでー。ヾ(゜∀。)ノ




ニコルに教えてもらったけど、ひさぴょんとそうかちゃんって誕生日一緒だった。そして僕の誕生日の2ヶ月前だった。でぃすてぃにー。ヾ(゜∀。)ノ


みんな大好き、緑の髪と目のカリスマ美容師HeartKeyのそうかちゃんが通ってる声優学校で、CMナレーションコンテストだかをやってるそうです。

ニコ動にあげてあるんで、それの再生数とかで優劣が決まるんだかなんだか。

まあとにかく、緑の人を応援するためにみんな見てー。ヾ(゜∀。)ノ


扉付き★アスラズラースCMナレーション★そうか



なんというか、金のかからん支援と言うのは気楽だなって思いました。ヾ(゜∀。)ノ




最近、よくふさふさになったんじゃない?美容室のおかげ?ってよく言われる人からの投稿