今週、読むことができたブログの中から、
個人的に勉強になったブログを紹介します。

-------------------------------------------------


株式会社トゥルースの天野社長さんのブログの紹介は、2回目です。
とにかく精力的であり、勢いのある社長さんのブログはとても参考になります。


「悩む事と迷う事は違う。」


今回は、タイトルでアクセスしてしまいました。


人間は悩んだり、迷ったりするものです。


特に人の上に立つとその比重が増えます。


本当に、そうです。


人に何かを言うのが怖くなった時期がありました。


気持がよく分かります。


天野社長さんでさえ、こういう時期があって今があるのか、と感じました。


人を変えようとする前に自分が変わる決意をし、学びを初めました。


その学びは人間は誰もが可能性を持っているという事でした。


そして理念というものに出会いました。


経営理念を判断基準にすると迷いは無くなりました。


本でもさんざん読んでいますが、理念を掲げるって案外難しく、
弊社のようにある程度の歴史があり、会社を引き継いだ者にとっては、
それこそ、迷うことが多くあります。


しかし、この厳しい状況を乗り越えるためには、
悩む事と迷いを乗り越える必要があります。


人は悩んだり、迷ったり、泣いたり


苦しんだりしながら成長していきます。


その先は必ずたくさんの笑顔があると信じて。


病気は、身体のバランスを崩しているシグナルであり、
身体のことを考えるきっかけを与えてくれます。


今以上の状況がきっと来ると信じて、
努力していくしかありません。




夢は必ず叶う 勇気と挑戦
株式会社トゥルース 代表取締役 天野 雅晴
2011-11-05
悩む事と迷う事は違う。
-------------------------------------------------


ほとんど、このブログで書いたことありませんが、
私は専門学校の学生募集や、学校運営に関わるツール作りの仕事をしています。


会社としては、一般企業のお客様も多くいらっしゃるのですが。


専門学校は、「将来、こういう職に就きたい」と決めた方が通う学校です。
目指す職業ごとに、様々な専門学校があります。


そのため、専門学校が教育する専門職のことについても、
我々は詳しく知らないと仕事ができません。


学校のことだけでなく、職業のことや将来のことを案内し、
学生募集に結びつけるのが、我々の仕事だからです。


情報源として、本やホームページがありますが、
頭の理解にしかならないため、

学校の授業や卒業生の取材などをさせてもらうことで、
職業理解を深めるようにしています。


ブログを始めてからは、知りたい職業を実際にされている方のブログ見つけて、
勉強させてもらうことも増えてきました。


そんな中、理学療法士の方で、おもしろい方がいたので、
読者登録させていただき、勉強させてもらっているブログがあります。


何年か前に、理学療法士の活躍を描いた特集番組がNHKでありました。
「闘う、理学療法士」というようなタイトルでした。


カラダの専門家として、人気の職業だと私は思っていたのですが、
このブログを読むと、実際の状況が分かります。


柔道整復師や鍼灸師を目指す方の中にも多いのですが、
スポーツトレーナーの仕事を目指す、理学療法士がいることも。


私はどちらかというと、スポーツトレーナーの仕事に深く関わりました。
実際に、何人ものトレーナーの方と話をしています。


理学療法士がトレーナーをしたければ、
実際に指導するトレーニングを自分もやる必要があるとあります。


カラダの専門家とは、やはりそういうものなのでしょうね。




理学療法士のパーソナルトレーナー入門!若手理学療法士や学生がカラダの専門家として生き残る方法
2011-11-02
自分が変われば寄ってくるクライアントも変わる
-------------------------------------------------


今週また、東京電力福島第1原発で、
再び核分裂反応が起きていた可能性があるとの報道がありましたね。


25年前のチェルノブイリ事故、そして、その後の情報に触れてきた者としては、
今年の福島の事故と、その後の情報が、「本当かな?」と疑わしく、
本当のことを知りたいという欲求でいっぱいです。


チェルノブイリの時は、ヨーロッパの輸入食品だって不安視されていました。
今年の事故は、遥か彼方の国で起こったのではなく、
この日本で起こった事故です。


前回も書きましたが、放射性物質が飛散した事実は、
後戻りできない事実として、今何をすべきなのか。


事故後から、ずっと注目しているブログがあります。
危機管理研究者、危機管理ジャーナリスト新井哉(はじめ)さんのブログです。


原発事故の真実、放射能汚染の事実をレポートし、
公園や保育園、家庭等の除染指導も行っている方です。


内部被曝による健康被害への関心が高まっていますが、
まずはできるところから、放射能汚染対策を心掛けて、
できるだけ被曝量を減らしてみませんか。


これは、6月の以下の記事にあった一文です。
放射能汚染を減らそう 家庭でもできる簡単除染①



小さなお子様をお持ちの方、
是非このブログを、過去の記事に遡って読んでみてください。





新井哉の危機管理・国民保護ブログ
2011-11-02
「家庭でできる除染講習会」のお知らせ
-------------------------------------------------


有益な情報を提供しているブログが増えてきましたね。


読者登録させていただいている方のブログは、更新情報が届くため、
目に触れる機会も増え、たまたま更新情報を見て訪問したブログ、
調べものの流れの中で訪問したブログの中から、
勉強になったブログを紹介することで、
自らのアウトプットとなり、記録に残すことができると思いました。


仕事の合間なので、しっかり読むことができるブログ記事は1日2・3しかありません。
それでも、素晴らしい記事に出会うことができます。


私の知らない、情報や感性を提供されている方への感謝をこめて、
週に一度、勉強になったブログ記事を紹介していく予定です。










印刷物と一緒に電子ブックを作るとメリットがいっぱいです。


電子ブックのメリットと料金については、
弊社の「電子ブック案内」をご覧ください。
これも電子ブックにしてあります。

Gentie System Service Blog

地元の足立区で「家庭でできる除染講習会」を開催しているようです。