ネクタイとカフリンクスを質感で対比させる | カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方

カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方

カフリンクス(カフスボタン)の付け方・つかい方。スーツだけじゃない実践コーディネイトを写真画像で解説。タテオシアン、トンプソン、ダルビー、モンアート、ルイ・ファグラン、エリザベス・パーカー、KJDなどインポート・ブランド好き。シャツのアイロン、たたみ方も。

$カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方-THOMPSONトンプソン
ベージュに淡い紫のストライプのウールタイは、やわらかい色使いと質感がいいです。ストライプの紫をとって、ピンクアメジストのカフリンクス(トンプソン)。白シャツでネクタイの淡い色味を活かしつつ、ジャケットでもウールの質感を補強しておきます。

アメジストのカフリンクスは、それ自体は硬質で冷たいイメージです。そのため、夏のあいだに大活躍していました。しかし、秋以降に取り入れても組み合わせ次第で活かせます。ここでは、ネクタイやジャケットのウールの質感がカフリンクスと対比されて、ふんわりと暖かい印象が引き立てられています。

GenRock店長でした。