丸と四角で印象が変わるか | カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方

カフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方

カフリンクス(カフスボタン)の付け方・つかい方。スーツだけじゃない実践コーディネイトを写真画像で解説。タテオシアン、トンプソン、ダルビー、モンアート、ルイ・ファグラン、エリザベス・パーカー、KJDなどインポート・ブランド好き。シャツのアイロン、たたみ方も。

ファームウェアをアップデートしたらカメラが復活しました。GenRock店長です。

さて、今日はカフリンクスのデザインの違いで、どれだけ印象が変わるかのテストを。

だいたいカフリンクスの日々~実践!カフスのつけ方・使い方-DALVEYダルビー
丸いラピスラズリの小ぶりなカフリンクス。英国スコットランドのDALVEY(ダルビー)という会社の「ボタン」というシリーズです。このブログでは初登場ですね。渋めの色とデザインが多いので、秋冬に大活躍するブランドだとGenRock店長は思っています。

今日とはカフリンクスが違うだけで、よく似たコーディネートが少し前にありました。
コレ→2009/8/6記事「パワーストーン系はやりません!」 別ウインドウで開きます。

丸いか四角いかというシェイプの違いでだけでなく、大きさも、ディティールも違いますから、一概に比較はできないのですが。
カフリンクスは小さいモノですが、使い方次第で印象を大きく左右します。

見えれば、ね。