3月5日

香川大学OLIVESQUARE多目的ホールにおいて

29年度生(10期生)の修了発表会を行いました。

源内塾では、「売れるものづくり」の企画・開発ができる人材の育成を目指しており、

「MOT(技術経営)」教育として、学問的な意義付けを学習できる基礎から、

個別企業の取り組みを調査・分析する事例研究までを体系的に学びました。
その集大成として、塾生各自が考えた「商品」をテーマとして

作成・推敲してきたビジネスプランの発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、株式会社スワニー代表取締役社長 板野司様をお迎えし、

「人生のターニングポイントと経営観」と題して、記念講演を行いました。

 

10月5日

後半の座学が始まりました。

創造工学部 佛圓先生にオープンイノベーションについて講義頂きました。

 

 

10月19日

創造工学部 佐々木先生、井上先生により11期生座学(システム工学)を実施しました。

午後には10期生の中間発表会を行いました。

  

  

 

10月20日

11期生の座学(MOT基礎)を実施いたしました。

 

11月9日

産業技術総合研究所を訪問し、先進技術を視察しました。

 

11月10日
創造工学部 後藤田先生(リモートセンシング)と米谷(ソーシャルシステム)より

連携授業を行っていただきました。センサキットを用いることで、より深く学ぶことができました。

  

 

 

 

 

5月15日

平成30年度、21世紀源内ものづくり塾が始まりました。
本年度より、富士フイルム イノベーション・アーキテクトの中村善貞先生に

コア項目であるMOT基礎の講義をご担当いただきます。

 

6月2日
11期生の座学(情報工学、福祉システム)を実施いたしました。
情報工学は香川大学創造工学部の石塚裕己先生、

福祉システムは香川大学瀬戸内圏研究センターの原量宏先生に講義いただきました。

  

 

6月8日
香川県産業技術センターを視察しました。

  

 

  

 

6月16日
11期生の座学(オープンイノベーション)を実施いたしました。
香川大学大学院地域マネジメント研究科の板谷和彦先生に講義いただき、
講義のみではなく、ワークショップも行い活発な議論ができました。

  

 

 

7月20日
10期生は中村先生によるビジネスモデルプラッシュアップを実施しました。

また、11期生は座学(地域経済論)を実施。
香川県よろず支援拠点の本多八潮先生に講義いただきました。

 

7月21日
11期生の座学(MOT基礎)を実施いたしました。

 

 

 

 

30年度生の入塾式に合わせ、28年度生の修了発表会を行いました。
源内塾では、「売れるものづくり」の企画・開発ができる人材の育成を目指しており、

「MOT(技術経営)」教育として、学問的な意義付けを学習できる基礎から、

個別企業の取り組みを調査・分析する事例研究までを体系的に学びました。
その集大成として、塾生各自が考えた「商品」をテーマとして

作成・推敲してきたビジネスプランの発表を行いました。

 


発表後、修了証書および記念品の授与が行われました。

 

 

 

 

 

 

源内塾は、

年度始めに入塾し、それから2年間在籍し、2年目の年度末で修了します。

 

30年度については、新たに入塾する第11期生入塾式

15サンメッセ香川2Fサンメッセホールで行いました。

 

 

今年度は、㈱デンソーウェーブ知的財産室室長 野坂和人様をお迎えし、

「QRコードやロボット-価値創造型企業を目指すデンソーウェーブの戦略」

と題して、記念講演を行いました。