鮭のワイン蒸しが簡単にレンジでチンして作れちゃうわよ★ | うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ

うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ

旅のこと、趣味のこと、発見した美味しい物!お勧め温泉!感動した景色♪等々・・・書き込んでいます(^^)

ブログを通じて、沢山の人とご縁がありますように・・・★

住軽アルミ箔株式会社 様の簡単!チンして魚焼き!の紹介です。



うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ

忙しい朝にも簡単焼き魚!! 


お弁当作りに便利!!


さまざまな調理に!! 特殊発熱フィルムによる遠赤効果でふっくら!!


え~焼き魚をレンジで調理はてなマーク


焼き魚は、グリル、フライパンで調理ですよね。


魚焼きグリルを使用すると、後片付けが面倒で・・・・。


と言う事で、お魚料理が食卓に登場する機会が少ない方もいらっしゃると


思います。


そんな方にオススメのカップ。


レンジで本当にふっくらお魚料理が作れちゃうのかしらはてなマーク


半信半疑で試してみましたよ。




1箱に5枚カップと上にかぶせるフィルムが付いています。


うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ




鮭は塩麹一日漬け込み、、ミニトマト、ピーマン、パプリカをカットして、


白ワイン、サフランを少し入れて、フィルムをかぶせて、電子レンジ600Wで


まず、3分チン。


鮭の身が厚かったので、裏返し、レンジで再度2分チン。


うわ~。本当にレンジでふっくら出来上がり。


カップごとお皿に乗せても、違和感がないでしょう~。


うさぎの旅、趣味、美味しい物、温泉ブログ

これなら、フライパンを洗う手間が省けるわ。


レンジで作ったとは思えないでしょう~。


鮭の身がふっくら。フライパンで作るより、


鮭の中心までしっかり火が通ってたわ。


次回は、焼き魚、干物でもチャレンジしてみるわ。


西京漬けのお魚も作れちゃうみたい。


お味噌が焦げる心配がないから良いわね。


是非お店で商品をチェックしてみてねグッド!



マイホイルのファンサイトファンサイト参加中



ペタしてね 読者登録してね