肩こりを芯から解消するにはコレ① | 芯から美しく元気になるブログ

芯から美しく元気になるブログ

~ねこぜを整える~治療院せなかリペア 院長 関です!
薬にたよらず自分の治癒力を最大に高めるヒントを綴っています。時より家族?の日常も出てくるかも…

こんにちは、ねこぜを整える治療院 関 です(^_^)/


私の院でも、ダントツに多いのが肩こり。


もうだいたい皆さん肩が凝ったと言うとどうします??


クライアント様に直接聞くと・・・


自分で一生懸命揉みほぐす!!と反ってきます(笑)



でも、どうせなら楽で安全にできたらと思いませんか??




そこで!


今回は肩こりを芯から解消する方法!!




肩が凝ったと言うと皆さん首の付け根あたりの僧帽筋という所を揉みます。


でも、それだと実はすぐまた凝ってしまうんです( ̄□ ̄;)




肩こりの大きな原因の一つに長時間の前かがみの姿勢です。


その姿勢でいると・・・



両肩が内側に捻じれたままロックしてしまいます。



そうなるといざ胸を広げて良い姿勢をとろうとしても、内側に捻じれ硬くなった肩が引っかかって元に戻りません。



そうなると、超重ーい頭の重みと、両腕の重みが肩にのしかかり続け、





完璧な肩こりの出来上がり(´д`lll)





皆さんなら解りますよね。



そう、揉むのもいいけどまず肩の関節を緩める事が大事です!!




そこで肩を柔らかくする運動をご紹介します。


ど定番なのですが・・・


★★肩回し運動★★



簡単です手を肩にあててグルグル回すだけです。



でもでもでも。



大切な事が一つあります。



皆さん。肩の高さより下で回してないですか??(上の写真)


それでは何にも効いてないですよ∑(゚Д゚)




肘が肩の高さより上に来るようにして回して下さいネ。(下の写真)



ホラッ!チョット辛いでしょ。


ワイドに回すことで肩回りだけでなく、胸周りの筋膜も伸びてきます。



これを、ディスクワークの方などは、習慣的にやると良いと思います。


姿勢がよくなり肩のコリも和らぐし、


胸も開きやすくなるので酸素の数量も増え代謝も上がりますよ。(痩せ効果です♪)



是非実践してみて下さいネー(^O^)/




このテーマは深いので何回か続ける予定です。良かったら次ものぞいてみて下さい(^_-)☆




<肩こりを芯から解消するにはコレ 目次>



肩こりを芯から解消するにはコレ① 肩回しエクササイズ


肩こりを芯から解消するにはコレ② 前胸部エクササイズ


肩こりを芯から解消するにはコレ③ 肋間筋リリース



もちろん、当院でも根強い肩こりも「一般施術」で解消→予約はコチラ


慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ



■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101