地域リーグの現状を知るためのバイブル | ありきたりな日記。

ありきたりな日記。

毎日・・・は書けません。
日常生活で感じたこと・・・を中心に日々、徒然なるままに。
時折、辛口になります。
ツイッターはこちらから→ http://twitter.com/nakaroom

股旅フットボール、読みました。


宇都宮さんのご厚意で発売前に1冊献本!して頂き一気に読破しました。


内容、濃いですね。どこのクラブもしっかり取材されているし、地域決勝のくだりではその説明、客観的且つ的確な問題提起。この本がコイン3枚で買えるならサッカー好きにとっては絶対にお買い得だと思います。

そして、もうひとつ感じたのは、ここ2年で地域リーグも格段に進歩し、各クラブも変わったなあ、という事。しっかり進んでいるクラブは、取材当時と比較しても今や隔世の感、があります。股旅フットボール第2弾、クラブのその後・・・かなんかがでると更に面白いかも。


さておき、現状私の知りうる限りでは、選手だけでなく長崎・岐阜・盛岡など(もっとあるかも)はフロントも(一部)人が入れ替わっています。理由はそれぞれでしょうが、草創期、色々な葛藤や苦労があった事、察します・・・。


4部リーグを取り上げる、という事自体チャレンジだったでしょうし、当時どれだけの人が注目してくれるか判らなかったでしょう。今や、サッカー界の中では(少しは、ですが)4部、地域リーグの事も知られてきていますし、各クラブの努力によって「地元クラブ」として確実に根付いてきています。日本サッカー協会、Jリーグ、Jリーグキャリアサポートセンターなどは機会があればこの「バイブル」を取り上げて欲しいなあ、と思います。まさに、最前線が的確に描写さていますよ!そして、元J戦士たちが再び夢をみるための場所を提供しているのが地域リーグです。


そういう意味では、再就職先としての機能を果たしているし、彼ら元Jの経験や技術、そしてJリーグ、プロサッカーというもの自体を彼らが多くの街へ「就職」「伝導」することによって広く一般の人々にPRしている、ともいえる訳です。


「おらが街にもJリーガーがきた!」ってだけでも話題になるところだってあった訳ですからね。岐阜の森山、小峰・片桐らの各選手だって再び、のJリーガーですよ!凄いね。


お金を出して買う価値のある本、です。


では。