危機感が、次の戦略を見つけることができる!!パッケージデザイン家庭日用品篇
おはようございます!
ここんとこホント寒いですよね。
風邪などひかないよう、体調管理をしっかりしていきましょう!
では、今週もよろしくお願いいたします。
新しい年になり、寒さも厳しく風邪やインフルエンザが
流行するこの時期に家庭にあると安心できるのが、冷却シートです。
もうすっかりおなじみ商品となり、人気が冷めない商品、
それが小林製薬の熱さまシート です。
ではないでしょうか。
まずは売れ筋をご覧ください。
1位、熱さまシート大人用16枚入平均価格459円。
2位、熱さまシートこども用16枚入平均価格458円。
3位、冷えピタ大人用16枚入平均価格350円。
4位、冷えピタ子供用16枚入平均価格343円。
5位、熱さまシート大人用6枚入平均価格362円。
5位までで3商品がランクイン。圧倒的な強さです。
調べていくと、この商品が強い理由がたくさんでてきました。
まずは独自技術で80%水分を含むジェルを開発、粘着性も高め
ピッタリと肌にくっつくようにしています。
いつまでも冷たいと感じられるようにメントール入り冷感ツブも採用。
どこのメーカーも持続性を保つ方法に知恵を絞っていたところ、
あえて感覚に焦点を当てたといいます。
冷たいという感覚を重視したわけです。
そして熱さまくんというキャラクターの活用。
パッケージデザインでも、もちろん露出していますが、
最近ではテレビCMやWEBなんかでも露出しています。
これでいっそう店頭ですぐに見つけてもらえるというわけです。
当社でも熱さまシートの広告をつくりましたけど、
熱さまくんの扱いはメインで登場してましたから。
これだけでも充分強い理由になると思うんですが、熱さまシート
を夏場の暑さ対策に使ってもらうという工夫までしてます。
夏場のテレビCMでは暑い部屋でも貼るだけで涼しくなると
言ってるんです。
やっぱりトップシェアの地位を守ってきた企業は違いますね。
シェアを増やすことより、あくまでも市場規模を拡大していこうと
いう戦略です。
対策をしなければ、これから市場は縮小するという危機感が
あるからどんどん次の手が打てるんです。
自分にも言い聞かせているんですが、
みなさんの商品やサービスにも危機感をもっていますか?
現状に満足した時点で終わりですよ。
成長は止まり、一気に衰退していくことになりますから。
明るい未来に向かって張り切っていきましょう!!
いつもありがとうございます。
応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。
毎週先週の寛平さんのアースマラソン を追いかけています!
世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す
きっかけにしたいからです。
感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。
寛平さんありがとうございます。