トップの座を維持するネーミング、パッケージデザイン!!家庭日用品篇 | 大阪・梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ

トップの座を維持するネーミング、パッケージデザイン!!家庭日用品篇


おはようございます!

当社にひとり新たな仲間が加わりました。

経験者ですが、一日もはやく社内で信頼を気づき

クライアントに喜ばれるデザインを一緒に取り組んでいきましょう!

とにかく夢を持って頑張っていって欲しいです!!


では、今週もよろしくお願いいたします。よろしく


この春に新型インフルエンザで大騒ぎしたところですが、

ここのところ徐々にまた新型インフルエンザの波が

押し寄せてきているようです。
そんなときの一番の予防は手洗い、うがいということで、

ハンドソープ業界の売上が伸びているようですが皆さんは

ナンバーワンブランドがなんだか知ってますでしょうか。


主婦の方ならすぐわかるかもしれませんが、


それはライオンの「キレイキレイ 」です。


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-キレイキレイ1



梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-キレイキレイ2


「キレイキレイ」は1997年に発売されたんですが、

2000年にはシェアトップを獲得。2007年には

売上100億を突破し、その後もトップを維持しているといいます。

ハンドソープだけで100億ですよ!


恐らく主婦の方なら名前を知らない人はほとんどいないん

ではないでしょうか。


このトップの座を維持している背景には、

パッケージデザイン、ネーミング、という要素が大きく
影響しているように思います。
ひらめき電球



パッケージデザインには細かい工夫があり、このハンドソープ

には汚れ落ちが強い液状タイプと軽い汚れ用の泡タイプの

2アイテムがあるんですが、液状タイプのパッケージには

外遊びしたあとの手洗いに向いているということでキャラクターの

よしおくんは野球のユニホームを着ています。野球

泡タイプは軽い汚れに向いているということで、

よしおくんはスリッパを履き室内にいるという想定です。


妹のよしこちゃんのことは調べるまでまったく想像も

しませんでしたが、ぬいぐみを持っているのは、ぬいぐるみで

遊んだあとも手洗いが必要だということをさりげなく

伝えているんだとか。

キャラクターが入っているからですが、ここまで

パッケージデザインにストーリー性を持たせているのも

珍しいんではないでしょうか?

デザイナーのこだわりが見え隠れします。



ネーミングの「キレイキレイ」といのも絶妙です。

外から帰ってきた子供にお母さんが
「おてて、キレイキレイにしぃーやぁ!」

声をかけるところから取ったといいます。


自分で「キレイキレイ」と口にしている言葉だから親しみがあり、

すごくわかりやすい!


ネーミングというのは口に出したときの響きが大事なため、

まさに完璧にはまっています。

おみごと!パチパチ


ブランドにここまでパワーがつくと製品がどんどん増えていきます。

ボディソープ、うがい薬、消毒液、除菌スプレー、漂白剤など・・・・

まだまだ出てきそうな勢いです。

「キレイキレイ」というネーミングだからいろんな商品展開も

可能なため、これからの「キレイキレイ」ブランドにぜひ

注目してみてください。ジーッ


あっと驚く展開も起こるかもしれませんので。。。
みなさんの会社の商品でもパッケージデザインとネーミングの

重要性に早く気づき、できるだけ早めに取り組んでいってください。
今回の成功例もぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。ウッシッシ



いつもありがとうございます。

応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。

↓↓↓


梅田のパッケージデザイン会社ではたらく社員のブログ-人気ブログランキング参加中



毎週先週の寛平さんのアースマラソン を追いかけています!

世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す

きっかけにしたいからです。

感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。

寛平さんありがとうございます。


パッケージデザインの重要性 まとめページ