夢への1歩 | 柴犬「げん」とのお気にな暮らし

柴犬「げん」とのお気にな暮らし

 初めて一緒に暮らした柴犬「げん」と暮らす毎日は、驚きや、癒しや、切なさなどいろいろな感情を沸かせてくれる日々。
散歩でみる風景や、趣味のフラワーアレンジメント、手作り雑貨のことなど毎日の出来事をつれづれに・・・・記していきたいです。

 free-choiceのはなさんの助けを借りて、私がとてもやりたかったこと・・・・実現への第1歩が踏み出せました。



 ちょっと、トンボ付きの画像そのままでごめんなさい。
柴犬「げん」とのお気にな暮らし


 お花のアレンジメントの作品展をしてみたくて・・・・

それは、できるのかできないのか・・・・


想像も及ばないことを、心に思い浮かべていた2年くらい前のこと・・・・


毎日通る哲学の道沿いのギャラリー・・・・ここでできたらなぁ・・・・とだんだん具体的なイメージが・・・


そして去年はなさんと一緒にやってもらえませんか、と声をかけたところ、快く「やりましょう」と言ってもらえて・・・


いよい来月


5月19日(木)~22日(日)

お花の作品展と、手づくり雑貨のお店をやることになりました。


題して・・・

えん -Y.kumiのお花とかわいいてづくり雑貨たち-」




柴犬「げん」とのお気にな暮らし

 場所は、哲学の道にある「ぎゃらりー花いろ」さんです。

ギャラリー花いろさんのHPはこちら→



 お花の展示とともに出展してもらえるのは


 

free-choice さん   アンティークパーツをつかったはなさんのアクセサリー。


tinette さん       デッドストックやビンテージの生地を使った布小物。


こまひとみ  さん     細かい筆で仕上げた絵の小さなdoll雑貨。



 本当にかわいいと、自信を持って言える作品を作られる方々に参加してもらえて・・・・心強いです。


このフライヤーも、こまひとみさんが無茶苦茶なスケジュールで作ってくださいました。

渡した画像を、かわいくデザインしてもらって、もう感激です。


 お花をちゃんと仕入れて、見ていただけるような作品が作れるのか・・・・

不安はいっぱいですが、


 そのとき、出会う花を、自分のチョイスで選んで・・・・それ自体花との出会いなんですよね。

その出会いを形にすること・・・・


計画を細かくすれば、その通りに花がそろうとは限りません。

出会いを大切にしつつも、イメージは作っていかないと・・・・



 この作品展をかたちにできつつあるのは、

もとをただせば、げんがいてくれたからかもしれません。


柴犬がつないだはなさんとの縁・・・その縁がつながって、tinetteさんやこまさんともご縁が・・・・


 ギャラリーは、わんこも入れていいよ、っていってくださるような場所なんです。


 できれば、げんにも参加して、会場にきてもらいたいと思っています。


柴犬「げん」とのお気にな暮らし


 

背伸びせず・・・・お花と向き合うことで、心が癒されたり、やる気が出たり、そんなお花の力を感じていただけるようにできたらいいと思います。


 

 このブログを読んでくださる方で・・・お近くの方がいらっしゃれば、足を運んでいただければ幸いです。


そして、遠くて来れない方にも、ちゃんとブログでご報告できればいいな、と思っています。


 カウントダウンのように、時間はどんどんたちますので、準備がちゃんとできるのか、焦る気持ちでいっぱいですが、


 当日を迎えるまで、この催しでやれること、また追って書かせていただきたいと思います。



どうか、よろしくお願いいたします。