世界を魅了し続けるビジュアル系ロックバンド「the GazettE」と「ジェムケリー」のコラボレーションラブアップ

メンバーそれぞれがデザインされたジュエリーはどれを選んでもステキ心キャッ☆ラブラブ




ジェムケリー Gemcerey







ジュエリーのデザインにはハート・クロス・クローバーなどの

モチーフがよく使われています。

モチーフひとつひとつにもちゃーんと意味がありますGOODキラキラ

もっとも人気のあるものの一つにハートがあげられます。

ハートってものすごくかわいいですよねらぶ②Wハート

ハートは人間の心臓の形を表していて、愛情が宿る大切な場所です。

ハートのモチーフは幸福や愛情の象徴であり、永遠の幸福、恋愛の成就、

幸せな結婚などに効果があるといわれています。

そういった意味を知っていると親や恋人からハートモチーフのものをプレゼント

されたらすごくうれしいですよねにへ音譜

大切な人にハート(Heart)を贈ってみてはいかがでしょうか・・・ドキドキ
        


ジェムケリー Gemcerey


今週の日曜日は母の日です。

いつもお世話になっているお母さんに。
いつまでも綺麗でいてほしいお母さんに。
ずっと健康でいてほしいお母さんに。
感謝を込めて、こんなプレゼントはいかがですか?




GIA鑑定士のお奨め厳選ゲルマ
ゲルマニウムとは…
地球の地殻に銀などの鉱物と結合し存在している半導体物質で、
IC機器や医療用具として使用されています。
ゲルマニウムは生体電流を整え、血行をよくする効果があるとされています。
体のコリ・痛みを緩和させるブレスレットとして
神経・筋肉の働きを助けるだけでなく、疲労回復や痛みも和らげてくれ、
その効果は半永久的に続きます。













華やかでスタイリッシュ。”かっこいい”は、これで決まる。

今年のトレンド「令嬢スタイル」にピッタリのリング!
上品!大人! 大人可愛い令嬢スタイルのマストアイテム!

お嬢さん系彼女へのプレゼントにもきっと喜ばれる、エレガントなシンプルアイテム!

オシャレ大好きなお嬢さんも、シンプルアイテムをチョイスして!
デートはエレガンスを感じさせる大人め女優スタイルでまちがいなし!



ジェムケリー Gemcerey




ベリル(緑柱石)の一種で、海のような青色のものをアクアマリンと呼んでいます。
ラテン語をで水を意味する、海を意味マリヌスが由来です。

海の精の宝物が浜辺に打ち上げられて石になったという説や、
船乗りに恋をした人魚が流した涙が宝石となって浜辺へ打ち上げられ、それを拾った船員がお守りに
したというお話など、海にまつわる伝説が非常に多い石です。


アクアマリンの透明感と海水のイメージが、人間の精神的な深い海を連想させ、
深いところに巣食う悪魔を退治する石、未来を予測する石として信じられていました。
航海や海難防止の守護石であり、海に携わる人々の航海の安全を守る守護石です。
また、恋人達にとってアクアマリンは、幸せと希望の象徴として幸運を運んでくれると信じられています。


アクアマリンは夜になると人工の光のもとで一層美しく煌く性質を持っており、
その昔パーティ好きの貴婦人たちには「宝石の夜の女王」と愛されました。


宝石の意味【聡明・沈着】
宝石の効力【先見性が生まれる・幸福と若さを保つ】


ジェムケリー Gemcerey


「結婚」には欠かせない2つの指輪。その贈り方、ご存知ですか?
なんとなく…という方は(特に男性は!!)今すぐチェック!


◆婚約指輪◆
贈る人(男性)が自分で相手の手を取り、その左手の薬指にはめてあげます。
 
◆結婚指輪◆
挙式当日にエンゲージリングを右手の薬指に移しておき、マリッジリングを左手の薬指にはめてもらいます。
式のあと、マリッジリングの上部にエンゲージリングを重ねてはめるようにします。


指輪を左手の薬指にはめるのは、大昔の西洋医学では左手の薬指の血管が心臓(ハート)につながっていると考えられていたためであるとされています。

また一風変わった説としては、両手の中指の第二節をお互いにくっつけた状態で、他の四本の指をピンと伸ばして指先をくっつけると、親指、人差し指、小指の三本は自由にはなすことができるのに、薬指だけは離すことができないために、二人が決して離れないようにこの指(薬指)に指輪をはめるのだという説もあります。

ジェムケリー ブライダル



世界に1つのオリジナルペンダント☆
永遠のアイドル、ハート型のトップに、K18ゴールドの彼のイニシャルをさりげなく胸元に飾ってみては?
ハートの裏側にはもちろん、レーザー刻印も楽しめます。
あなただけのオリジナルペンダントを作ってみませんか?


ジェムケリー アクセサリー

●マリッジリング(結婚指輪)の歴史・・・

古代においては、結婚は「契約」。エンゲージリングと同様、「鉄のバンド」がルーツではないかと思われます。

11~13世紀、キリスト教が広まるとともに、「神への契約のしるし」としての指輪交換の儀式が発生しました。 その教えは、"結婚により神と契約を結ぶことによって、男女は生涯結ばれるのである"というもの。その儀式を見守るのが教会の役目となりました。

マリッジリングのデザインは、当時もシンプルな輪っかが主流。輪は「永遠のシンボル」であり、「超自然的な力が宿っている」と言われていました。ふたりの愛を守る神秘な力があると信じられてきたのでしょう。


※参考までに・・・・内側に小さな詩や愛のメッセージが掘り込まれたポージーリングは、中世からヴィクトリア時代(19世紀)の数世紀にわたって人気を博します。宗教的意味合いから、2人の愛をより大切にする風潮へとシフトして行ったと言えるでしょう.。



ジェムケリー マリッジリング



ヒスイは中国で昔から幸運を呼ぶお守りの石として

多くの人々に愛されてきました。


【パワーストーンの意味】
ヒスイ:中国でも昔から幸運を呼ぶお守りの石
クリスタル:心を浄化し、邪気を払ってくれます。
アクアマリン:気持ちが落ち着いて心を穏やかにしてくれます。


ジェムケリー パワーストーン