フラゲ【表紙:リア・ディゾン】 | げむげむまにあ~ゲームニュースにツッコミを~

フラゲ【表紙:リア・ディゾン】

★バンダイナムコゲームス最新ソフトラインアップ
■『ソウルキャリバーⅣ』 PS3&Xbox360/バンダイナムコゲームス/2008年冬/価格未定
・アイヴィー参戦確定。
・正当進化の武器対戦格闘。

・1080pに関しては検討中

※本日のネットニュースでは「迫力満点の格闘シーンがフルHDの3Dグラフィックスで描かれる。」と記載。

・秒間60フレーム。
・開発度30%。


■『ソウルキャリバーレジェンズ』 Wii/バンダイナムコゲームス/2007年冬/価格未定

・新キャラクター「イスカ」…皇帝の命を受けジークフリートと旅立つ少年(16歳)

・ジークフリート、タキ、御劔平四郎参戦確定。

・視点は三人称視点。

・エッジとキャリバーをつなぐ物語。

・成長要素有り。

・1ステージ5~20分。

・対戦は画面分割で検討中。

・開発度40%。

■『タイムクライシス4』 PS3/バンダイナムコゲームス/2007年末/価格未定

・ガンコン3発売(価格未定)。

・ガンコンにはアナログスティックを入力デバイスとして2系統搭載。

※ドリキャスのガンコントローラーをいめーじすると近いかも。

・アーケードモード完全移植。

・家庭用オリジナルのフルミッションモード搭載。

・主人公はラッシュ大佐。

・アーケード版の物語の裏で進んでいたストーリーを描く。

・ガンコンのアナログスティックを操作することで操作可能なFPSステージアリ。

・開発度60%。


■『装甲騎兵ボトムズ』 PS2/バンダイナムコゲームス/2007年秋/価格未定

・開発はユークス。

・キリコとスコープドッグの操縦が可能。

・視点は三人称視点と一人称視点を任意で切り替え可能。

・敵のアーマードトルーパーをうまく攻撃できれば強奪することも可能。

・開発度50%。


■『ワンピース ギアスピリット』 NDS/バンダイナムコゲームス/8月30日/5040円

・4人対戦可能の3D格闘バトル。

・100種類以上あるカードを使って戦闘にいろんな影響を及ぼすことが出来る。

・開発度70%。


■『みつけて!ケロロ軍曹 まちがいさがし大作戦であります!』 NDS/バンダイナムコゲームス/9月/5040円

・上下スクリーンに表示されるイラストの相違点を見つける。

(NDS『爽快!まちがいミュージアム』のケロロ版ですね)

・収録イラスト300枚以上。

・開発度80%

★緊急速報
■『戦国無双2 猛将伝』 PS2/コーエー/8月23日/4494円

・前田利家と柴田勝家が追加。

・新モード搭載(詳細不明)。

・開発度70%。

■『熱帯低気圧少女』 PS2/Nine's fox/10月25日/7,140円(初回版は8,190円)

・完全オリジナルの恋愛アドベンチャー。

・キャラデザは村上水軍氏。

・メインヒロインの感情で天候が変わる?

・ストーリーのノリはドタバタ&ハチャメチャ系。

・開発度は50%。


■『ウォーホーク』 PS3/SCEJ/2007年夏/価格未定
・開発はSCEアメリカ。

・オンラインでは最大32人の戦い。

・オフラインは画面分割の4人まで対戦可能。

・戦闘機、戦車、歩兵が同じ舞台で戦う。

・社内のテストプレイでは地雷が大流行。

・開発度70%


★クロスレビュー
携帯機編

いただきストリートDS  9999


スマッシュコートテニス3


■BLACK CAT 黒猫の協奏曲 6666

■ハローキティのご当地コレクション 6576



据え置き機編

FolksSoul -失われた伝承-  8988

セインツ ロウ  9889


グローランサーVI プレキャリウス ワールド  6766


マナケミア ~学園の錬金術士たち  8887


シャドウラン  7777

■俺の下でAGAKE 4554

■シムーン 異薔薇戦争 5554
はじめの一歩 レボリューション 特典 単行本そっくりノート付き  6766
すもももももも~地上最強のヨメ~継承しましょ!?恋の花ムコ争奪!!  6665
■GO!GO!ミノン 5665

■デフジャム・アイコン(PS3/XBOX360) 5754


★その他

■『SDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ

・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER参戦決定。

・同作品からはストライクノワール、ヴェルデバスター、ブルデュエルが参戦。

・その他にもまだ参戦作品アリ

大乱闘スマッシュブラザーズX

・ピカチュウ&カービィ参戦決定


■三上真司氏の新会社SEEDSが新プロジェクト発足、人材募集中。


今週号を読んで思ったのはバンナム頑張ってるな~と言うこと。

一時期はナムコのゲーム元気ないな……と心配したものですが、

最近の作品に見られる独創性と商品性の両立っぷりはまさに面目躍如といった感じです。

今回の記事の中ではタイクラ4を推したいですね。

業務用と同タイトルですが別ゲームと言っても差し支えないと思います。


あれ?新宿の狼の開発中止は不扱い??