STAFF紹介 川口昌道
☆名前
川口 昌道 (カワグチ マサミチ)
☆生年月日
1979年6月14日 (ふたご座)
☆好きなブランドは?
この仕事を通して様々なブランドを見てきましたが、今も昔も気になるブランドは作り手の拘りが感じられるブランドが多いです。
・Engineered Garments (エンジニアードガーメンツ)
・FRANK LEDER (フランクリーダー)
・Paul Harnden (ポールハーデン)
.・COMOLI (コモリ)
・AURALEE (オーラリー)
・GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS (ガーメント リプロダクション オブ ワーカース)
・Honor gathering (オナ―ギャザリング) ※ BROCANTE ANTIQUES
上記ブランドはかなりお気に入りです!
そして注目ブランド!!
・MARTIN MARGIELA (マルタンマルジェラ)
・ARTS&SCIENCE (アーツ&サイエンス)
・SUNSEA (サンシー)
・MAISON KITSUNE (メゾンキツネ)
・kolor (カラー)
・sacai (サカイ)
・Supreme (シュプリーム)
・visvim (ヴィズヴィム)
・CdG (コムデギャルソン)
・R&D.M. Co- (オールドマンズテーラー)
・DRESSTERIOR (ドレステリア)
書ききれませんがその他でもアウトドアブランドもかなり注目していますよ!!
☆現在ハマっているコト・モノは?
基本的にお酒は好きなんですが、久々にハマっているこのビール。
『 アサヒ ザ・マスター 』
麒麟ビール派ですが、これはお勧めです!
普段エビスビールやプレミアムモルツなどお飲みの方は是非試して頂きたいです。
驚くのはおいしさだけではなく、プライスもプレミアムビールでは安めです!
お飲みになった方は、感想を聞かせてくださいね!!
これはハマっているのか?
気付いた時にはセントジェームスのウエッソン(バスクシャツ)を100枚近く所有していました。
仲の良いお客様でお友達のK・Sくんと合わせると200枚近くになるので直営店並みの品揃えですね!
個人の所有点数にしてはなかなかの数字ではないでしょうか?
☆好きな本、マンガ、映画、音楽など
尊敬する大先輩が勧めている?そんな気がして手にしたこの本。
何でもネットで検索すればわかるという時代。
考えなくても済む。実際に経験しなくても済む。
そして、人の目に触れる情報は均一化されていきます。
しかし例えば、ネットのグルメサイトなどで1位になったお店が、自分にとっても1位とは限りません。
本当は何が正解かなんてわからない、または正解なんてないわけです。
そんな時代において、「直感」というのはものすごく大切かもしれません。
「直感」は個性であり、その人にしかないもの、つまりネット情報では得られない価値があるからです。
そんな事を教えてくれた一冊でした!
アーツ&サイエンスのソニアパークさんのショッピングマニュアル。
知っていたことも知らなかったことも全てが新鮮でした。
ご紹介しているモノ全てが作り手のコダワリの感じるモノばかりです。
ファッションだけではなく生活雑貨からお酒に食器に・・・盛りだくさんの内容です!!
アーツ&サイエンスの作り出す洋服や小物は、懐かしい感じもするのに、斬新な感じも。
ソニアさんの今までが均等に詰まっているからなのでしょうか。
流行やデザインの回転が速いレディースのファッション事情の中で、独特な展開を繰り広げるソニアパークさん。
女性だけではなくバックグラウンドなどを意識する男性からの支持されるのも納得です!
カタログ感覚で読んでみて下さい!
☆叶えたい夢は?
身近なところで、新しいクルマが欲しいです。
現在所有しているクルマは部品が日本で買えなくなってしまいましたので。。
☆自分とお店のPR
『本当によいものを、選んでもらえるお店でありたい。』
ジージーに入社し10年以上がたちますが、毎日が新しいことの発見だと思っています。
インターネット業界がますます拡大していくと予想されますので、それに合わせて常に新しいサービスが提供できる事を目標に、今までと変わらず店舗でのお客様との時間を大切にしていきます。
店舗では様々な個性を持った若手のスタッフが元気よくがんばってくれていて頼もしく感じます。
常に新しいサービスが提供できるようスタッフ全員がんばっていますので、お客様にはよりよいお品物がお届けできると思います!!
ジージーでは多くのブランドをお取り扱いしていますので、ブランドに関しての質問やお買取りなどで気になるの事はどんなことでもお聞きください!
ご来店の際にはぜひお声がけくださいね。こっそり高価買取になる秘訣をお教えします!