損益はマイナスでした。ここのとこREITが悪いのが理由なのはもちろんですが、主力のうちの一つである日本コマーシャル3229がずーっと下がり続けているのが特に効いています。今日の終値で141000円/株まで下がってしまいました。この価格は6/17の141,500円/株以来ぶりです。この時の口座残と現在を比較してみると現在はー7%になっています。ということは、この銘柄以外に運用が悪かったということなので、ショックですね・・悲

多分、6月のパフォーマンスがいい時に、気分良く、新興市場銘柄を取得して損失を抱えたのが理由の30%くらいで、残りはREITが今後大きく下がることもなさそうなので、レバレッジが低くポジションが小さめなのがもったいなくて、高いところで追加してしまったことが70%くらいの理由だと思います。


やはり、高いところで買うのはダメなんですねー。分かっている?つもりなんだけど、どうしても株式市況が良くて自分のパフォーマンスが良いと買い増ししていってしまい、これがあだとなるんですねー。以前に比べれば高い授業料払って勉強しているので、追加投資金額は少なくなっていますが、完全に抜け切ることができません・・。人間の本能に打ち勝つことは難しいですねー。



ところで、最近、ネットで日経先物の売買のサインをメール等で配信してくれるサービスに入って試しに3ヶ月加入してみました。ネットでは、日経先物1枚でほとんど毎日平均で80円程度利益を出していて、しかもマイナスの日はほとんどないといった日々の実績を公表しています。本当なら日経10000円で、日に0.8%の利息・・営業日250日で年率200%の利益(単利です・・)となります。こんなに凄いなら試しにと加入したら大嘘付き・・・・。

9800円で買って9820円で売ってと指示がきて、すぐに注文だしても、当然買いの順番待ちの一番後ろなんで約定せずに買えず・・、でも、その後9820円になると「20円利益確定!」とくるし、仮に9800円で買えてすぐに9820円の売り注文を出してその後9820円になっても売り注文待ちの私の番にならずに下げっていく始末。

さらには、9800円で買えて、上がらずに9790円の売り/9780円の買い板の状態で、「9790円でロスカット」と指示がきて、9790円で売り指ししてもずるずると下げ、成り売りしないで、常に売り板の方に売り価格変更し続けていたら、9760円で決済でき-40円の結果・・・、でも、この投資顧問会社からは、「ロスカットで-10円」なんてメールが送られてくる・・。2日間試しにやってみましたが、投資顧問会社は日々+60円だ+40円だくるけど、指示通りすぐに注文しても-40円 -60円と大違い・・。完全に詐欺ですなー、この不当表示・・。