飛ばす、強烈インパクト | ゴルフスイング研究分室

ゴルフスイング研究分室

”楽しいゴルフを、もっと楽しく”

スイング理論をやさしく覚えて簡単レベルアップ!

ボディーターン スイングリズム スイングプレーン

 
 インパクトでゴルフが変わる


スタンス幅は広い方が良いのですか、それとも狭い方がよいのですか。

インパクトの感覚は、腰がひけて、足が突っ張る感じでしょうか?


有り勝ちな質問です。

ゴルフスイングの全ては「インパクトから始まる」と聞いたら、どう思うでしょうか。

それは少しこじ付けじゃないの・・・と言はれるかも知れません。

ところがそうでもないんです。

どんなショットでも「ボール」と「クラブフェース」がコンタクトする、

ほんの一瞬にその弾道や飛距離が決まってしまいます。


「あのスイングで、どうしてあんなに飛ぶんだろう」

などという話を聞いたことは有りませんか。

また、「基本通りのスイング」をしているのに「飛ばない」・・・

とぼやいてるのを聞いたことは有るでしょうか。




    【ショットイメージがインパクトを作る】


どういうショットを打ちたいのか・・・で、インパクトが決まってきます。

そのためには、どんなクラブが必要か。

またどの程度の「体力」が必要なのか。

ショット+クラブ+体力、と考えてみると

「不可能」も「可能」にすることも出来ます。



長尺・軽量のドライバーは飛ぶ、とひたすら信じていても

「自分の個性」と合わなければ、良いインパクトは生まれません。

「イメージするショット」「自分のインパクト」に合っているクラブを

選ぶ必要がある、ということが正解になるわけです。



それでは、「自分のインパクト」とはどうしたら分かるのでしょうか。










    【強烈インパクト】



ヘッドスピードが有っても、インパクトが必ずしも「良い」

と言うことにはなりません。

むしろ『力』のない人が「強烈」なインパクトをしていることがあります。


イメージから「リズム」「タイミング」「パワー」をインパクトに凝縮していくと、

「強烈インパクト」が分かってきます。


最近は、スイングの計測器が有って

「ヘッドスピード」や「ミート率」「初速」などが

数字で表示されますが、それもひとつの方法かもしれません。


理論的には「数値化」が分かり易いでしょうが、

この方法では「人」と「スイングロボット」を同レベルで

評価していることになります。


それぞれ個性が有る「インパクト」を、どうすれば質を上げていけるのか・・・

そこが問題になるのですが・・・




次回に、そのドリルをご紹介です・・・。







【ラフも打ち抜く インパクト】の極意とは、

【スピードよりも タイミング】のコツとは、

【プロも怖がる ミスショット】の事実とは、


誰でも出来る「飛ばす、強烈インパクト」を会得して、

楽しいゴルフを、もっと楽しめるゴルフに・・・。