今日、たまたま以前お世話になった、ノースサファリサッポロへいった。
前回いったときよりも動物が増えていて、なかなか良い感じ。
ペリカン、ビーバー、シマウマ、ワラビー、アザラシから、ペンギン、ヤギ、ロバ、
フクロウなど、大量の動物がいるのだ。
知らない動物を見る。というだけならば公設の動物園がいいんだろうが、
触れ合う、触るという形で楽しみたいならば、絶対にこっちの方が楽しいと思う。
ただ、ちょっと驚いたことがあった。
「あひるのいじめ」である。
またこれが、嫌な感じなんです。
一匹のあひるが、くちばしの色が薄くて、白っぽい黄色なんだけど、そのあひるに向かって、
くちばしが鮮やかな黄色のアヒルが、その白っぽい黄色のあひるの首をかんで、ジャブジャブと
水に沈めて、しまいには、その身体の上にのって、沈めちゃうんです。
なんか、嫌な感じ。
で、やられたアヒルは、別なところになんとか逃げて、ため息ついてるし。
かわいそうでかわいそうで・・・・
でも、冷静に考えると、人間よりも動物の「いじめ」の方が野生だからすごいんだろうね。
アヒルちゃんガンバレよ。
と思ったりしました。
前回いったときよりも動物が増えていて、なかなか良い感じ。
ペリカン、ビーバー、シマウマ、ワラビー、アザラシから、ペンギン、ヤギ、ロバ、
フクロウなど、大量の動物がいるのだ。
知らない動物を見る。というだけならば公設の動物園がいいんだろうが、
触れ合う、触るという形で楽しみたいならば、絶対にこっちの方が楽しいと思う。
ただ、ちょっと驚いたことがあった。
「あひるのいじめ」である。
またこれが、嫌な感じなんです。
一匹のあひるが、くちばしの色が薄くて、白っぽい黄色なんだけど、そのあひるに向かって、
くちばしが鮮やかな黄色のアヒルが、その白っぽい黄色のあひるの首をかんで、ジャブジャブと
水に沈めて、しまいには、その身体の上にのって、沈めちゃうんです。
なんか、嫌な感じ。
で、やられたアヒルは、別なところになんとか逃げて、ため息ついてるし。
かわいそうでかわいそうで・・・・
でも、冷静に考えると、人間よりも動物の「いじめ」の方が野生だからすごいんだろうね。
アヒルちゃんガンバレよ。
と思ったりしました。