こんにちは~にこ


今日は百人一首81首目を載せたいと思います。


『 千載和歌集 』 夏 より


後徳大寺左大臣 (ごとくだいじのさだいじん)
BOLLINGER ROOM

 ほととぎす  鳴きつる方を  ながむれば

     

          ただ有明の  月ぞ残れる  」



( 歌意 )

    ほととぎすが鳴いた方をながめやると、その姿は

   もう見えずただ有明の月だけがひっそり残っているよ。



 当時は明け方になくほととぎすの声を聞いて歌を作るという

遊びが行われていました。この一首も明け方待ちわびていた

鳴き声を聞くことができて読んでものです。

 この歌では、上の句でほととぎすの声を「聞く」世界を表し

「ながむれば」を挟んで下の句で有明の月を「見る」世界に

転じています。「聞く」から「見る」への無理のない転じかたが

見事な歌です。

 作者の後徳大寺左大臣とは藤原実定のことで、

藤原定家のいとこです。



語句

【ほととぎす】  初夏を代表する鳥。明け方にするどい声で鳴くことが多い


【有明の月】  夜明けの空に残る月



次回は道因法師の歌を紹介します。