女のいない男たち | ひととせの

女のいない男たち

村上春樹の新刊『女のいない男たち』を読みました。

女のいない男たち

この数年、小説を全く読まなくなった(読む時間がないというよりは、読む必要がないと思うようになった)ので、前作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』以来の読書になる。タイトルになっている今回書き下ろしの「女のいない男たち」は、本人もまえがきにてコース料理のしめのようにあったほうが作品として落ち着きがよいと書かれているとおり、他の5つの作品とは趣向も役割も違う作品となっている。5つの作品についていえば、全て素晴らしかった。女性に去られた、去られようとする男たちというテーマには、過去の村上作品にも一貫してある喪失が今回もコンセプトだということだ。本人は、音楽でいえば一つのコンセプトアルバムと表現しているが、カバー表紙の絵になっているのが5つ目(意図して配置した)の作品「木野」で、またその作品の後半へ向かって文章はさらに推敲され、今回のコンセプトである喪失に昇華される。