大晦日 | Lost railのブログ

Lost railのブログ

men's & ladies select shop
〠971-8125
福島県いわき市小名浜住吉字飯塚53
シンワPB EAST 1階
☎︎0246-38-7688
☺︎open10:00 - close19:00
火曜日 定休日

師走


雪が積り白い世界に

ひとしきり目立つ赤い実を見るのが好きでした


家の玄関先に植えられていたのはこの為か

と南天の意味を知る事で理由がわかりました。


「南天(ナンテン)」は「難転」と当て字で表記もできるため

昔から縁起の良い植物とされてきました。

災難や難関を転じる

「難を転じて福となす」

という意味になり、江戸時代から

魔除けや火災よけの効果がある植物と信じられていて

玄関先によく植えられていたそうです。


今年もしっかりとした実がついた南天を

飾ることが出来ました。


毎年、何かしらは起こります

それが当たり前なのです


平和ボケと言いますか

何も考えていないと言いますか

近いところで言えば

あの東北大震災を身をもって経験していても

時が過ぎるとその経験はどうか?

活かすことが出来ているのか?


事が起きてからあたふたする

己がなってみて気がつく

危機感とやらは何処


どこか他人事で

自分優先になり

周りが見えなくなってしまう

その結果は果たして良いモノになっているだろうか

こんな事で良いのだろうか



いつどんな時も冷静に

自分優先ではなく

人のために

誰かのために

成せるように

心に余裕を持って生きたい。


何度か言葉にしている

「備えあれば憂いなし」

今もこれからもとても大切な言葉です


人は皆

裸ではいられません

身体を守るために

命を守るために

理由いろいろはありますが

人は必ず

毎日衣服を身に纏います


衣服に

何を着るか

何を選ぶかによっても

人生が自然と左右されていると思うのです。

苦手な文章を綴ると

どうも回りくどくしか書けません(苦笑)


今までに経験したことのない出来事が

次から次へと起こる中でも

気配り、心配りを下さり

ソーシャルディスタンスを守り

変わらずにLost rail2020年もご愛顧いただき

誠にありがとうございます


洋服を通しながらあーだこーだと

Lost railで皆さんとお話し出来る事に

感謝の気持ちでいっぱいです。



そして

皆様との出会いの場を与えて下さったボス

ありがとうございます。



今年もあと数時間

良い年越しでありますように


2021年もまた

笑顔で新年の挨拶が出来ることを

楽しみしております。


Lost rail

橋本



Lost rail:Instagram

https://www.instagram.com/lost_rail/


Lost rail:Instagram

https://www.instagram.com/lostrail_plus/


change of direction:Instagram

https://www.instagram.com/change_of_direction/


Kite:Instagram

https://www.instagram.com/kite.jp/