大容量 | garage840店長のブログ

garage840店長のブログ

東京都足立区鹿浜にて輸入バッテリーを始めとする格安OEM品を中心にインターネット販売や店頭での販売、取付け等を主体としています。

ちなみに『バイク屋』ではなく『バイク界隈屋』です。


近所のバイク好きなアンチャンとこに遊びに行く的な気楽なお店です

後述する友人からドイトってドンキに買収された事を知らされたバシオ店長デス


まっワタクシは【ジョイフル本田】押しなんすけどね。


さてさて


さっきの記事を書いて作業復帰直後、UWFで言えば安生~世の中的に言えば案の定【グキッ】とやりました(照)


しかもカブ系エンジン業界(?)では定説のクラッチハウジング外す時は高確率でナメるネジ外すのにぃ~

力入らねっ


とヤバい空気が充満する店内


と、言いたい所ではございますが友人がふらっと現れ一回りも年下のワタクシをジジィ呼ばわりしつつサクサク外して


『あとは力要らないから大丈夫だよな?』


と、颯爽とキャラバンで去って行きました。


持つべきモノは近所の自動車部品商の友人デス!

今度パーツクリーナー箱買いすんね~


そんなこんなでボアアップ時の転ばぬ先の杖【強化オイルポンプ】を組み込み


garage840店長のブログ-121016_215519.jpg
※ オリフィスは拡大済


カブ系エンジンの先人達がACTSでクラッチブローの餌食に合ってるので、これまた転ばぬ先の杖で【大容量クラッチ】に変更すますた



garage840店長のブログ-121016_220951.jpg


まるで嘘のように腰の調子が宜しいので接合面にオイルストーンでならしたりしつつカバー付けて終了!


誤解の無いように書いて起きますが、今回はボアアップだの何だのエンジン内部に手を入れましたがノーマルエンジンでも充分楽しめます。


実際カブ50ノーマルエンジンで上位入賞している例もあるしね。



個人的にはドノーマルの車両にオフタイヤ履いただけでも楽しめると思います


走ってみて徐々に【ビジクロス化】するもヨシ【ビンテージモトクロス】にスイッチするもヨシ


楽しいからやってみな!

店としても個人としてもお手伝いさせて頂きますよ



garage840Twitterアカウントはコチラ↓

@garage840kzt

フォローお待ちしてます♪
ヽ(´ー`)ノウホッ