日経新聞に載っていたものです

「高齢者が、高齢者を支える」その必要性に、強く共感します。

さらに、AIやロボットといった分野で、物理的・知性的な高齢者支援の社会的強化し、社会的な負担の軽減化が必要です。また、そのベースには安全性の担保が必須で、この記事ではそうした点でのヒントも示しています。社会的構成人数が多い世代がいかに力を発揮するかが重要だと思います。ただ、社会的に弱い者同士の助け合いには限界もあります。何故なら、その階層は医食住において不安定な状況に置かれており、経済的な安定性の確保が重要となります。やはり、所得税の累進性の大幅強化、特に、株やFX、仮想通貨など不労所得と言われているもので大きな利益を上げた場合は、しっかりと社会還元(財源と)することが必要です。富の再分配は、まさしく古くて新しいテーマだと思います。

2回目の宮古島です。

この時は、旅行に行く直前に、職場でとてもうれしいことがあり

そいう意味でも、サイコーの旅でした。

 

「このまま、ここにずっといたい」という気持と

「みんなのいる、職場に帰りたい」という気持が同居していました。

ちなみに、この時によく聴いていた曲は、和紗の「Distance」

2010宮古島

その曲を聴きながら ↓ この風景を眺めてました

2010宮古島2010宮古島