10.22 安本美緒MC「横浜音祭り2022 街に広がる音プロジェクト」@資生堂S/PARK | がんも乃ラララ

がんも乃ラララ

ライブ,ラーメン,トラベルが中心です。

 10.22(土)は、13:30~安本美緒MC横浜音祭り2022 街に広がる音プロジェクト」@新高島「資生堂S/PARK」を観ました。

 安本美緒(やすもとみお)さんの司会を観るのは、10.15「横浜音祭り2022 街に広がる音プロジェクト」@戸塚駅東口ペデストリアンデッキに続いて87回目です。

 タイムテーブルは、
①13:30 ハマのJACK(クラシック)
②15:30 LEO(箏)

 


 ストリートピアノ@クイーンズスクエア横浜を試奏し、
 


 企業ミュージアム巡り@横浜みなとみらいをして、
 


 会場の「資生堂S/PARK」へ。お初です。

 

 

 入場すると、16KのクリスタルLED特大ビジョンの前に、ステージと椅子席がセットされています。
 

 

 美緒さんが紹介して、
 

 

■1.ハマのJACK(ハマのジャック) 13:30-14:12
 Vn,Vn,Va,Vc,Cbの弦楽クインテット

[1] 歌劇「魔笛」より、序曲/モーツァルト

[2] きらきら星変奏曲/モーツァルト

[3] ひまわり/ヘンリー・マンシーニ(映画「ひまわり」テーマ曲)

[4] YOASOBIメドレー(夜に駆ける など)

[5] 愛の悲しみ/クライスラー

[6] 愛の喜び/クライスラー

[7] チャールダーシュ/モンティ

[enc] 紅蓮華/LiSA

 

 

 美緒さんがインタビュー
 

 

 後半は、2階から
 

 

 美緒さんが紹介して、
 

 

■2.LEO(レオ) 15:30-16:07

[1] さくら変奏曲/宮城道雄

[2] 鳥のように/沢井忠夫

[3] 空へ/オリジナル

[4] 斜影/沢井比河流

[5] DEEP BLUE/オリジナル


 には大きく生田流と山田流があり、LEOさんは生田流から派生した沢井流だそうです。勉強になりますね。

 


 美緒さんがインタビュー
 

 

 シックな衣装が素敵でした。
 

 

■リンク この日の安本美緒さんについて書かれたブログやTwitter等です。
面識のある方 hiro-Mさんねぎっちょさんshotaさん
面識のない方 becchiさん

 兄弟ブログ『singerがんも「おでんの種じゃないよ」』 http://ameblo.jp/singer-ganmo/